![NEC N8104-225 Скачать руководство пользователя страница 6](http://html2.mh-extra.com/html/nec/n8104-225/n8104-225_user-manual_4810576006.webp)
J-
1
この取扱説明書は、必要なときすぐに参照できるよう、お手元に置いておくようにしてくださ
い。
「使用上のご注意」を必ずお読みください。
使用上のご注意
-
必ずお読みください
-
本製品を安全に正しくご使用になるために必要な情報が記載されています。
安全に関わる表示について
本製品を安全にお使い頂くために、この取扱説明書の指示に従って操作してください。
この取扱説明書には装置のどこが危険でどのような危険に遭うおそれがあるか、どうすれば危険を避けられ
るかなどについて説明されています。
取扱説明書では危険の程度を表す言葉として、
「警告」と「注意」という用語を使用しています。
それぞれの用語は次の意味を持つものとして定義しています。
“取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷
(*1)
を負うことが想定され
ること”を示します。
“取扱いを誤った場合、使用者が傷害
(*2)
を負うことが予想されるか、また
は物的損害
(*3)
の発生が想定されること”を示します。
*1:
重傷とは、失明やけが、やけど
(
高温・低温
)
、感電、骨折、中毒などで後遺症が残るものおよび治療に入
院・長期の通院を要するものをさします。
*2:
傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど、感電などをさします。
*3:
物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害をさします。
危険に対する注意・表示は次の
3
種類の記号を使って表しています。それぞれの記号は次のような意味を持
つものとして定義しています。
注意の喚起
この記号は、危険が発生するおそれがあることを表しま
す。記号の中の絵表示は危険の内容を図案化したもので
す。
(
例
)
(
感電注意
)
行為の禁止
この記号は行為の禁止を表します。記号の中や近くの絵
表示は、してはならない内容を図案化したものです。
(
例
)
(
分解禁止
)
行為の強制
この記号は行為の強制を表します。記号の中の絵表示は、
しなければならない行為の内容を図案化したものです。
危険を避けるためには、この行為が必要です。
(
例
)
(
プラグを抜け
)
Содержание N8104-225
Страница 6: ...J 1 1 2 3 1 2 3 3...
Страница 7: ...J 2 AC...
Страница 8: ...J 3 J 1 OFF AC OFF AC...
Страница 9: ...J 4 7 2 J 29...
Страница 10: ...J 5 AC 1 OFF...
Страница 11: ...J 6 1 OFF OFF 2 3 LAN LAN SG001...
Страница 12: ...J 7 10G 25G 100GBASE 3...
Страница 14: ...J 9 N8104 185 PCI Express SFP PORT 2 PORT 1 PORT 2 LINK ACT PORT 1 PORT 2 PORT 1 PORT 2 PORT 1 LINK 10Gbps ACT...
Страница 21: ...J 16 2 PCI OFF SFP QSFP 1...
Страница 22: ...J 17 2 1 1 2 3 N8104 185 N8104 186 N8104 187 N8104 211 N8104 212 N8104 221 N8104 225...
Страница 24: ...J 19 SFP SFP 1 2...
Страница 25: ...J 20 3 2 QSFP QSFP QSFP QSFP QSFP QSFP QSFP QSFP MPO QSFP QSFP...
Страница 26: ...J 21 QSFP QSFP...
Страница 28: ...J 23 5 5 1 PCI Express PCI Express BIOS BIOS BIOS PCI Express Starter Pack SPP Standard Program Package SPP...
Страница 55: ...E 20 Flip down the Lever of the SFP module Remove the module from the slot toward to the arrow 1 2...