
149
11
メインメニュー
ボリューム
メインメニューの設定
メインメニューは
6
つのセクションに分けられ、ナビゲーションエンコーダを使い、メ
インメニューのオプションを左右にスクロールすることで各セクションにアクセスで
きます
(
図
13)
。メニューアイテムはそれぞれその現在の状態を表示します。ア
イテムのところでエンコーダを押して編集します。
モード
IPR™ DSP
には、モノ動作で、入力
A
に来る信号をアンプ
A
、
B
両方にル
ーティングする機能があります
(
図
14)
。
Mono
モードでは、チャンネル
A
から来る信号は両方のチャンネルが受信しま
す。ステレオモードでは、各チャンネルが独立した入力を受信します。アンプ
A
は入力
A
を使用し、アンプ
B
は入力
B
を使用します
(
図
15)
。
1/4"
スルー出力は、それぞれの入力信号を他のアンプにルーティングするため
に使用できます。これは、サウンドシステムのアンプで特に便利です。
スルー出力を使用する際、平衡入力を保つには、
TRS (
ステレオ
) 1/4"
ケー
ブルを使用して
"
スルー
"
信号を他の平衡入力にルーティングします。
ボリューム
メインメニューは、ボリュームコントロールの現在の設定を表示します
(
最大
0)
(
図
16)
。
注
:
ボリュームコントロールは入力減衰器であり、
DSP
によってコントロールさ
れます。
可 能 な 場 合 は 、 減 衰 器 を 最 大
( 0 )
に セ ッ ト し 、 シ ス
テ ム の 最 適 ヘ ッ ド ル ー ム を 保 ち ま す 。 フ ロ ン ト パ ネ ル に
あ る 入 力 減 衰 器 コ ン ト ロ ー ル
( 1
つ は チ ャ ン ネ ル
A
用 、
1
つはチャンネル
B
用
)
は、どのモードでも、それぞれのアンプチャンネルに合わ
せてゲインを調整します。標準電圧ゲイン、入力感度については、本書終わ
りの仕様をご覧ください。
図
14
図
13
ナビゲーションエンコーダを使ってメニューをスクロール
図
15
図
16
Содержание IPR 1600
Страница 1: ...www peavey com IPR 1600 3000 4500 6000 Power Amplifiers Operating Manual ...
Страница 170: ...170 NOTES ...
Страница 171: ...171 NOTES ...
Страница 172: ...172 NOTES ...
Страница 174: ...174 Peavey Electronics Corporation Attn Warranty Department P O Box 5108 Meridian Ms 39302 5108 FROM Place Postage Here ...