Yamaha YDP-301 Скачать руководство пользователя страница 23

21

1

2

MASTER VOLUME

FUNCTION TRANSPOSE

VARIATION

PIANO

E.PIANO 1

E.PIANO 2

E.PIANO 3

HARPSI-

CHORD

PIPE

ORGAN 1

PIPE

ORGAN 2

REVERB

ROOM
HALL 1
HALL 2
STAGE

HARD
MEDIUM
SOFT
FIXED

EFFECT

TOUCH

MAX

MIN

METRONOME

TEMPO/

SONG

 / NO

+

 / YES

START/

STOP

REC

DEMO/

PIANO SONG

RECORDER

YDP-301 

音色を選んで弾く

メトロノーム

【METRONOME】

を使う

YDP-301は、

メトロノーム

(ピアノの練習でよく使われる正確なテンポを刻む道具)

を備えています。

お使いください。

1

メトロノームを鳴らす

メトロノーム

METRONOME

を押します。

メトロノームが鳴り出します。

テンポの調節

テンポ

ソング

TEMPO/SONG

【▼】

【▲】

を押すとテンポの値

(32〜

280、基本設定=120)

が変わります。

メトロノーム音量の調節

メトロノーム

METRONOME

を押している間はディスプレイにメ

トロノーム音量の値が表示されます。

メトロノーム

ノー

METRONOME

を押したまま

【−/

NO

または

【+/

イエス

YES

を押すと、値

(1〜20、基本設定=10)

が変わりま

す。

メトロノームが鳴っている間、
テンポに合わせて点滅します。

メトロノーム音量

メトロノームを止める

メトロノーム

METRONOME

を押します。

メトロノームが止まります。

2

メトロノームの音量は…

「ファンクションF4」

(P31)でも設

定できます。

また、

ここで

拍子

も設定

できます。

Содержание YDP-301

Страница 1: ...取扱説明書 DIGITAL PIANO DIGITAL PIANO YDP 301 ...

Страница 2: ...して発火したりするこ とがあります 長期間使用しないと きや落雷のおそれがあると きは 必ずコ ンセン トから電源プラグを抜く 感電 ショー ト 発火などの原因になります 警告 この表示内容を無視した取り扱いをする と 死亡や重傷を負う 可能性が想定されます 電源コー ド プラグがいたんだ場合 または 使用中に音が出 なく なったり異常なにおいや煙が出た場合は すぐに電源ス イ ッチを切り電源プラグをコンセン ト から抜く 感電や火災 または故障のおそれがあります 至急 お買い 上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービス 拠点に点検をご依頼ください 電源は必ず交流100Vを使用する エアコンの電源など交流200Vのものがあります 誤って 接続すると 感電や火災のおそれがあります 手入れをするときは 必ず電源プラグをコンセン トから抜く また 濡れた手で電源プラグを抜き差ししない 感...

Страница 3: ... 拠点に点検をご依頼ください 本体を壁につけない 換気が十分でないと 本体内部に熱がこもり 火災が発生す るおそれがあります 組み立てる前に 必ず本書または別紙の組み立て方の説明 をよくお読みください 手順どおりに正しく組み立てないと 楽器が破損したりお客 様がけがをしたりする原因になります 大きな音量で長時間ヘッ ドフォンを使用しない 聴覚障害の原因になります イスについて イスで遊んだり イスを踏み台にしたりしない このイスは楽器演奏用です イスを遊び道具や踏み台にす ると イスが転倒したりこわれたりして お客様がけがをす る原因になります イスには二人以上ですわらない イスが転倒したりこわれたりして お客様がけがをする原 因になります イスにすわったままでイスの高さを調節しない イスにすわったままイスの高さを調節すると 高低調節機 構に無理な力が加わり 高低調節機構がこわれたりお客様...

Страница 4: ...イス ご自分の演奏しやすい高さに調節してお使い いただけます ヘッ ドフォン YDP 301 付属品 お確かめく ださい 保証書 ご愛用者カー ド このたびは ヤマハ デジタルピアノYDP 301をお買い求めいただきま して まことにありがとうございま した YDP 301の機能を十分に生かして演奏をお楽しみいただく ために この 取扱説明書 をご活用く ださい お読みになったあとは いつでもご覧になれるところに大切に保管してくださいますよう お願い申し上 げます ...

Страница 5: ...UM SOFT FIXED EFFECT TOUCH START STOP REC RECORDER YDP 301 YDP 301でこんなこ とができます YDP 301でこんなことができます リアルなピアノ音色と リアルなタッチで 本格的なピアノ ら しい演奏が楽しめます 音量調節ができる ヘッ ドフォンで練習できる 軽量コンパク ト 調律不要 と 便利で経済的です ピア ノ以外の音色でも演奏できます P16 P21 P40 ご自分の演奏を録音 再生できます P22 P26 リアパネルの端子を 使ってディスクオーケ ス トラ ユニッ ト DOU 10などをつなぐと 別 売のディスクソフ トを 再生するなど多彩な 楽しみ方ができます P34 37 本体にピアノ30曲の演奏データが 入っています これらを鑑賞するだ けでなく 便利な練習機能を使って 練習することもできます P12 P15 ...

Страница 6: ...P 301の資料を掲載しています 表記上の決ま り パネル上にあるボタン類を示します この場合 ボタン スライダー ジャ ック 端子 と いった言葉は省略します たとえば マスターボリュームのスライダーは 文章中で マスターボリューム MASTER VOLUME と表記します 本書で使用しているディスプレイのイラス トは 説明のための1つの例にすぎません お使いのYDP 301の状態によって イラス トと異なる表示が出る場合もありますのでご了承ください の操作を行った結果 の状態になることを示しています 操作の結果を示します の操作を行ったあと の操作をすることを示しています 操作の手順を示します 本書では 以下に示すような矢印を使って操作の結果と手順を区別しています ...

Страница 7: ... メトロノーム METRONOME を使う 21 演奏の録音 記録 22 録音の手順 1つの トラックへの録音 22 録音し直す場合 23 録音 記録 されるデータの種類 24 初期値の変更 24 録音上の注意 24 録音した曲の再生 25 再生の基本手順 25 再生に関する便利な機能 26 ファンクション 27 ファンクションでの基本操作 28 各ファンクション項目の説明 29 F1 音程の微調整 29 F2 音律 調律法 の選択 29 F3 デュアルの諸設定 30 F4 メ トロノームの諸設定 31 F5 左ペダル機能の設定 31 F6 MIDI機能の諸設定 31 他の機器と接続する端子 34 パーソナルコンピューターとの接続 36 故障かな と思ったら 38 付 録 MIDIについて 39 音色のご紹介 40 デモ曲 ピアノ曲 曲名一覧表 41 基本設定一覧表 42 MIDIデータフ...

Страница 8: ...具2つを 上向きに閉じます 3 譜面立てに手を添えて ゆっく り戻します 譜面立ては 中間位置で使用または放置しないでください また 譜面立てを倒すときは 途中で手を離さないでください けんばんぶた キーカバー 鍵盤蓋 について 開けるとき 1 少しだけ持ち上げます 2 上へすべらせて開けます 閉めるとき 1 下へすべらせます 2 手を添えたまま静かに降ろします ご使用前の準備 キーカバーを開閉するときは 両手で静かに行い 途中で手を離さないでください また ご自分や周りの方 特にお子様など が キーカバーの端と本体の間に手や指をは さまないようご注意く ださい キーカバーを開けるとき キーカバーの上に金属や紙片などを置かないでください 本体の内部に落ちて取り出せなくなり 感電 ショー ト 発火や故障などの原因になりま す ...

Страница 9: ... 本体前面左の電源ランプも消灯します 音量 ボリ ューム 調節 マスターボリューム MASTER VOLUME を左右に動かして調節します 実際に鍵盤を弾いたりなど音を出しながら 音量を調 節してく ださい ヘッ ドフォンを使う場合 フォーンズ ヘッ ドフォンを PHONES 端子に接続して使い ます ヘッ ドフォンを接続するとYDP 301本体のスピー カーからは音が出ません フォーンズ また PHONES 端子は2つありますので ヘッ ド フォンを2本接続して2人で演奏を楽しむこともで きます POWER 電力 電気 電源ランプについて YDP 301のご使用後 電源を切り忘 けんばんぶた れてキーカバー 鍵盤蓋 を閉めて し まった場合 電源ランプの点灯が 電 源が入ったま まである こと を知らせて く れます MASTER 全体を制御する VOLUME 音量 マスターボリューム ...

Страница 10: ...G NO YES START STOP REC DEMO PIANO SONG RECORDER 5 2 1 8 9 A B C 0 D E 6 7 4 3 C0 D0 E0 F0 G0 A0 B0 C1 D1 E1 F1 G1 A1 B1 C2 D2 E2 F2 G2 A2 B2 C3 D3 E3 F3 G3 A3 B3 C4 D4 E4 F4 G4 A4 B4 C5 D5 E5 F5 G5 A5 B5 C6 D6 E6 F6 G6 A6 B6 C7 B 1 A 1 ト ップパネル F G H 1 パワー POWER P7 2 マスター ボリューム MASTER VOLUME P7 3 ファンクション FUNCTION P27 33 4 トランスポーズ TRANSPOSE P19 5 リバーブ REVERB P17 6 エフェクト EFFECT P18 7 タッチ TOUCH P18 8...

Страница 11: ...IDI AUX IN R L R L L R AUX OUT MIDI IN OUT HOST SELECT TO HOST PC 2 PC 1 Mac MIDI AUX IN R L R L L R AUX OUT L M N K リアパネル J ミディ イン アウト MIDI IN OUT P35 39 K ホスト セレクト HOST SELECT MIDI マッキントッシュ PC 2 PC 1 Mac P35 36 37 L トゥー ホスト TO HOST P35 36 37 MAUX IN R L P35 NAUX OUT R L L R P35 ...

Страница 12: ...くだ さい 操作の基本 操作の基本はパネルのボタ ンを押すだけです 操作の結果をパネル中央のディ スプレイ で確認しながら進めてく ださい 場面に応じて たとえば下記のよう な表示になり ます いろいろな場面でよく 使うボタン マスターボリューム MASTER VOLUME 音量を調節します テンポ ソング ノー イエス TEMPO SONG NO YES この 2 つのボタ ン と は 場面に応じて下記のよ う に異なる働きを します テンポ TEMPOの調節 メ ト ロノ ームを使う と きや デモ曲 ピアノ曲 録音した曲の再生時のテンポを調節します 32 280 1分間の拍数 の範 囲で設定できます ボタ ンを押し続けると値が連続して変わり ます と を同時に押すと 標準テンポ 録音した曲 に設定されているテンポ または120 に戻り ます ソング SONGの選択 ピアノ30曲の曲を...

Страница 13: ...機能の全体構成 大き く 下記3つの機能があり ます 演奏に関する機能 P16 P21 録音 再生に関する機能 P22 P26 フ ァ ンクシ ョ ンの各機能 P27 P33 ファンクションとは YDP 301をお使いいただく 上での各種の設定を ご自分の使いやすい状態に設定する機能で オン す 電源ON時は基本設定になっていますが 特に独自の設定を したいときに ご利用く ださい また 各種の応用的な操作がファ ンクシ ョ ンにま とめられています P27 P33 ...

Страница 14: ...われる曲が 集め られています 曲名と ピアノ 30曲の参考楽譜のリ ス トをP41に 掲載 しています デモ曲 ピアノ曲の再生データは MIDI送信されません また デモ曲 ピアノ曲モー ド中はMIDI受信を行 いません 録音モード P22 のときと 曲 の再生中 P25 は デモ曲 ピアノ曲モー ドには入れま せん モードとは ある機能を実行できる状態を意味 します たとえば ファンクショ ンと いう機能を使える状態のこと を ファ ンクショ ンモー ドと言います また 種類 とか 方式 という意味 に使われる場合もあ り ます ソング SONGとは クラビノーバでは 演奏データを総 称 して ソング SONG と呼んで います デモ曲 ピアノ曲も演奏 デモ ピアノソング データですので DEMO PIANO SONG と呼んでいます 1 電源を入れる パワー まだ電源を入れていない場...

Страница 15: ...を聞きながら MASTER VOLUME で音量を調節します テンポの調節 デモ曲ごとに固有のテンポが設定されて テンポ ソング いますが 再生中にTEMPO SONG を押してテンポを変更できます を同時に押すと元のテンポに戻 り ます 連続再生 デモ曲 ピアノ30曲すべてを順番 に または順不同に連続再生させ るこ と もできます 次項 ピアノ30 曲を聞く の操作3をご覧く ださい バリエーション VARIATION を押すと 音色デモでなく ピアノ30曲の中 から ランダムに曲が選ばれ再生さ れます テンポのリセッ ト 再設定 新 しい曲を選ぶと または連続再生 で新 しい曲がスター トする と テン ポは自動的にその曲の固有のテン ポに リセッ ト されます デモ曲では 部分練習 P15 はで きません 元のテンポに対してのプラスマイナスの値 99 0 99 で表示されます 元の...

Страница 16: ...からラ ンダムに曲が選ばれ 再生がス ター ト します この場合は即スター ト します スタート ストップ START STOP を押すと再生がスター ト します 音量の調節 マスターボリューム ピアノ曲を聞きながら MASTER VOLUME で音量を調節します テンポの調節 ピアノ曲ごとに固有のテンポが設定されていま テンポ ソング すが 再生中に TEMPO SONG を押 してテンポを変更できます を同時に押すと元の テンポに戻ります 曲番号 元のテンポに対してのプラスマイナスの値 99 0 99 で表示されます 元のテンポ のときは と表示されます テンポのリセッ ト 再設定 新 しい曲を選ぶと または 連続再 生で新 しい曲がスター トすると テ ンポは自動的にその曲の固有のテ ンポに リセッ トさ れます ALLを選んでから音色ボタン を押すと その音色のデモ曲から順番に連続...

Страница 17: ...レーズの始ま り A点 と終わり B点 の指定と練習スター ト ファンクション 選曲し 再生をス ター ト します 聞きながら 始ま り A点 にしたいところで FUNCTION を押します 始ま り A点 が設定され ディ スプレイ に と表示 されます オール ランダム ALLとrndのときはできません 曲の先頭から繰り返しを始めた いときは 再生をスター トする前に ファンクション FUNCTION を押 して始ま り A 点 を設定 します ファンクション 続いて 終わり B点 にしたいところでも う1度 FUNCTION を押します 終わり B点 が設定され ディ スプレイ に と表 示されます 同時に A点に戻って繰り返し再生が自動的にスター ト しま す 練習してく ださい 2 練習ス ト ップ スタート ストップ A点 B点の設定を保ったまま一時練習をス ト ップする とき...

Страница 18: ...PIANO SONG RECORDER YDP 301 音色を選んで弾く 音色を選んで弾 く YDP 301では7種類の音色をお楽しみいただけます バリエーション リバーブ エフェクト 各音色で VARIATION や REVERB EFFECT を使っていろいろに表情を変えることもできます また 2種類の音色を混ぜて弾く こと デュアル もできます メトロノーム METRONOME もお使いいただけます 音色を選ぶ 音色の特長を掴むには 音色ごとのデモ曲を聞いてみて く ださ い P16 使いたい音色ボタ ンを押します ラ ンプが点灯します マスターボリューム MASTER VOLUME で音量を調節しながら演奏してく ださい 右のペダル ダンパーペダル このペダルを踏んでいる間 弾いた音を 鍵盤から指を離 しても長く 響かせるこ とができます ペダルを使う 3本のペダルの使い方を説明し...

Страница 19: ...ンF5 P31 で左の スタート ペダルをパネルの START ストップ STOP と同じ機能に切り替えるこ とができ ます ここでソステヌートペダルを踏むと このとき押さえていた鍵盤の音だけが 長く響く q h q q バリエーション 音に変化を付ける VARIATION リバーブ エフェクト REVERB EFFECT オフ 基本設定 OFF バリエーション VARIATION 違った表情の音にします 操作 バリエーション オン オフ VARIATION を押すごとにON OFFが切り替わり ます オン ラ ンプが点灯したときがONです リバーブ REVERB 音に残響を付けます 種類によ り その場所で演奏しているよ う な臨場感を味わえます その深 さ かかり具合 を変えるこ と もでき ます オフ OFF リバーブはかかり ません ルーム ROOM 部屋の中にいるよ う な響きに...

Страница 20: ...押 し たま ま深さ を変更 したと きは エフェクト オフ EFFECT を離 してもOFFにはな り ません 深さ0 効果な し 深さ20 深さ最大 基本設定 音色ごとに標準の深さが設定さ れ ています 深さ エフェクト EFFECT 音に広がり感を付けます その深さ かかり具合 を変える こと もできます 操作 エフェクト オン オフ EFFECT を押すごとにON OFFが切り替わり ます オン ONのと きラ ンプが点灯します 深さ かかり具合 を変える オン エフェクト エフェク トONのと きは EFFECT を押している間ディ スプレイ に オフ エフェク トの深さの値が表示されます OFFのと きは表示されま せん エフェクト ノー イエス EFFECT を押したまま NO または YES を押すと 深 さの値 0 20 が変わり ます タッチ TOUCH 弾く 強さに対...

Страница 21: ...類は TOUCH を押 して 離したときに切り換わります タッチ フィックス TOUCH を押したままFIXEDの場 合の音量を変更したと きは タッチ TOUCH を離 しても種類は切り換 フィックス わりません FIXEDのままとなり ま す 音量 トランスポーズ TRANSPOSE 弾く 鍵盤を変えずに ほかの楽器や歌う人の声の高さにキー 調 を合わせたり 演奏する曲を 移調したり します 半音単位で ト ラ ンスポーズ量を設定できます たとえば ト ランスポーズ量を 5 に設定する と ド を弾いたと きに フ ァ の音が出るこ とにな り ハ長調 の弾きかたで ヘ長調 の演奏になり ます トランスポーズ TRANSPOSE 移調する 移調 曲全体の音程を上げた り下 げた り してキー 調 を変えるこ と 操作 トランスポーズ TRANSPOSE を押している間はディ スプレイ ...

Страница 22: ...つの音色ボタ ンを同時に押します 1つの音色ボタ ンを押したまま も う1つの音色ボ タ ンを押します 2つの音色ボタ ンのラ ンプが点灯します 右記の優先順位で2つの音色のうち番号 の若い方の音色が第1音色になり ます バリエーション デュアルのときの VARIATION 両方または片方の音色の バリエーション オン VARIATION がONになってい る ときにランプが点灯します 両音 オフ 色ともOFFの場合には消灯 します バリエーション その後 VARIATION を押すごと オン オフ に両音色と もON 両音色と もOFF を切り替えるこ とができます 片方 オン だけONに したい場合は デュアル モー ドに入る前に音色ごとに バリエーション オン オフ VARIATION のON OFFを設 定 してお く必要があり ます デュアルでのいろいろな設定が フ ァンクシ ョ...

Страница 23: ...んで弾く メトロノーム METRONOME を使う YDP 301は メ ト ロノーム ピアノの練習でよく 使われる正確なテンポを刻む道具 を備えています お使いく ださい 1 メ トロノームを鳴らす メトロノーム METRONOME を押します メ ト ロノ ームが鳴り出します テンポの調節 テンポ ソング TEMPO SONG を押すとテンポの値 32 280 基本設定 120 が変わり ます メ トロノーム音量の調節 メトロノーム METRONOME を押している間はディ スプレイ にメ ト ロノ ーム音量の値が表示されます メトロノーム ノー METRONOME を押したまま NO または イエス YES を押すと 値 1 20 基本設定 10 が変わり ま す メトロノームが鳴っている間 テンポに合わせて点滅します メトロノーム音量 メ トロノームを止める メトロノーム METR...

Страница 24: ... ミ ングで弾 いた 音色はこれで テンポはいく つで という情報が 記録 さ れます 再生の際は記録された情報どおりに 音源 部が鳴り ま す YDP 301のメモ リーでは 本来 記録 というべきですが 広義に 捉えて 本書では一般的に理解 しやすい 録音 という言葉を使 います ただ し 特に区別 してご理解いただきたい場合は 記 録 という場合もあ り ます メモリーとは 録音データやいろいろな設定が記録されるYDP 301本体内部 の記録装置のこ とです 録音の手順 録音済みの曲に再録音すると 録音済みデータは消えてしまいますのでご注意ください 1 録音する音色 とそのほかの設定 を選ぶ 音色ボタ ンを押して録音に使う音色を選びます 必要に応じてそのほかの設定 テン ポ リバーブなど も選んでく ださい 録音モー ドに入る レコード REC を押します レコード REC のラ ン...

Страница 25: ...ペダルを使ってスター トす る ファンクショ ンF5 P31 で左の スタート ストップ ペダルをパネルの START STOP と同じ機能に切り替えるこ とができ ます そ うする と 左のペダ ルで録音をスター トするこ とができ ます 録音中にメモリーの記憶残容量が 少なくなってきた場合 レコード REC のランプが赤 く点滅 しだし ゼロ ます そ して0になる と画面に FUL のメ ッセージが出て録音が 自動的にス トッ プします それまで の演奏データは記録されます 曲のデータの削除 スタート ストップ START STOP で録音をスター ト スタート ストップ し 何もせず START STOP で録 音をス トッ プする と 曲のデータが すべて削除されます 録音し直す場合 録音した演奏がうまく いかなかった場合など もう1度録音し直したい場合の手順を説明します 必要に...

Страница 26: ... 曲の初期値を変更することができます 変更できるデータは前記 録音 記録 され るデータの種類 のリス トをご参照ください 1 2 3 録音上の注意 オフ オフ 録音した曲は 電源をOFFにするまで記憶されます 電源をOFFにすると消えてしまいます が YDP 301にディ スクオーケス ト ラユニッ トDOU 10 などを接続して演奏データ を送信し 曲をディ スクに保存しておく こ と もできます 録音データのバルク送信 P33 録音 記録 されるデータの種類 実際には 弾いた音や音色のほかにも録音 記録 されるデータがあります 以下にそれを示します YDP 301 演奏の録音 記録 ノ ー トデータ 弾いた音 初期値としては記録されません 音色 オン オフ ダンパーペダルのON OFF オン オフ ソステヌ ー トペダルのON OFF 初期値と しては記録されません オン オフ ソフ...

Страница 27: ...生でき ません 1 スタート 録音データがないと きは START ストップ STOP を押 しても再生はスター ト し ません 連弾や2台のピアノのための曲の 片パー トを録音 し それを再生 しな がら自分でも う1つのパー トを弾く という方法で 1人でアンサンブル を楽 しむこ と もでき ます 再生といっ し ょにメ トロノームを使う こ ともできます この場合 再生ス トッ プする と メ トロノームも同時に 止ま り ます スタート ストップ START STOP を押すと再生がスター ト します ディ スプレイ にはスター ト後 再生中の小節番号が表 示されます 再生しながら 演奏するこ と もできます この場合 再生音色と手弾き音色は連動し ません 再生音色は録音された音色で鳴り 手弾き音色は選ばれているパネル音色 で鳴り ます 音量の調節 マスターボリューム MASTE...

Страница 28: ...26 左のペダルでスター ト ス トップする 左のペダルでス ター ト ス ト ップするこ とができます スタート ストップ フ ァ ンクシ ョ ンF5 P31 で左のペダルの機能をス ター ト ス ト ップ パネルの START STOP と 同じ機能 に切り替えます 自分が先に弾き出して 途中から再生パー ト をスター ト させたいと きに便利です YDP 301 録音した曲の再生 再生に関する便利な機能 ...

Страница 29: ...律法 の選択 デュアルの諸設定 メ トロノームの諸設定 左ペダル機能の設定 MIDI機能の諸設定 F3 1 F3 2 F3 3 F3 4 F3 5 F3 6 F3 7 F4 1 F4 2 F6 1 F6 2 F6 3 F6 4 F6 5 F6 6 F6 7 F6 8 29 29 2音色の音量バランスの設定 30 2音色の音程を微妙にずらす設定 30 第1音色のオクターブシフ トの設定 30 第2音色のオクターブシフ トの設定 30 第1音色のエフェク トの深さの設定 30 第2音色のエフェク トの深さの設定 30 基本設定に戻す操作 31 拍子の設定 31 メ トロノーム音量の設定 31 31 MIDI送信チャンネルの設定 31 MIDI受信チャンネルの設定 31 オン オフ ローカルコン トロールON OFFの設定 32 オン オフ プログラムチェンジ送受信ON OFFの設定 32 オン...

Страница 30: ...目の説明で 操作がわからなく なった場合はここに戻ってご覧く ださい YDP 301 ファンクショ ン 1 ファンクショ ンモー ドに入る ファンクション FUNCTION を押します ラ ンプが点灯し ファ ンクシ ョ ンモー ドのディ スプレイ になり ます デモ曲 ピアノ曲モー ドのとき と 曲の再生中 録音中は ファンクショ ンモー ドに入るこ とは できません ファンクションモードのと きは 曲の再生はでき ません TRANSPOSE REVERB 3 ノー イエス ディスプレイ右横の NO YES ボタン下の印刷 で 小項目がない場合 直接設定の操作に入り ます 小項目がある場合 イエス YES で小項目を選択する操作に進みます 4 これ以降次の2種類のボタンを使って操作します 大項目または小項目の選択に使います ノー イエス NO YES ディ スプレイ右横のボタ ン オン ...

Страница 31: ...端の ノー イエス 白鍵と黒鍵 を同時に押したまま NO YES を同時 に押す ヘルツ 上記操作中 ディ スプレイ がHz表示 に切り換わり ます 操作後元のディ スプレイ に戻り ます F2 音律 調律法 の選択 音律 調律法 を選ぶ機能です 現在もっとも一般的なピアノの調律法 平均律 が完 成するまでには 時代と共に様々な音律が考えられ またそれによる音楽が誕生しま した 当時の調律法で演奏することでその曲が誕生した時 の響きを味わうことができます 次の7種類の音律 調律法 が用意されています イコール テンペラメント 平均律 Equal Temperament 1オクターブを12の間隔で等分した音律です 現在もっと も ポピュラーなピアノの調律法です ピュア テンペラメント メジャー 純正律 長調 Pure Temperament Majer ピュア テンペラメント マイナー 純正...

Страница 32: ...音色のオクターブシフ トの設定 第2音色のオクターブシフ トの設定 設定範囲 1 0 1 基本設定 音色の組み合わせごと 音程を1オクターブ上下にシフ ト させます 第1音色と第2音色 別々に設定できます 音の響き方が違ってきます 第1音色のエフェク トの深さの設定 第2音色のエフェク トの深さの設定 設定範囲 0 20 基本設定 音色の組み合わせごと エフェク トの深さを第1音色と第2音色別々に設定します オフ エフェク ト がOFFのと きは設定できません フ ァンクシ ョ ン モー ドに入ってからではエフェク トの種類を選ぶこ とができ ませんので フ ァ ンクシ ョ ンモー ドを一度抜けてからエフェク ト の種類を選んでく ださい 第1音色 第2音色 については P20をご覧く ださい 1 フ ァ ンクシ ョ ンモー ドに入り 大項目 を選びま す ノー イエス NO YES で音...

Страница 33: ... ファンクション FUNCTION を押す ランプ消灯 が必要です F5 左ペダル機能の設定 左のペダルの機能を設定します 基本設定ではソフ ト ペダルとして機能しますが ここで スター ト ス トップ スタート ストップ 機能 パネルの START STOP と同じ機能 に切り 替えることができます フ ァ ンクシ ョ ンモー ドに入り 大項目 を選びま す ノー イエス NO YES で設定します 選択範囲 1 ソフ トペダル 2 スター ト ス ト ップ 基本設定 1 ソフ トペダル 1 2 F6 MIDI機能の諸設定 MIDIに関する各種設定 操作をします MIDIについての基礎的な解説が MIDIについて P39 にあります ご参照ください フ ァ ンクシ ョ ンモー ドに入り 大項目 を選びます イエス YES を押して確定し で以下の小項目を ノー イエス 選び NO YES...

Страница 34: ...ル ALLの場合は マルチティンバー と呼ばれる仕様になっており 外部MIDI 機器から送信される複数のチャンネルのデータを 同時にチャ ンネルごとに独立して受信します この状態で シーケンサーなどから送信される複数のチャンネ ルを使って作られた演奏データを YDP 301で受信して再生さ せることができます 1 2 の場合は シーケンサーなどの外部MIDI機器から1 2チャンネルのデー タだけ受信し YDP 301本体で再生することができます YDP 301では YDP 301本体のパネル設定や手弾き音は 送 信されてく るプログラムチェンジ 音色切り換え などのチャン ネルメ ッセージから影響を受けません デモ曲 ピアノ曲モード中は MIDI受信を行いません オン オフ ローカルコン トロールON OFFの設定 通常 YDP 301の鍵盤を弾く と本体内部の 音源部 から音 オン が出...

Страница 35: ...でき ます 保存しておいた録音データを再生する場合は 送信した機 器からYDP 301本体にバルクデータ を送り戻した上で 通常 の再生操作で再生します バルクデータとは MIDIで データの種類を表す用語で データのかたまり と いった意味です 操作 YDP 301で演奏を録音します ディ スクオーケス ト ラユニッ ト DOU 10などとMIDI接続 し DOU 10などの側のバルクデータ受信準備を整えま す フ ァ ンクシ ョ ンモー ドに入って を選びます イエス YES を押すと送信が実行されます 録音モー ドのときと再生中は バルクデータ送信はできません バルクデータ送信中は 手弾き音のデータ及びパネル情報はMIDI送信されません ま た MIDI受信を行いません 送信したデータの受信 送り戻し 方法 データを送信した機器とYDP 301をMIDI接続します データを送信した機...

Страница 36: ...01 他の機器と接続する端子 他の機器と接続する端子 フォーンズ PHONES 端子 フォーンズ ヘッ ドフォ ンを PHONES 端子 標準ステレオフォーン端子 に 接続して使います ヘッ ドフォ ンを接続する とYDP 301のスピーカーからは音が出ま せん フォーンズ PHONES 端子は2つあ り ますので ヘッ ドフォ ンを2本接続し て2人で演奏を楽しむこと もできます PHONES ステレオ標準ジャック 底面 ...

Страница 37: ...チを MIDI に設定してく ださい MIDIについての基礎的な解説を MIDIについて P39 に掲載してしますのでご参照く ださ い ホスト セレクト トゥー ホスト HOST SELECTスイッチと TO HOST 端子 トゥー ホスト TO HOST 端子は パーソナルコンピューターに直接接続する端子です ホスト セレクト HOST SELECTスイ ッチは MIDI機器やパーソナルコンピューターを接続する場合に機器やパーソナルコンピューター の種類に応じて切り換えるスイ ッチです 詳しく は次項 パーソナルコンピューターとの接続 をご覧く ださい アウト AUX OUT から出力 した音を AUX イン IN に戻さないでく ださい AUX アウト OUT から外部オーディ オ機器に接 続 した場合 その機器から再び イン YDP 301のAUX IN に接続 しない でく ださ...

Страница 38: ...スイッ チの設定 接続するパーソナルコンピューターの種類によって YDP 301 リ アパネルのHOST SELECTスイ ッチを切り換えます Macintosh互換機 マッキントッシュ メガヘルツ Mac ボーレー ト 31 250bps 1MHzのク ロッ クを使用 NEC PC 9801 9821互換機 PC 1 ボーレー ト 31 250bps IBM PC AT互換機 PC 2 ボーレー ト 38 400bps トゥー ホスト YDP 301の TO HOST 端子を使用する場合は 最初に YDP 301とコンピューターの電源を切った状態でケーブ ルを接続し その後コンピューター YDP 301の順番で 電源を 入れてく ださい トゥー ホスト YDP 301の TO HOST 端子を使用しない場合 トゥー ホスト は 必ず TO HOST 端子からケーブルを抜いてく ださい ケ...

Страница 39: ...えません MIDIデータを送受信しませ ん シリアルケーブルの内部配線図 Macintosh互換機用 システムペリ フェ ラル 8ケーブル YAMAHA CCJ MACまたは同等品 8 PIN ミニDIN 2 HSK i 1 HSK O 5 RxD 4 GND 3 TxD 8 RxD 7 GP 6 TxD 1 2 3 4 5 6 7 8 8 PIN ミニDIN NEC PC 9801 9821互換機用 8ピンミニDIN D SUB 25ピンケーブル YAMAHA CCJ PC1NFまたは同等品 8 PIN ミニDIN 5 CTS 4 RTS 3 RxD 7 GND 2 TxD 1 2 3 4 8 5 D SUB 25ピン IBM PC AT互換機用 8ピンミニDIN D SUB 9ピンケーブル YAMAHA CCJ PC2または同等品 8 PIN ミニDIN 8 CTS 7 RTS 2 R...

Страница 40: ...りません ボリ ューム MASTER VOLUME を上げてく だ さい P7 ヘッ ドフォンを抜いてく ださい P7 ローカルコン ト ロールをオンにしてく ださい P32 ペダルコー ドのプラグを本体に確実に差し込ん でく ださい P50 異常ではあり ません 考えられる原因 電源プラグがコンセン ト に差し込まれていませ ん 本体側と家庭側 電気が流れたためです ボリ ューム MASTER VOLUME が下がって います ヘッ ドフォンが接続されています ローカルコン ト ロールがオフになっています ペダルコー ドのプラグが本体に差し込まれてい ません ピアノ音色では ピアノ本来の音をできる限り 忠実に再現しよう と しております その結果 音 域により倍音が強調されて聞こえるなど 音程 や音域が異質に感じる場合があり ます ディスプレイに が表示された場合は YDP 301の内部...

Страница 41: ...命令をデジタルデータ 数値に置き換え たデータ で送受信します ただしMIDI機器でも 機種ごとに送受信できるMIDIデータの内 容が同じではないため 接続しているMIDI機器間で共通に扱 えるデータや命令だけが送受信できることになり ます 共通に扱 えるデータや命令は 各機種の MIDIイ ンプリメ ンテーショ ン チャー ト を照合して調べる ことができます YDP 301のMIDIイ ン プリ メ ンテーシ ョ ンチャー トはP46に掲載されています MIDIについて MIDI端子 MIDI IN OUT ミディ イン MIDI IN MIDIデータを受信する端子です ミディ アウト MIDI OUT MIDIデータを送信する端子です MIDIケーブル 専用のMIDIケーブルをご用意く ださい ファ ンクシ ョ ンのMIDI機能の諸設定 F6 P31 33 で各種の MIDI設定が行...

Страница 42: ...クピアノ1 タ ッチにより色々な表情を見せる多彩な可能性を秘めた新しい音で す E PIANO 2 エレク ト リ ックピアノ2 シンセサイ ザーDXのエレピの音 弾いた瞬間の金属的な固い音が特徴的です E PIANO 3 エレク ト リ ックピアノ3 やわらかな音色のエレピの音 強く 弾く と芯のある音がします HARPSICHORD ハープシコー ド バロック音楽などでよ く 使われる楽器 ハープシコー ド の音 チェンバロ ともいいます PIPE ORGAN 1 パイプオルガン1 重厚なフルパイ プオルガンの音 PIPE ORGAN 2 パイプオルガン2 賛美歌の伴奏などに使われるパイ プオルガンの音 ...

Страница 43: ...ジ 11 荒野のバラ G Lange 全音楽譜出版社 ピアノライブラリー ランゲピアノアルバム 12 貴婦人の乗馬 J F F Burgmüller 全音楽譜出版 ピアノライブラリー ブルグミュラー25の練習曲 13 メヌエッ ト J S Bach ヘンレ版 アンナ マグダレーナ バッハの ためのクラヴィーア小曲集 14 トルコ風ロン ド J F F Burgmüller 全音楽譜出版社 ピアノピース 15 ソナチネ第1楽章 W Gillock 全音楽譜出版社 ピアノライブラリー ギロック子どものためのアルバム 曲番号 曲名 参考楽譜 16 エチュー ド アレグロ Y Nakada 音楽之友社 子どものピアノ曲集 17 アンプロンプチュ op 90 2 F P Schubert ヘンレ版 シューベル ト即興曲集 18 ワルツ op 64 2 F F Chopin ヘンレ版 ショパンワルツ集...

Страница 44: ...トロノーム OFF メ トロノーム音量 10 テンポ 120 ファンクションモー ドの設定 F1 チューニング A3 440Hz F2 音律 1 平均律 F3 1 デュアル 音量バランス 音色の組み合わせごと F3 2 デュアル 音程のずら し方の設定 音色の組み合わせごと F3 3 F3 4 デュアル オクターブ設定 音色の組み合わせごと F3 5 F3 6 デュアル エフェク トデプス 音色の組み合わせごと F4 1 メ トロノームの拍子 0 無拍子 F4 2 メ トロノーム音量 10 F5 左ペダル機能 1 ソフ トペダル F6 1 MIDI送信チャンネル 1 F6 2 MIDI受信チャンネル ALL F6 3 ローカルコン トロール ON F6 4 プログラムチェンジ送受信 ON F6 5 コン トロールチェンジ送受信 ON F6 6 MIDI トランスポーズ量 0 ...

Страница 45: ...システム リアルタイム メッセージ 1 アクティブ センシング FEH 200msecごとに送信します 一度FEHを受信した後 約400msec以上MIDIからの 信号がこない場合は オール サウンド オフ オー ル ノート オフ リセット オール コントローラー を受信したときと同じ処理をします 2 クロック F8H 96分タイミングで送信します エクスクルーシブ メッセージでクロックがエクス ターナルにセットされた場合に 96分タイミングと して受信します 3 スタート FAH リズム スタート時に送信します 受信するとソングがスタートします 4 ストップ FCH リズム ストップ時に送信します 受信するとソングがストップします MIDI受信時にエラーが起こったときは 全チャンネ ルのダンパー ソステヌート ソフト効果をオフ し オール ノート オフします 3 モード メッセージ Bn...

Страница 46: ...バイトカウント bbH バイト カウント hhH アドレスHigh mmH アドレスMid H アドレスLow ddH データ ccH チェック サム F7H エンド オブ エクスクルーシブ XGシステム オンを受信すると 必要なパラメー ター コントロール チェンジ等をリセットし 初 期状態になります このメッセージの実行には 約 50msecかかるため 次のメッセージとの間隔を注意 してください XGネイティブ パラメーター チェンジは データ サイズが2または4のパラメーターは そのサイズ分 のデータを送信します XGバルクダンプのアドレスおよびバイトカウント は 付表のMIDIパラメーター チェンジ表 システ ム を参照してください 付表中トータルサイズで 区切られたデータシリーズが一つのバルクになり そのシリーズの先頭アドレスのみバルクデータのア ドレスとして有効です 多量のバル...

Страница 47: ...73H xxH 11H 0nH ccH vvH F7H F0H エクスクルーシブ ステータス 43H ヤマハ 73H 3BH 11H SK特殊操作子 0nH コントロールMIDIチェンジ n 特殊操作子チャンネルNo cc コントロールNo dd 値 F7H エンド オブ エクスクルーシブ コントロール 0nH ccH dd メトロノーム 常に00H 1BH 00H オフ 01H 02H 2 4 03H 3 4 04H 4 4 05H 5 4 06H 6 4 7FH ビートなし チャンネル デチューン Ch 00 0FH 43H Chごとのデチューン 量を設定する 00H 7FH ボイス リザーブ Ch 00 0FH 45H 00H リザーブ オフ 7FH オン 1 1 リザーブ オンの間に受信したボリューム エク スプレッションは次のキー オン時から有効にな ります 通常はリザーブ オフ...

Страница 48: ...付 録 46 YDP 301 MIDIインプリメ ンテーショ ンチャー ト ...

Страница 49: ...スク ソフ ト を簡単操作で再生でき ま す 主なディスクソフ トのご紹介 ピアノ アンサンブル ピアノ とバックバン ド オーケス ト ラのアンサンブルソフ トで す 鑑賞はもちろん バックバン ド オーケス ト ラパー ト をバッ ク に ピアノパー ト をご自身で演奏して楽しむこ と もできます 楽譜付きです ピアノソフ ト 内外の一流ピアニス トの演奏が収録されたソ フ トです クラ シッ ク ジャズ ポピュラーなどの多彩なジャ ンル 豊富な曲 数の中から選べます 一部YDP 301ではご利用いただけな いタイ トルもあり ます ミューマ Mumaについて ミューマ Mumaとは ヤマハ独自の音楽データ店頭販売システムで ミューマ す 店頭に設置されているMuma専用コンピューターで 音 楽データ をアルバム単位または自由選曲方式でお選びいた だき 専用フロ ッ ピーディ スクに収...

Страница 50: ...フト フィックス 各種ファンクション レコーダー 録音 再生 テンポ ペダル ダンパー ソステヌート ソフト デモ デモ曲7曲 ピアノ曲30曲 付属端子 AUX出力端子 R L L R 出力インピーダンス600Ω AUX入力端子 R L 入力インピーダンス10kΩ 入力感度 10dBm ヘッドフォン端子 2 TO HOST端子 MIDI IN OUT メインアンプ 40W 20W 2 スピーカー 14cm 2 定格電源 AC100V 50 60HZ 消費電力 35W 寸法 間口 奥行き 高さ 1393mm 525mm 863mm 内は譜面立てを立てた場合 1393mm 525mm 1038mm 重量 64 0kg 装備 キーカバー 譜面立て 付属品 高低自在イス ヘッドフォン 保証書 ご愛用者カード 取扱説明書 本書 仕様および外観は 改良のため予告なく変更することがあります 仕 様 YD...

Страница 51: ...立てと逆の手順で行ってく ださい 1 プラス のドライバーを用意します 2 すべての部品を取り出します 部品がすべて そろっているか確かめてください ネジセット VU49110 長いネジ 頭丸 4 6 35mm 先のとがったネジ 4 4 20mm コードクランプ 2 細いネジ 頭丸 2 4 16mm 短いネジ 頭平 4 6 16mm 下板 E 裏板 D 本体 A 左板 B 右板 C 裏側にペダルコードが 束ねてあります 電源コード F 3 下板 E を固定します 2 下板 E の端を 右板 C 左板 B にぴったり 合わせて置く 3 長いネジ 頭丸 で 固定する 1 下板 E の底面に束ねてあるペダル コー ドをほど く 外 したビニールひもは 手順 7 で使 用 します R L 4 裏板 D を固定します 1 裏板 D の下側を足 のふちに乗せてか ら 上側をはめる 3 下側を 先のとが...

Страница 52: ...01を移動してく ださい YDP 301をゆすると ガタガタしませんか ネジを確実に締めてく ださい ペダルを踏むと 下板がガタガタしませんか アジャスターを回して床にぴったりつけてく ださい ペダルコー ド 電源コー ドのプラグが 確実に本体に 差し込まれていますか 確認してください 使用中に本体がき しむ 横振れする グラつく 等の症 状がでたら 組み立て図にしたがって各部のネジを 締め直してく ださい アジャスターを回します アジャスターを回 して 床にぴった りつける 8 1 ペダルコー ドのプラグ を つめが背面側にく る 向きで差し込む 3 ペダルコー ドを ビニールひもで 束ねる 2 コー ドクランプ を図の位置 に貼り付け ペ ダルコー ドを固 定する 4 電源コー ド F のプラグを差 し 込む 指をはさんだり 本体を落と したり しないよう 十分ご注意く ださい 指定し...

Страница 53: ...再生 曲の 25 26 小項目 ファンクション 27 ショー トカッ ト F3 デュアルの諸設定 31 ショー トカッ ト F4 メ トロノームの諸設定 31 初期値 録音データ とは 24 初期値 録音データ の変更 24 セッ トアップデータとは 32 ソステヌー トペダル 17 ソフ トペダル 17 ソングとは 12 大項目 ファンクション 27 端子 34 35 ダンパーペダル 16 ディスクオーケス トラ ユニッ ト DOU 10 47 ディスプレイ 10 デモ曲 12 デモ曲 ピアノ曲モー ド 12 15 デュアルモー ド 20 電源 7 電源ランプ 7 パーソナルコンピューター 36 37 ピアノ30曲 14 15 ピアノ30曲の練習方法 15 ピアノアンサンブル 47 ピアノソフ ト 47 左のペダル 17 左ペダルスター ト ス トップ 31 ファンクショ ンとは 11 ...

Страница 54: ...付 録 52 メ モ YDP 301 メモ ...

Страница 55: ...名古屋サービスセンター 454 0058 名古屋市中川区玉川町2 1 2 ヤマハ 名古屋流通センター3F TEL 052 652 2230 大阪サービスセンター 565 0803 吹田市新芦屋下1 16 ヤマハ 千里丘センター内 TEL 06 877 5262 四国サービスステーション 760 0029 高松市丸亀町8 7 ヤマハミュージック神戸高松店内 TEL 0878 22 3045 広島サービスセンター 731 0113 広島市安佐南区西原6 14 14 TEL 082 874 3787 九州サービスセンター 812 8508 福岡市博多区博多駅前2 11 4 TEL 092 472 2134 本社 カスタマーサービス部 435 0048 浜松市上西町911 ヤマハ 宮竹工場内 TEL 053 465 1158 デジタルピアノに関するお問い合わせ窓口 ポータブル楽器インフォメーション...

Страница 56: ...M D G EMI Division C Yamaha Corporation 1997 VZ71380 709APAP15 2 01A0 Printed in Japan ...

Отзывы: