![Onkyo D-509E Скачать руководство пользователя страница 1](http://html1.mh-extra.com/html/onkyo/d-509e/d-509e_instruction-manual_1637937001.webp)
Ja-1
電気製品は、誤った使いかたをすると大変危険です。
あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、「安全上のご注意」を必ずお守りください。
スピーカーシステムの表面塗装について
ピアノ塗装仕上げタイプのスピーカシステムは表面保護のため、ピアノクリーナーを塗布しております。
そのため、開封時、表面がくすんで見える場合があります。その際は湿った布などで一度全体をふき取り、その後乾い
た布でおふき取りください。
ご注意:
布は傷付き防止のため、柔らかいものをご使用ください。
安全上のご注意
安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ずお読みください。
スピーカーシステム
D-509E
取扱説明書
J
a
「警告」と「注意」の見かた
間違った使いかたをしたときに生じることが想定される
危険度や損害の程度によって、「警告」と「注意」に区分
して説明しています。
誤った使いかたをすると、火
災・感電などにより死亡、ま
たは重傷を負う可能性が想定
される内容です。
誤った使いかたをすると、け
がをしたり周辺の家財に損害
を与える可能性が想定される
内容です。
警告
注意
絵表示の見かた
記号は「ご注意ください」
という内容を表しています。
記号は「〜してはいけない」
という禁止の内容を表してい
ます。
記号は「必ずしてください」
という強制内容を表していま
す。
高温注意
感電注意
分解禁止
ぬれ手禁止
電源プラグ
をコンセン
トから抜く
必ずする
警告
故障したまま使用しない、異常が起きた
らすぐにアンプの電源プラグを抜く
・
煙が出ている、変なにおいや音がする
・
本機を落としてしまった
・
本機内部に水や金属が入ってしまった
このような異常状態のまま使用すると、火
災・感電の原因となります。すぐにアンプの
電源プラグをコンセントから抜いて販売店に
修理・点検を依頼してください。
電源プラグ
をコンセン
トから抜く
分解、改造しない
火災・感電の原因となります。
内部の点検・整備・修理は販売店に依頼して
ください。
分解禁止
Содержание D-509E
Страница 1: ...Ja 1 D 509E Ja...
Страница 2: ...Ja 2 10kg...
Страница 3: ...Ja 3 4 4 1 HIGH FREQUENCY R L 1 HIGH FREQUENCY LOW FREQUENCY R L R L R L...
Страница 5: ...Ja 5 4 4 2 4mm 15mm...
Страница 7: ...Ja 7 1 X X X X X 8 D 509E...
Страница 13: ...Cs 1 4 4 1 D 509E Cs R L 1 R L R L R L...