![Onkyo D-509C Instruction Manual Download Page 5](http://html1.mh-extra.com/html/onkyo/d-509c/d-509c_instruction-manual_1637936005.webp)
Ja-5
センタースピーカーはテレビまたはプロジェク
ター用スクリーンになるべく近い位置、たとえ
ばテレビの下または前、スクリーンの下などに
置くのが一般的です。
■
低い位置に置く場合
テレビの下やスクリーンの下に設置した場合、
床と平行方向になるため、床の反射が大きかっ
たり高域の減衰が激しくなります。それを防ぐ
ため付属のスパイクなどを使って、ウーファー、
ツィーターがリスナーの方を向くように設置し
てください。
スパイクをお使いになるときは、「付属のスパイ
クの使いかた」をよくお読みください。
・
硬い床などに設置する場合、傷防止のため付属
のスパイク受け皿を設置することをおすすめし
ます。
・
後方の接地面には付属のコルクスペーサーをご
使用ください。
・
スパイクナットをきちんと締めていないと、再
生時の振動によって異音が発生する場合があり
ますので、しっかりと締めて付けてください。
お好みの角度になるようスパイクの締めつけ量
を調節し、スパイクナットで固定してください。
・
ブラウン管テレビには対応していません。
・
本スピーカーには磁石が使われています。ブラ
ウン管テレビ、時計、キャッシュカード、フ
ロッピーディスクなど、磁気の影響を受けるも
のを近くに置かないでください。
■
高い位置に置く場合
高い位置に置く場合は、スピーカーが落ちたり
すると危険ですので、設置に際しては十分気を
つけてください。特にお子さまのおられるご家
庭などでは気をつけてください。
また落下防止のためキャビネット背面に設けて
ある左右 2カ所の穴に太さ 4mm、長さ 15mm
程度のヒートンなどを使って丈夫なひもを取り
付け、壁などに固定してください。
壁はその材質、桟などの位置により、ネジの保
持強度に大きな差が出ますので取り付けに際し
ては、十分ご注意ください。(専門業者にご相談
ください。)
設置について
スパイク受け皿
コルクスペーサー
市販のヒートンなど
ひもで壁などに固定する
Summary of Contents for D-509C
Page 1: ...Ja 1 D 509C Ja...
Page 2: ...Ja 2...
Page 3: ...Ja 3 4 4 L R 1 2 3 AV...
Page 4: ...Ja 4 1 2 2 2 3...
Page 5: ...Ja 5 2 4mm 15mm...
Page 7: ...Ja 7 1 X X X X X 8 D 509C...
Page 13: ...Cs 1 4 4 R L D 509C Cs 1 2 3...
Page 14: ...Cs 2 1 2 3...