安全上のご注意
● ご使用前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。
● 人の危害や財産の損害を未然に防ぐためのものです。必ずお守りください。
● 注意事項は次のように区分しています。
誤った扱いをすると、死亡または重傷を負う可能性が想定され
る内容を示します。
誤った扱いをすると、人が傷害を負う可能性や物的損害のみの
発生が想定される内容を示します。
警告
注意
誤った扱いをすると、死亡または重傷を負う可能性があり、か
つその切迫の度合いが高いと想定される内容を示します。
危険
図記号の例
記号は、「してはいけないこと」の内容をお知らせするものです。
記号は、「しなければならないこと(強制)」の内容をお知らせするものです。
使用後は必ずスイッチを「0 」にし、
電源プラグをコンセントから抜く。
●
火災・感電の恐れがあります。
必ず交流220-240Vで使う。
●
火災・感電・やけどの恐れがあります。
コンセントから電源プラグを抜くときは、電源プラグを持って抜く。
●
電源プラグが傷んで、感電・ショート・発火の恐れがあります。
警告
本体内部が真っ赤になったり、煙が出る、本体の中で異物が動く音が
するときは使わない。
●
感電・発火・けがの恐れがあります。
電源コードを傷つけない。
無理に曲げない・ねじらない・引っ張らない・重いものをのせない・
熱いものに近付けない・はさみ込まない・加工しない・束ねたまま使
用しない。
●
火災・感電の恐れがあります。
19