![Mackie U.420D (Japanese) User Manual Download Page 23](http://html1.mh-extra.com/html/mackie/u-420d/u-420d_japanese-user-manual_686634023.webp)
23
Owner’s Manual
Owner’
s Manual
付録
C
:技術情報
技術仕様
周波数特性(
20
Hz
〜
20
kHz
)
:
Mic
入力から任意の出力、
–20 dBu
イン、
+30 dB
ゲイン、
+10 dBu
アウト:
+0/–0.5 dB
Line
入力から任意の出力:
+0/–0.5 dB
Phono
入力から任意の出力:
RIAA EQ
カーブの±
0.5 dB
FireWire
出力から
FireWire
入力:
+0/–0.5 dB
ディストーション(
THD+N
):
Main
出力、
20 Hz
〜
20 kHz
、
1 kHz
入力シグナル:
Mic
入力、
–20 dBu
イン、
+30 dB
ゲイン、
+10 dBu
アウト:
0.004%
より良好
Ch.1
と
2
の
Line
入力
@
ユニティーゲイン、
+4 dBu
入力シグナル:
0.005%
より良好
Ch.3
と
4
の
Line
入力
@
ユニティーゲイン、
+4 dBu
入力シグナル
(クロスフェーダー
VCA
経由からメインアウト):
0.150%
より良好
Phono
入力
@
ユニティーゲイン、
–30 dBu
入力シグナル
(クロスフェーダー
VCA
経由からメインアウト):
0.150%
より良好
FireWire
出力から
FireWire
入力:
0.005%
より良好
Aux
出力、
20 Hz
〜
20 kHz
、
1 kHz
入力シグナル:
Mic
入力、
–20 dBu
イン、
+30 dB
ゲイン、
+10 dBu
アウト:
0.004%
より良好
Ch.1
と
2
の
Line
入力
@
ユニティーゲイン、
+4 dBu
入力シグナル:
0.005%
より良好
Ch.3
と
4
の
Line
入力
@
ユニティーゲイン、
+4 dBu
入力シグナル
(プリクロスフェーダー
VCA
から
Aux
アウト):
0.005%
より良好
Phono
入力
@
ユニティーゲイン、
–30 dBu
入力シグナル
(プリクロスフェーダー
VCA
):
0.030%
より良好
Phones
出力、
20 Hz
〜
20 kHz
、
+4 dBu
入力シグナル
Ch.1
または
2
の
Line
入力
@
ユニティーゲイン:
0.015%
より良好
同相成分除去比(
CMRR
)
Mic
入力、最大ゲイン、
1 kHz
:
60 dB
より良好
アッテネーション
/
クロストーク
(
1
kHz
、
20
Hz
〜
20
kHz
):
チャンネルアッテネーション
–
メインレベル
@
ユニティーゲイン、
任意のチャンネルにシグナル(ゲインノブ
@
ユニティー、レベル
ノブまたはフェーダー
@
最小)、メインアウトを計測:
–85 dBu
より良好
クロストーク
–
メインレベル
@
ユニティーゲイン、任意のチャンネ
ルにシグナル(ゲインノブ
@
ユニティー、レベルノブ
@
最小)、
メインアウトと他の任意のチャンネル(ゲインノブ
@
ユニティ
ー、レベルノブ
@
ユニティー)を計測:
–85 dBu
より良好
クロスフェーダーアッテネーション
–
メインレベル
@
ユニティー
ゲイン、チャンネル
3
または
4
にシグナル、ゲインノブ
@
ユニティ
ー、レベルノブ
@
ユニティー、クロスフェーダーを反対チャンネ
ルに移動:
–90 dBu
より良好
ノイズの特性:
入力換算雑音(
EIN
)、
20 Hz
〜
20 kHz
、最大ゲイン:
Mic
入力、
150
Ωソースインピーダンス:
–125 dBu
より良好
SN
比、
20 Hz
〜
20 kHz
、
ref +4 dBu
:
メイン出力:メインアウト
@
ユニティー、
全チャンネルゲインノブ
@
最小:
–90 dBu
より良好
Line
:メインアウト
@
ユニティー、全チャンネルゲインノブ
@
ユニティー(
Ch.3
と
4
の
TRS
インプットにダミープラグを挿入し
て
Phono
を切断):
–88 dB
より良好
Aux
出力:全チャンネル
Aux
ノブ
@
ユニティー、全チャンネルゲ
インノブ
@
ユニティー(
Ch.3
と
4
の
TRS
インプットにダミープラ
グを挿入して
Phono
を切断):
–90 dB
より良好
Phono
:メインアウト
@
ユニティー、
Ch.1
と
2@
最小、
Ch.3
と
4
の
Phono@
ユニティーゲイン(チャンネル
3
、
4
に
TRS
プラグなし):
–74 dB
より良好
FireWire
:メインアウト
@
ユニティー、全チャンネルゲインノブ
@
最小、
FireWire
入力レベル
@
ユニティー:
–87 dB
より良好
最大入力レベル(定格
@
1
% THD
):
Mic
入力、プリアンプゲイン最小(
+3 dB
):
+12 dBu
Line
入力、ユニティーゲイン:
+15 dBu
Phono
入力:
77 mV rms @ 1 kHz
入力
/
出力特性:
入力ゲインのコントロールレンジ:
Ch.1
と
2
の入力ゲインノブ(
XLR
):
+3 dB
〜
+50 dB
Ch.1
と
2
の入力ゲインノブ(
TRS
):
–22 dB
〜
+25 dB
Ch.1
と
2
のレベルフェーダー:
オフ〜
+10 dB
FireWire
の入力レベルノブ:
オフ〜
+10 dB
Ch.3
と
4
の入力ゲインノブ:
–14
〜
+14 dB
Ch.3
と
4
の入力レベルノブ:
オフ〜
+10 dB
出力ゲインのコントロールレンジ(
100 k
Ωで計測):
メインレベルノブ:
オフ〜
+10 dB
チャンネル
Aux
ノブ:
オフ〜
+10 dB
Phones
レベル:
オフ〜
+10 dB
入力インピーダンス:
Mic
入力:
1.7 k
Ω
バランス
Line
入力:
50 k
Ω
バランス
Phono
入力:
47.5 k
Ω(シャント
200 pF
)
最大出力レベル:
Main
アウト:
+15 dBu
Aux
アウト:
+15 dBu
Phones
:
1.5 Vrms
、
32
Ω(
70 mW
)
出力インピーダンス:
Main
アウト:
120
Ω
Aux
アウト:
120
Ω
Phones
:
50
Ω
イコライザー
チャンネル
1
と
2
:
Low
:
–15 dB
〜
+15 dB @ 80 Hz
Mid
レベル:
–15 dB
〜
+15 dB
Mid
周波数:
100 Hz
〜
8 kHz
High
:
–15 dB
〜
+15 dB @ 12 kHz
チャンネル
3
と
4
:
Low
:
オフ〜
+10 dB @ 300 Hz
Mid
:
オフ〜
+10 dB @ 1 kHz
High
:
オフ〜
+10 dB @ 4 kHz
FireWire
有効なサンプルレート:
44.1 kHz
、
48 kHz
、
88.2 kHz
、
96 kHz
解像度:
24-bit
VU
メーター
8
段階、ポストメインレベル:
OL
(
+13
)、
+10
、
+7
、
+4
、
+0
、
–4
、
–10
、
–20 dBu
LEVEL SET LED
(感度):
0 dBu
AC
電源の条件:
電力消費:
8.9
ワット
ユニバーサル
AC
パワーサプライ:
100 VAC – 240 VAC
、
50–60 Hz
実寸と重量:
高さ:
254 mm
幅:
239 mm
奥行き:
94 mm
重量:
1.36 kg
(前頁の愛らしいイラストもご参照ください。)