![Yamaha POCKETRAK PR7 Owner'S Manual Download Page 11](http://html.mh-extra.com/html/yamaha/pocketrak-pr7/pocketrak-pr7_owners-manual_902768011.webp)
録音フォーマット ( 音質 ) の変更
取扱説明書
195
録音フォーマット ( 音質 ) の変更
1.
[REC SET]( 録音設定 ) ボタンを
押す
2.
録音設定メニューから [+]/
[
–
] キーで [MP3][PCM]
を選んで [
]( 再生 ) ボ
タンを押す
3.
[+]/[
–
] キーで「PCM」か「MP3」を選んで
[
]( 再生 ) ボタンを押す
4.
[+]/[
–
]キーで音質(フォーマット)を選んで
[
]( 再生 ) ボタンを押す
NOTE
PCM の場合は、サンプリング周波数 (kHz) とビット
深度 (bit) をそれぞれ選んで決定します。
選択できるフォーマットと音質 / データ容量
5.
変更が終わったら[■](停止)ボタン
を押す
→ホーム画面へ
録音可能時間の目安
( 内蔵メモリー(2GB) を使った場合 )
* 録音されたファイルが複数ある場合、合計の録音時間
はこれより短くなります。
* 1 ファイルあたりの最長録音可能時間 ( 連続録音時 )
は上記 2GB 相当の時間です。2GB 相当の録音可能時
間に達した場合は、約 2 秒後に自動的に次のファイル
への録音を始めます (microSDHC カード使用時 )。
ただし電池の持続時間 ( → 211 ページ ) を超えて連
続録音できません。
* 残り録音可能時間は、停止中に [ ■ ]( 停止 ) ボタンを
何度か押すと表示されます。
PCM
(WAV)
kHz
96、 88.2、 48、 44.1
( 表示:88) ( 表示:44)
bit
24,16
MP3
kbps
320、192、128、64、32
音質
良
容量
大
録音モード
録音可能時間 ( 目安 )
PCM
(WAV)
24bit
96kHz 約 55 分
88.2kHz 約 1 時間
48kHz 約 1 時間 45 分
44.1kHz 約 1 時間 55 分
16bit
96kHz 約 1 時間 20 分
88.2kHz 約 1 時間 25 分
48kHz 約 2 時間 40 分
44.1kHz 約 2 時間 55 分
MP3
320kbps 約 12 時間 45 分
192kbps 約 21 時間
128kbps 約 32 時間
64kbps 約 64 時間
32kbps 約 127 時間