– 26 –
解説
a
2
=b
2
+c
2
−2bc・cosAから
a= b
2
+c
2
−2bc・cosA ‥‥①
b
2
=c
2
+a
2
−2ca・cosBから
b= c
2
+a
2
−2ca・cosB ‥‥②
c
2
=a
2
+b
2
−2ab・cosCから
c= a
2
+b
2
−2ab・cosC ‥‥③
キー操作
余弦定理
下図において、 a=14.7cm、 b=17.8cm、θ=43°
32'54''の場合のcの長さを求めます。
2辺と1角より、余弦定理を使って他の辺の
長さを求めることができます。
この例題では③を使用します。
ª
(一般モード)
G
(DEGシンボルが表示されるまで繰り返す)
((
14.7
L+
17.8
L)-
(
43.3254
´u*
2
*
14.7
*
17.8
))⁄
→ 12.39480134 cm (c)
ヘロンの公式
下図において辺a・辺b・辺cがわかっているとき、面
積Sは?
501E̲jp0607
04.6.10, 3:23 PM
Page 26
Adobe PageMaker 6.5J/PPC