SELP1650 (E 3.5-5.6/PZ 16-50 OSS) (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS)
4-5
4-4. 画質の確認 / 調整
4-4-1. 調整手順
確認 / 調整手順
Note 1:
撮影解像力の確認で片ボケがNGの場合は,1群部組を交換してください。
※1群部組の交換を行っても改善しない場合は,サービス専用光学ユニットの交換を行ってください。
Note 2:
フランジバックの確認(調整後)
でNGの場合は,1群部組を交換してください。
※1群部組の交換を行っても改善しない場合は,サービス専用光学ユニットの交換を行ってください。
撮影解像力
(片ボケ)の確認
4-5-2
項
OK
OK
NG
NG
フランジバック
の調整
OK
NG
NG
OK
画質
END
片ボケ
ピント
レンズ交換(Note2)
レンズ交換(Note1)
撮影解像力
(片ボケ)の確認
4-5-2
項
限界レベル付近
OKレベル
NGレベル
OKレベル
NGレベルまたはピントズレ
※中心と周辺4箇所を等倍で確認してください。
Fig.4-5-2
Fig.4-5-1
266.5 mm
200
mm
使用機器 / 治工具
•
撮影解像力確認チャート (Note)
※撮影解像力確認チャートはTISS ホームページからダウンロードしてください。
•
カメラ (NEX-3/5)
Note:
撮影解像力確認チャートを,以下の手順にて準備してください。
1. TISSホームページから
「Focus-Chart̲A3.pdf」をダウンロードする。
2. 「Focus-Chart̲A3.pdf」を100%の大きさで印刷する。
1. 撮影モードを絞り優先にし,絞り値を開放にする。
2. 撮影距離が1300mm(イメージャー面)になるよう設置し,
ズームをTELE端にする。
3. ピントを合わせてチャートが上下左右均等になるように配置する。
4-5. 撮影解像力の確認 / 調整
4-5-1. 準備
1. “4-5-1. 準備”の状態で,マニュアルフォーカスに設定する。
2. ピントを合わせて,セルフタイマーで撮影する。
3. ピントは手順2)の状態のままで,撮影距離を 1200mm,1400mm にし,2枚セルフタイマーで撮影する。
4. 撮影画像3枚の結果から,周辺の解像がFig.4-5-2で示す基準を満たしているか確認する。
注意:
周辺4隅が同じ解像で見えることを確認してください。
※Adobe PhotoShop等を使用して,解像の確認を行ってください。
4-5-2. 撮影解像力(片ボケ)の確認