12
使用上のご注意
バッテリーチャージャーについてのご注意
•
周囲の温度が0℃〜40℃の範囲でお使いください。温度が低いと充電
しにくくなりますので、10℃〜 30℃での充電をおすすめします。
•
ほこりや腐食性ガスがある場所でのご使用、保管は避けてください。
•
直射日光があたる場所でのご使用、保管は避けてください。
•
通気孔をふさがないでください。
バッテリーパックについてのご注意
•
充電してあっても、自然に放電します。なるべく、使用直前に充電し直し
てください。
•
バッテリーパックを持ち運ぶときや保管するときは、機器に取り付けるか、
お買い上げのときに入っていた梱包材に入れてください。
•
なるべく涼しいところ(約20℃)で保管し、充電は周囲の温度が10℃〜
30℃の所で行ってください。バッテリーパックを長持ちさせることができま
す。
•
温度が低い(10℃以下)と、バッテリーパックの性能が低下し、バッテ
リーパックを使用できる時間が短くなります。より長い時間ご使用になる
ために、ご使用前にバッテリーパックを室温(約 20℃)に戻しておいて
ください。
•
予備のバッテリーパックを準備しておくことをおすすめします。
•
ニッケル水素バッテリーパックの温度が 0℃以下または 40℃以上のとき
は充電できません。
40℃以上の状態で充電した場合、充電表示ランプ
は緑色に点灯しますが、充電はされません。
リチウムイオン電池は充電記憶メモリーの効果を持っていないので、充
電の前に使いきったり放電したりする必要はありません。
バッテリーパックを使用できる時間が大幅に短くなった場合は、寿命と思
われます。新しいバッテリーパックをお買い求めください。
メモリー効果について
ニッケル水素バッテリーは、ニッカドバッテリーと同様に充電記憶メモリー
効果を持っています。充電のメモリーをリセットするには、バッテリーを使い
きるか、本機のリフレッシュ機能を使います(13、18 ページ)
。