![Seiko Time Keeper ViB+ Скачать руководство пользователя страница 5](http://html1.mh-extra.com/html/seiko/time-keeper-vib/time-keeper-vib_instructions-manual_1235209005.webp)
●任意の設定時間の確認・追加・変更、
リセット方法について
〈タイマー任意設定時間の確認・追加・変更方法〉
¿
¡
¤
ロータリースイッチのつまみを「 」に合わせてください。
‹
ボタン
¬
を押して、設定したタイマー時間の確認・追加・変更したい箇所に合わせてください。
›
ボタン
¿
または、ボタン
¡
を押すことで設定時間の追加・変更ができます。
※すでに設定した個々のタイマーを削除することはできませんので、
〈タイマー任意設定時間のリセット方法〉をご参照く
ださい。
〈任意の設定時間のリセット方法〉
(全消去)
¤
ロータリースイッチのつまみを「 」に合わせてください。
‹
ボタン
¿
、
ボタン
¡
を同時に2〜3秒押し続けることによりリセットができます。
12
●任意時間に設定したタイマーのリピート回数設定方法について
(3回にセット)
(無制限にセット)
※この状態でボタン
¿
を押すと、タイムアップ告知機能の設定が変更されますので、ご注意ください。
¤
ロータリースイッチのつまみを「 」に合わせてください。
‹
ボタン
¡
を1回押すとリピート回数が1回、押し続けると早送りをし、離した位置で停止します。
※リピート回数は、1〜99回までセットできます。
›
リピート回数を、無限回設定する場合は、ボタン
¡
を押して「 」に合わせてください。
※リピート回数「99回」の次に無制限設定(「 」)ができます。
¡
¡
13
●任意のリピート回数のリセット方法について
¿
¤
ロータリースイッチのつまみを「 」に合わせてください。
‹
ボタン
¿
、ボタン
¡
を同時に1回押してください。任意設定されたリピート回数がリセットされ「1回」を表示します。
※ボタン
¿
、ボタン
¡
を同時に2秒以上押し続けると「全点灯表示」になりますので注意してください。
※「全点灯表示」になった場合も、
リピート回数はリセットされます。
¡
<全点灯表示>
※ 「 」状態で「全点灯表示」になるのは、故障ではありません。
ボタン
¿
、
¡
両方が同時に2秒以上押された場合にこの表示になります。その場合は、ボタン
¿
、
¡
、
¬
のどれか
を押し、通常表示に戻してください。
※ボタンを押さない場合でも、60秒以上経過すると通常表示に戻ります。
〈全点灯表示〉
「ボタン
¿
、ボタン
¡
を同時に「1回」押す」
14
●任意時間の設定タイマーのスタート方法について
¿
¿
(例)2分30秒ランニング後、
30秒歩くインターバルトレーニングを1セットとし、
それを、
3回繰り返し行う
¤
ロータリースイッチのつまみを
「 」に合わせてください。
‹
ボタン
¬
を押して、
加算表示
(△)
または、
減算表示
(▼)
を選択してください。
※タイマースタート後でも、
ボタン
¬
を押すことで表示切替えができます。ここで、
表示される時間は個々のタ
イマーの経過時間と残り時間になります。
›
ボタン
¿
を押すとタイマーがスタートします。
※ボタン
¿
を押すごとに、
スタート、
ストップを繰り返せます。
※点滅により、
何番目のタイマー計測中なのか、
何回目のリピート回数なのかを示します。
※タイムアップ告知機能により
「アラーム音」
「振動」選択時に各設定タイマーごとに予告、
終了をお知らせ
します。
※設定されたタイマー時間、
リピート回数終了後から、
オーバータイム計測が始まります。
fi
ボタン
¿
を押すとタイマーがストップします。
fl
ボタン
¡
を押すとタイマーがリセッ
トします。
(1回目ランニングスタート)
(1回目インターバル)
(2回目ランニング中)
(トレーニング終了)
(3回目ランニング中)
(リセット)
ピ・ピ・ピ・
ピイー
¡
15