- 13 -
No.
現 象
原 因
対 策
③
塗料に気泡が入る
①塗料吸込濾過器、ロングニップルの緩み ①締増しを行い、確実に接続する
②アダプター下の緩み
②締め増しを行う
③ダイアフラムの破損
③分解、点検、交換 ☆
④ダイアフラム押え用ナットの緩み及び、
Oリングの破損
④分解、点検、締付又は交換 ☆
⑤シート部パッキンの変形、破損
⑤分解、点検、交換 ☆
④
塗料が漏れる
①各部の取付不良
①再組立を行う ☆
②シート部パッキンの変形、破損
②分解、点検、交換 ☆
⑤
エアーが漏れる
①エアー操作バルブの取付不良
①締め増しを行い、正しく取付ける
②蓋の取付不良
②再組立を行う ☆
③ダイアフラムの取付不良
③再組立を行う ☆
⑥
ポンプは作動する
が塗料が出ない
①吸込濾過器の濾過網の詰まり
①濾過網を洗浄する
②吸込濾過器内部の詰まり
②分解、点検、洗浄又は交換 ☆
9−2.塗料減圧弁
No.
現 象
原 因
対 策
① 圧力計の針が
振りきれる
①シート部の当たり不良
①分解、点検、交換 ☆
②シート部のキズ、破損
②分解、点検、交換 ☆
③パッキンのキズ、破損
③分解、点検、交換 ☆
② 外部に塗料が
漏れる
①六角穴付きボルトの緩み
①締め増しを行い、正しく取付ける
②六角ナットの緩み
②締め増しを行い、正しく取付ける
③ダイアフラムの破損
④分解、点検、交換 ☆
④Oリングの破損
⑤分解、点検、交換 ☆
③ 圧力が上がらない ①ポンプの圧力が低い
①供給エアー圧力を上げる
②圧力計の故障
②分解、点検、交換 ☆
③立上がりパイプ内部の塗料の詰まり
③分解、点検、洗浄又は交換 ☆
Summary of Contents for DPS-120LB
Page 1: ...0 DPS LE LEN DPS LPE LPEN DPS LB LBN DPS LPB LPBN...
Page 2: ......
Page 3: ...0...
Page 4: ...1 5 6 7 9...
Page 5: ...2...
Page 6: ...3...
Page 7: ...4 DPS 90LE LEN LPE LPEN 120LB LBN LPB LPBN...
Page 9: ...6 18L DPS 90LE LEN DPS 120LB LBN 20L DPS 120LPE LPEN DPS 120LPB LPBN 1 4 G1 4B...
Page 10: ...7 1 4 3 8 TF 7 PR 5B TF 71 PR 5B DDP 90E 120B TF 7 71 100 150 200 G1 4B TF 7 TF 71 G3 8 G1 4B...
Page 11: ...8 0 15 0 7MPa...
Page 12: ...9 18 DPS 90LE LEN 120LB LBN 20 DPS 90LPE LPEN 120LPB LPBN 3 4 4 5...
Page 13: ...10 18L DPS 90LE LEN 120LB LBN 20L DPS 90LPE LPEN 120LPB LPBN...
Page 14: ...11 MPa...
Page 15: ...12 No No 15 15...
Page 16: ...13 No No...
Page 17: ...14 90E 7 5 m 120B 9 m 90E 10 m 120B 15 m 243...
Page 18: ...15 0 9 NO 2 M5 O 1 1 x12 1 2 2 1 3 x4 1 4 x4 2 S 8 x2 S 4 x2 3 x10 4 1 x1 4 2 x1 4 3 x2 NO 2...
Page 19: ...16 90E 20 m 120B 25 m Mobil EP2 O Y...
Page 20: ...17 1 O O O...
Page 21: ...18 14 7 m m 8 11 8 12 8 3 90 8 7 1802B 8 6 8 3...
Page 23: ...20 1 DDP 120B BN 2 DDP 120B BN...
Page 35: ...32 Name of each section and function...
Page 53: ......
Page 54: ...1 No T228 05 No 04425626 223 8501 3176 3176 Shinyoshida cho Kohoku Ku Yokohama 223 8501 Japan...