![Pearl e/MERGE PUREtouch TOM PAD Скачать руководство пользователя страница 6](http://html1.mh-extra.com/html/pearl/e-merge-puretouch-tom-pad/e-merge-puretouch-tom-pad_setup-manual_1517827006.webp)
- 6 -
TOM TOM PAD SET-UP
タムパッドのセッティング
Note /
注意
During setup and adjustments, ensure all Tom Holders
and Pipe Clamps are secure when attached.
タムブラケットのウイングナットを緩めて、パイプをタム
ブラケットに接続し、ウイングナットを固定します。
1.
Connect the provided TRS cable to the Tom Pad as
shown in (Fig.11).
付属のケーブルを追加タムパッドのジャックへ接続しま
す (Fig.11) 。
3.
Next, insert the other end of the TRS cable into
TOM4/ACC1 of the Sound Module (Fig.12).
ケーブルの接続が終わったら、もう一方のジャックを音
源BOXの TOM4 / ACC1へ差し込みます (Fig.12) 。
4.
Attach the Toms to the Tom Holders and position the
height and angles to your preference. When done, set
the tab on the Stop Lock into the slot on the Pipe
Clamp and Tom Holder Bracket. Then tighten the
Key-Bolts with the provided Drum Key to retain the
setting (Fig.10).
タムホルダーの位置と角度を調整します (Fig.10) 。
2.
Fig.10
Fig.11
Tom Holder
タムホルダー
Tom Bracket
タムブラケット
TOM4/ACC1 input is equipped with WAVE TRIGGER
TECHNOLOGY for proper Tom Pad sound and is primarily
designated for this application.
WAVE TRIGGER TECHNOLOGY is not available on ACC2
& ACC3 inputs and is best suited for additional Cymbal or
Bass Drum Pads.
All accessory inputs do NOT support the Rim
Trigger located on the Tom Tom Pad.
TOM4/ACC1 input may be used for Trigger Pads to access
sounds that do not require WAVE TRIGGER TECHNOLO-
GY.
TOM4/ACC1 へ接続の際 WAVE トリガー・テクノロジーは対応
していますが、ラバーリムへのアサインはできませんのでご注意
ください。
タムパッドを1台以上追加の際はACC2、ACC3へ接続してください。
その際 ACC2、ACC3 へ接続したタムパッドは WAVEトリガー・テ
クノロジーには対応はしていません。
またラバーリムへのアサインもできませんのでご注意ください。
Fig.12
TRIGGER IN
TOM4/ACC1
ACC3
ACC2
A
TH-70E
Tom Holder used in conjunction with your
choice of
PC-8
or
PCL-100
Pipe Clamp is necessary to
mount the Tom Tom Pad onto the
e/MERGE
Drum
Rack. These items are available for separate
purchase.
タムパッド追加の際には
TH-70E
タムホルダーの購入を
お勧めいたします。
e/MERGE
専用ドラムラックにタムホ
ルダーを装着するには、
PC-8
または
PCL-100
パイプクラ
ンプが必要となります。
TH-70E
PC-8
PCL-100