![Panasonic CF-VDM302U Manual Download Page 78](http://html.mh-extra.com/html/panasonic/cf-vdm302u/cf-vdm302u_manual_265309078.webp)
78
J
ドライブを使う
省電力モードについて
約 30 秒間ドライブにアクセスがないと、省電力のために自動的にドライブモー
ターの電源が切れます。ドライブにアクセスがあるとドライブモーターの電源が
入ります。電源が入った後、ディスクからデータが実際に読めるようになるまで、
約 30 秒かかります。
パソコンの電源がオフのときにディスクを取り出したいときは、クリップ
を引き伸ばしたものなどをエマージェンシーホール(D)に挿し込んでく
ださい。トレイが出てきます。
ドライブの振動が大きい場合は、ディスクを確認してください。正しくセッ
トされている場合は、セットアップユーティリティ(
『操作マニュ
アル』)で「DVD ドライブ速度」を「中速」に設定してください。
自動実行のディスクについて
・ スリープ(Windows Vista)、スタンバイ(
Windows XP
)や休止状態から
のリジューム後、自動実行のディスクを挿入しても実行されない場合は、15
秒以上待ってからディスクを入れ直してください。
・ ディスクの状態によっては、ファイルへのアクセス中に自動実行が開始
されることがあります。
ディスクから動画を再生したときに、滑らかに再生できないことがありま
す。あらかじめご了承ください。
お知らせ
4
ディスクをセットする/取り出す。
ディスクをセットするとき
タイトル面を上にして、ディスクを置き、
ディスクの中心部をカチッと音がするま
で押してしっかりとセットします。
ディスクを取り出すとき
センターホルダー (C) に指を添え、ディス
クの端を浮かせながら取り出します。
5
トレイを閉じる。
ディスク取り出しボタンは押さないでください。
CF-VDM302U.indb 78
CF-VDM302U.indb 78
2007/09/25 21:18:03
2007/09/25 21:18:03