41
ボリューム・ペダルの音量カーブ
VC-12SVのボリューム・ペダルを操作したときの音量カー
ブは3 種類あり、それぞれ以下のように変化します。
ペダルの踏み込み
音
量
浅い
小
深い
大
1
2
3
•
カーブ1:
ペダルの踏み込みが浅いときは音量変化が小
さく感じ、深いときは音量変化が大きく感じます。
•
カーブ2:
最も標準的な音量変化です。工場出荷時はこ
の設定です。
•
カーブ3:
ペダルの踏み込みが浅いときは音量変化が大
きく感じ、深いときは音量変化が小さく感じます。
音量カーブの変更
音量カーブは、以下の操作で変更することができます。この
設定は次回変更するまで保持されます。
1. 接続した機器の電源を OFFにします。
2. BANK UPスイッチとフットスイッチ[1]、[2]または[3]
を押しながら、接続した機器の電源をON にします。
B A N K ディスプレイには選択したカーブ名( C 1 、
C2 または C3 )が 1 秒間表示されます。
故障かな?と思ったら
電源が入らない
•
VC-12SV の VOX BUS MAIN 端子と正しく接続され
ていますか?
☞
接続を確認してください。VOX BUS SUB端子で接
続されている機器へは、電源は供給されません。
•
接続した機器の電源は入っていますか?
•
接続ケーブルは断線していませんか?
音が出ない
•
ギターは正しく接続されていますか?
☞
接続を確認してください。
•
ギターのボリュームを絞っていませんか?
•
サイレント・チューナー機能になっていませんか?
•
ボリューム・ペダルが最小になっていませんか?
☞
設定を確認してください。
•
ギター・ケーブルは断線していませんか?
エフェクトをON にしてもエフェクトがかからない。
•
接続した機器では、エフェクトがバイパスに設定されてい
ませんか?
☞
接続機器の設定を確認してください。エフェクトがバ
イパスに設定されているときは、エフェクトは使用されま
せん。
エフェクトをON にできない。
•
接続した機器では、エフェクト・タイプがOFF(エフェクト
を使用しない)に設定されていませんか?
☞
接続した機器の設定を確認してください。一部の製品
では、エフェクト・タイプをOFFに設定できるものがあり
ます。
エクスプレッション・ペダルやボリューム・ペダルを操作して
も、エフェクトがコントロールできない。
•
接続した機器では、エクスプレッション・ペダル、
ボリュー
ム・ペダルの機能が正しく設定されていますか?
☞
接続した機器の設定を確認してください。
ボリューム・ペダルが使用しにくい。
•
ボリューム・ペダルは、適切な音量カーブに設定されてい
ますか?
☞
「ボリューム・ペダルの音量カーブ」
(p.41)で、設定
を確認してください。
エクスプレッション・ペダルやボリューム・ペダルを踏み込ん
だときにエフェクト効果や音量が最大に、または戻したとき
にエフェクト効果や音量が最小にならない。
•
ペダルの感度は、調整されていますか?
☞
「感度の調整」
(p.40)で、エクスプレッション・ペダル
またはボリューム・ペダルの感度を調整してください。