
66
J
USB ポ ー ト(2a、2b、2c)
に接続したデバイスが動作しな
い
AC アダプターがポートリプリケーターの電源端子に
接続されているか確認してください。
USB ポート1に接続してみてください。
●
●
電源は入るが Windows が正常
に起動しない
USB メモリーなど、周辺機器を取り外してください。
周辺機器を取り外すと起動する場合は、周辺機器の
問題が考えられます。周辺機器のメーカーにお問い
合わせください。
●
スリープ(
Windows 7
)/ ス
タンバイ(
Windows XP
)ま
たは休止状態からリジューム
(復帰)しない
次のような場合は、電源スイッチをスライドして電源
を入れてください。なお、保存していないデータは失
われます。
スリープ(
Windows 7
)/
スタンバイ(
Windows XP
)状態のとき、AC ア
ダプターを取り外した。
周辺機器の取り付け / 取り外しを行った。
電源スイッチを 4 秒以上スライドして強制終了し
た。
●
•
•
•
電源が切れない
( Windows が終了しない)
周辺機器を取り外してから Windows を終了してくだ
さい。
周辺機器を取り外すと終了する場合は、周辺機器の
メーカーにお問い合わせください。
●
HDMI に接続した外部ディスプ
レイに何も表示されない / 正し
く表示されない
HDMI 対応のディスプレイがパソコンとの HDMI 接
続に対応していないことが考えられます。
HDMI対応のディスプレイがパソコンとのHDMI接続
に対応していない場合、画面がにじんだり、
+
*1
または
+
を押しても表示先が切り替わらなかっ
たりすることがあります。
*1
Windows 7 のみ
●
HDMI 対応のディスプレイから
出力される音声のオン / オフが
できない
+
では、HDMI 対応ディスプレイからの音声出
力のオン / オフを切り替えることはできません。
●
eSATA ポートに接続した機器
から起動できない
eSATA ポートに接続した機器から、本機に接続した
パソコンを起動させることはできません。
●
eSATA ポートに周辺機器の取
り付け / 取り外しをしたい
USB ポートに周辺機器の取り付け / 取り外しを行う
のと同じ手順で行ってください。
(
『操作マニュアル』
「
( 周辺機器 )」の「USB
機器を接続する」
)
●
困ったときの Q&A