
(Japanese)
15
設定方法
本製品はシリアルポート経由でローカルコンソールにログインするか、ネットワーク経由でリモートコンソール
にログインして設定することができます。
・ローカルコンソール接続
本製品のシリアルポートと管理用コンソール間をシリアルケーブルで接続します。本製品のコマンドラインイ
ンタフェースにアクセスし、ログインプロンプトが表示されます。なお、ケーブルはオプションのシリアルケ
ーブル(K410-84(05))が必要です。また、管理用コンソールには VT-100 準拠の通信ソフトウェアが必要
です。通信ソフトウェアは下表の通り設定してください。
通信速度 9600
bps
データ長 8 ビット
パリティ なし
ストップビット 1 ビット
フロー制御 なし
・リモート接続
ネットワーク経由のリモート接続をするためには、本装置に IP アドレスを設定する必要があります。設定した
IP アドレスに対して telnet や Web ブラウザを通して接続し、CLI/BBI にアクセスすることができます。
IP アドレスは以下の方法で設定することができます。
- DHCP による自動設定 (工場出荷時)
- 手動設定
・DHCP による自動設定
ブレード収納ユニットに搭載された EM カードが DHCP サーバとなっており、本装置のマネジメントネ
ットワーク側のインタフェースに IP アドレスが割り当てられます。DHCP サーバで割り当てる IP アドレ
スの設定は EM カードにて行います。詳細は EM カードのユーザーズガイドを参照してください。
・ シリアルポートコネクタには専用回線を直接接続することはできません。
・ コマンドラインインタフェースには、AOS と ISCLI の2つのモードがあります。どちらかのモードを
選択して使用してください。デフォルト設定では AOS で起動します。
・ WebSAM NetvisorPro と併用して本製品を運用される場合は、ISCLI を使用してください。
・ DHCP サーバから IP アドレスが得られない場合、本製品のローカルコンソールに接続し、手動
で設定してください。手動での設定方法については、下記の「手動設定」を参照してくださ
い。
・ ブレード収納ユニット内のマネジメント LAN ネットワークには、本製品の Port19 が接続されて
います。
・ ブレード収納ユニットのマネジメント LAN ポートの接続・設定方法は、EM カードもしくはブレード
収納ユニットのユーザーズガイドを参照してください。