
56
J
ドライブの取り扱い
<CD/DVD ドライブ搭載モデルのみ>
油煙やたばこの煙の多いところでは使用
しないでください。レンズの寿命が短くな
ることがあります。
ドライブのレンズのクリーニングには、カ
メラ用のレンズブロアーの使用をおすす
めします。
(スプレー式の強力なものは使
わないでください。
)
ディスクトレイを開けるとき/閉じるとき
パソコンの電源がオンのときは、ディスク取り
出しボタンを使用するか (
62 ページ)
、ま
たは Windows の操作で取り出してください。
ディスクをセットする/取り出すときは、
ピックアップやレンズ部に触れないように
注意してください。.
トレイを開けたままで放置したり、レンズ
など光ピックアップ部に手を触れたりしな
いでください。ゴミやほこりが付着し、デー
タを読み書きできなくなる場合があります。
トレイが開いているときに、トレイに無理
な力をかけないでください。故障の原因
になります。
ドライブのすき間部分にクリップなどの異
物を入れないでください。故障の原因に
なります。
トレイにディスク以外のものを載せないで
ください。
ドライブアクセス中
トレイを開けたり、パソコンを持ち運んだり
しないでください。
ディスクが外れて傷ついたり、ドライブの故
障の原因になったりします。
また、ディスクにアクセスするアプリケーショ
ンソフトを起動した後は、
そのアプリケーショ
ンソフトを終了するまで、トレイを開けたり
ディスクを取り出したりしないでください。
ディスクの取り扱い
<CD/DVD ドライブ搭載モデルのみ>
本書およびお使いのディスクの取扱説明
書や包装に記載されている内容をよくお
読みのうえ、ディスクをお使いください。
ディスクを正しく取り扱わないと、ディスクが
汚れたり傷ついたりして、書き込み速度が低
■
●
●
●
●
●
●
●
●
●
■
●
●
下したり、データの記録や再生が正常に行わ
れなくなることがあります。また、ドライブの
故障などの損害が発生するおそれがあります。
以下のことをお守りください。
再生/記録面に触れない。
ディスクの表面を、ゴミやほこり、指紋
などで汚したり、傷つけたりしない。
ボールペンなどで表面に字を書いたり、
紙を貼ったりしない。
ステッカーをディスクに貼り付けない。
落としたり、曲げたり、重いものを載せない。
ゴミやほこりの多い場所、温度や湿度
の高い場所、直射日光の当たる場所に
置かない。
温度差の激しい場所に置かない(結露
が生じます)
。
急に暖かい室内に持ち込んだときなど
に露が付いたら:
読み取り専用のディスクの場合は、乾い
た柔らかい布でふいてください。
書き込み/書き換え可能なディスクの場
合は、布でふかずにそのまま乾くまで置
いておいてください。
ディスクを使用しないときは、必ず保護
ケースまたはカートリッジに入れる。
汚れを取るには
<読み取り専用のディスクの場合>
乾いた柔らかい布で、中心から外側へ軽
くふいてください。汚れがひどい場合は、
水を含ませた柔らかい布で中心から外側
へふいた後、からぶきしてください。
<書き込み/書き換え可能なディスクの場合>
当社製ディスククリーナーのご使用をお勧
めします。
布などは、絶対に使わないでください。
持ち方
●
•
•
•
•
•
•
•
•
使用上のお願い