
13
Jp
a
絞りを 開放状態 にして、ピントを合わせます。
b
絞り込みボタンを押して 絞り込み状態 にして、撮影します。
●
D4/D3 シリーズ /D800 シリーズ /D700/D300 シリーズ /D90/
D7000/D5100/D5000/D3100/D3000 カメラでは、通常この
操作をする必要はありません。自動的に設定した絞り値まで絞り制御
がされますので、そのまま撮影が可能です。使用状況に合わせて使い
分けてください。
●
アオリを行うと、フォーカスエイドは正常に作動しません。ファイン
ダーで画面を確認しながら、ピントを合わせてください。
●
ピントを合わせた後にアオリ量を変えると、露出が変わり、ピントが
ズレますので、ご注意ください。
赤外フィルム撮影
赤外フィルムで撮影する場合は、ピントの補正と赤外撮影用フィル
ター(R60)を使います。
ピントを合わせたら、距離目盛(図 11 の場合 2 m )が図 11 の
(被写界深度目盛の 16 と距離目盛基準線の中間)の位置になる
ようにフォーカスリングを回しピントを補正します。次に赤外撮影
用フィルター(R60)をレンズに取り付けてください。
9. 被写界深度
●
被写体の前後のピントが合う範囲(被写界
深度)は、距離目盛基準線の両側の被写界
深度目盛によって、おおよそ判ります。
●
レンズの絞り込みボタン、またはカメラ
(D4/D3 シ リ ー ズ /D800 シ リ ー ズ /
D700/D300 シ リ ー ズ /D90/D7000
カメラのみ ) のプレビューボタンを押す
と、おおよその被写界深度をファインダー
で確認できます。
●
詳 し い 被 写 界 深 度 は、 被 写 界 深 度 表
(P.260)をご覧ください。
ご注意
: ティルトした場合、被写界深度目盛や距離目盛は使用できません
(シフトだけの場合は使用できます)
。
被写界深度目盛
距離目盛基準線
図 11
Summary of Contents for PC-E Micro NIKKOR 85mm f/2.8D
Page 57: ...57 De ...
Page 75: ...75 Fr ...
Page 93: ...93 Es ...
Page 111: ...111 Sv ...
Page 129: ...129 Ru ...
Page 147: ...147 Nl ...
Page 165: ...165 It ...
Page 208: ...Ch 208 尺寸 直徑約83 5 mm 鏡頭長約107 mm 從相機 鏡頭接環邊緣算起 重量 約635 g 產品設計與規格若有更改 恕不另行通知 ...
Page 209: ...209 Ch ...
Page 228: ...Kr 228 ...
Page 251: ...251 M N ...