![Panasonic TY-SB01QS Скачать руководство пользователя страница 18](http://html.mh-extra.com/html/panasonic/ty-sb01qs/ty-sb01qs_operating-instructions-manual_262399018.webp)
18
日本語
各端子について
5
4
3
2
1
1■■SDI■1■IN:SDI 入力端子
■■■■
SDI 信号(12G-SDI / 3G-SDI / HD-SDI)を入力
する端子です。
2■■SDI■OUT:SDI 出力端子
■■■■
SDI 1 IN 端子に入力された SDI 信号(12G-SDI /
3G-SDI / HD-SDI)をそのまま出力する端子です。
3■■SDI■2■IN:SDI 入力端子
■■■■
SDI 信号(3G-SDI / HD-SDI)を入力する端子です。
4■■SDI■3■IN:SDI 入力端子
■■■■
SDI 信号(3G-SDI / HD-SDI)を入力する端子です。
5■■SDI■4■IN:SDI 入力端子
■■■■
SDI 信号(3G-SDI / HD-SDI)を入力する端子です。
お知らせ
●
SDI 2 IN、SDI 3 IN、SDI 4 IN 端子は、Quad
Link 接続時のみに使用します。
●
SDI 端子に接続するケーブルは、5C-FB または
L-5.5CUHD 相当をご使用ください。
●
ディスプレイ本体がスタンバイモード時にアクティ
ブスルー出力する場合は、ディスプレイ本体の「SLOT
設定」 - 「SLOT スタンバイ」を「オン」に設定して
ください。
●
CRCC エラー(
21 ページ)が発生する場合は、
使用されるケーブルをご確認ください。
端子ボード交換方法
下記の交換方法の説明は、フラットパネルディスプレイ
SQ1 シリーズの例です。
フラットパネルディスプレイ本体への本製品の取り付け
や取り外しは、専門の技術者または販売店に依頼するこ
とをお勧めします。静電気などにより故障が発生するこ
とがあります。販売店にご相談ください。
以下の手順で行ってください。
お願い
●
必ずディスプレイ本体および接続機器の電源を切り、
電源プラグをコンセントから抜き、接続ケーブルを
ディスプレイ本体から外してください。
●
端子ボードの取り外し、取り付け時に金具でバックカ
バーや表示シートに傷を付けないようにしてください。
1
ねじ 2 本を外し、ディスプレイ本体から
スロットカバーまたは端子ボードを取り
外す
端子ボードを取り外す際は、端子ボードの取っ手を
持ち、ゆっくりと矢印方向に引き抜いてください。
2
本体スロットに端子ボードを挿入し、■
ねじ 2 本を締める
手順 1 で外したねじ(2 本)で固定してください。
●
締め付けトルクは 0.5N・m 以下を目安として締
め付けてください。
お知らせ
●
別の端子ボードから本製品に交換する場合、交換さ
れた端子ボードは、修理・サービスを受けられると
きに必要ですので、お客様にて保管してください。