![pico Technology PicoScope 6000E Series User Manual Download Page 73](http://html1.mh-extra.com/html/pico-technology/picoscope-6000e-series/picoscope-6000e-series_user-manual_1555404073.webp)
69
DO338-5
著作権 © 2020–2021 Pico Technology Ltd. 無断複写・複製・転載禁止。
ユーザーガイド
PicoScope 6000Eシリーズオシロスコープ
3.1. 入力および出力
仕様に関する詳細は、
PicoScope 6000E シリーズデータシート
の仕様に関する表を参照してください。
前面パネル
1
オシロスコープアナログ入力 – BNC(f)
。オシロスコープの前面に記載されている最大入力電圧を参照してくださ
い。P2036およびP2056などの10:1減衰プローブの検出読み出しピン。
2
冷却ファン用空気弁。オシロスコープの使用中は、塞がないでください。前面パネルの他に、オシロスコープの横の空
気弁もご確認ください。
3
プローブの補正出力。1 kHz 方形波。補正に関する詳細は、プローブのユーザーガイドを参照してください。
4
プローブの補正アース
5
電源( )、ステータス/トリガー( )LED
6
デジタルインターフェースポート(別売りのTA369 MSOポッドに対応)。MSOポッドのユーザーガイドを参照してくださ
い。
[5]
PicoScope.6400EモデルのチャンネルA~D、およびPicoScope.6800EモデルのチャンネルC~Fのインテリジェントプ.
ローブインターフェース。
背面パネル
7
補助トリガー入力外部ソースからスコープのトリガーを行うことができます。
8
冷却ファン用空気弁。オシロスコープの使用中は、塞がないでください。
9
任意波形ジェネレーター(AWG)出力 – BNC(f)。この出力には外部電圧を使用しないでください。
10
10 MHz クロック基準入力 – BNC(f)
11
USB 3.0タイプBソケット。
12
12 V DC入力。同梱の電源アダプターのみを使用してください。
13
アース端子。裸線または4 mm(バナナ)プラグを使用します。
1
2
5
6
4
3
1
2
5
6
3
4
11 12 13
7
9
8
10