
5
霜取りについて
氷のつくりかた
上手な食品の入れかた
氷をつくるとき
1.
水を入れる。
(八分目まで)
2.
製氷皿を冷凍室内に置く。
氷を取り出すとき
¡
製氷皿の両端を持って、軽くひねる。
ポリ袋やラップで包むか、
密閉容器に入れて
におい移りや乾燥を防ぎます。
スキマをあけて
つめすぎると、
冷気の循環が悪
くなり、冷えが
弱<なります。
小分けして
小分けしておくと、
取り出しやすく便
利です。
さましてから
熱いものは、他
の食品に影響を
与えます。
清潔に
びん類や包装食
品によごれがあ
るときは、ふい
てから入れます。
冷蔵保存に向かない
ものもあります。
バナナ・メロン・パイナップルなど
のトロピカルフルーツは、食べる前
に冷やします。
¡
低温のため、成熟しにくくなり、
変質することもあります。
ふたのある容器
多量の霜がつきますと冷却力が低下します。
霜が5mm程度つきましたら、次の操作で霜取りを行なってくだ
さい。
1. 冷凍室をからにする
2. 温度調節つまみを『霜取り』にする
(冷却運転が停止します。
)
3. とけた水や氷を取り除く
霜がとけて、冷凍室底部にたまった水や氷を布などで取り除
いてください。
(水は扉側に流れ出ないように、こまめに取り
除いてください。
)
4. 温度調節をもとの位置に
霜取りが終わりましたら、温度調節つまみをもとの位置にも
どしてください。
(冷却運転を開始します。
)
¡
自然霜取りのため、周囲温度などにより霜取り時間が長くな
ることがあります。
(短時間で霜取りを行ないたい場合は、扉を開いてください。
…この場合、霜取り水が扉側に流れ出ないようご注意ください。)
¡
冷凍室天井の前側に、他の部分より多く霜がつくことがあり
ます。これは冷気の対流によるもので、異常ではありません。
冷凍室
霜が5mm程つきましたら、温度調節つまみを「霜取り」にして
ください。
¡
周囲温度が高いときや、扉の開閉が多いとき、霜が多くつく
ことがあります。
¡
多量の霜がつく前に霜取りをおこなってください。
冷蔵室
¡
霜取りは早めにかつ、こまめに行ってください。多量の霜の
場合、溶けた水が冷凍室内で受けきれず、あふれでることが
あります。
¡
ナイフやネジまわしなどを使って、冷凍室についた霜や氷を
とることは、絶対にやめてください。冷凍室や冷却器に傷や
穴ができ、故障の原因になります。また、これらによる故障
は修理対象外となります。
¡
熱湯やドライヤーなどを使用して、冷凍室についた霜や氷を
取ることは絶対にしないでください。冷凍室や冷却器が変形
したり破れたりする場合があります。
¡
温度調節つまみを『霜取り』にした後、つまみを元に戻す場合
は、5分以上待ってから戻してください。すぐに戻した場合、
圧縮機に負担がかかり故障の原因になります。
お願い
冷却方式について
この冷蔵庫は、直冷式(冷気自然対流方式)を採用しています。
この方式では、冷凍室と冷蔵室の庫内壁面が冷却器になっています。この冷却器の冷気が自然対流して、
庫内が冷やされます。(このため庫内の壁面には周期的に霜や露がつきます。)
NEW̲HSSR-N10A 06.4.17 2:16 PM ページ5