5
フランジバック固定ツマミ
フランジバックを調整したあと、このツマミ
で固定します。
:
フランジバック調整リング
フランジバック固定ツマミ
:
をゆるめ、この
リングを回してフランジバック調整をしま
す。
;
アイリスゲイン調整トリマー
通常は調整の必要はありませんが、何らかの
理由で異常が生じた場合にはカバーを外さず
に調整を行うことができます。
駆動ユニット側面のゴムキャップを外すと、
内部のアイリス感度調整トレマーが見えま
す。小型ドライバーなどを使用してトリマー
を回してください。
トリマーを時計回りに回すとゲインが上が
り、反時計回りに回すとゲインは下がります。
なお、ゲインをあげるときはハンチングを起
こさないように注意してください。
@
カメラ用ケーブル
カメラのレンズ用コネクターに接続します。
=
コントロール用ケーブル
回転台の LENS I/F に接続します。
>
マウント
カメラの取り付け面です。
<
マクロ操作方法
マクロ操作(近接撮影)は次のようにして行い
ます。
1
フォーカスリングを無限遠側一杯に回しま
す。
2
マクロレバーをマウント方向に引きながら、
マクロリングを矢印の方向一杯に回します。
3
ズームを操作して焦点を合わせます。
< ノート >
マクロリングは中間の位置でも撮影を行うこと
ができます。この場合、最短撮影距離と撮影範
囲は、通常撮影の場合とマクロ撮影の場合との
中間の値となります。
解除方法
1
マクロリングを矢印とは逆方向に、クリック
音がするまで回します。
マクロリング
マクロレバーと合わせてマクロ操作を行いま
す。
6
ズームリング
このリングを回して画面の大きさを調整しま
す。
8
フォーカスリング
このリングを回してピント合わせをします。
7
アイリスリング
このリングを回して絞りを調整します。
9
マクロレバー
5
各部の名称と働き
ピン
カメラに取り付けるときの位置合わせ用ピン
です。
?
=
>
?
7.3
14
3.3 1
1.2
LE
NS
-JA
P
PH
OT
O
O
P
T
IC
A
L
C
O
4
2
5
4
0
0
0
1
LO
C
K
F
R
E
E
@