![Fostex RPKIT50 Скачать руководство пользователя страница 2](http://html1.mh-extra.com/html/fostex/rpkit50/rpkit50_owners-manual_2323724002.webp)
⦿
半完成本体から下記部品を取り外します。
■組み立て
❶半完成本体から部品を取り出す
※使用工具:ドライバー
❷ハウジング、及びバッフルに吸音材を取り付ける
※使用工具:ピンセット
⦿
各ハウジングにハウジング用吸音材を貼り付ける
⦿
各バッフルにバッフル用吸音材を貼り付ける
⑬
⑥
⑦ ⑧
⑨ ⑩
②イヤパッド:ベロアタイプ
⑮ネジ(片側4個×2)
⑤低密度ダンパー
・バッフル
❸
バッフルにRPユニットを取り付ける
※使用工具:ドライバー
④
③
・バッフル
バッフル用吸音材を貼り付けた状態
❻
バッフル用チューニングダンパー、イヤパッドを取り付けて完成へ
⑤バッフル用チューニングダンパー
・表 f )低密度:標準仕様
・表 g )高密度:低域ブースト
②イヤパッド
・表 h )合皮イヤパッド:標準仕様
・表 i )ベロアイヤパッド
: 低域ブースト
: 中域ダンピング
❹
ハウジング内部チューニング部品を取り付ける
※使用工具:ピンセット
⑪または⑫ハウジング用チューニングシート
・表
a
)貼らない:低域ブースト
・表
b
)不織布:標準仕様
・表
c
)PET シート:300~
800
Hz 感度変化
⑭RPユニット用チューニングダンパー
・表
d
)付けない:標準仕様
・表
e
)付ける:低域ダンピング
③RP ユニットとバッフルの間に
④RP ユニット用ガスケットを挟んで
ネジ 3 点でしっかり固定してください。
バッフル
❺
内部配線はんだ付け、及びバッフル組み込み
※使用工具:はんだごて、ドライバー
はんだ付け箇所
・Lch:赤線 →
+
:白線 →
−
・Rch:青線 →
+
:白線 →
−
⦿
内部配線をはんだ付けする
⦿
バッフルねじ止め
半円凸部はこの位置に
はんだ付けは2〜3秒で速やかに行って
ください。加熱時間が多くなると振動板の
銅箔が剥がれてしまう可能性があります。
⑥
⑦
⑧
⑨ ⑩