![Kenwood DMC-V33 Скачать руководство пользователя страница 32](http://html.mh-extra.com/html/kenwood/dmc-v33/dmc-v33_operation-manual_191144032.webp)
32
アラームタイマーを設定する
(リモコンのみの操作です)
設定した時間が経過するとアラーム音を鳴らすアラームタイ
マーを設定します。
電車の乗り越し防止などにお使いいただけ
ます。
1
メニュー
M E N U キーを繰り返し押し、
アラーム
セット
Alarm Set を表示させる
2
アラーム
セット
Alarm Set
が表示中に、
¢
キーまたは
4
キーを押して、
アラーム音が鳴るまでの時間を
設定する
時間は1分(1min )〜240分(240min )の範囲で設定
できます。
¢
キーを押すと時間が進み、
4
キーを押
すと時間が戻ります。
メニュー
設定が終了したら、
MENU
キーを押してメニュー操作
の解除を選ぶか、そのまま約5秒間待ちます。
アラームタイマーが設定されると、リモコン表示部に
が表示されます。
アラームタイマーとスリープタイマーは同時に設定
できません。スリープタイマー
(33ページ)
が設定さ
れているときは、スリープタイマーを解除してから
アラームタイマーを設定してください。
設定した時間が経過すると
アラーム音を約1分間鳴らし、設定した時間が経過したこと
を知らせます。
アラーム音を止めるには、
リモコンまたは本体のいずれかの
キーを押します。
アラーム音が鳴るまでの時間を確認するとき
手順
1
の操作をします。 アラーム音を鳴らすまでの時間が
表示されます。
設定した時間を変更するとき
手順
1
、手順
2
の操作をして変更します。
アラームタイマーを設定後、解除したいとき
設定した時間が経過する前にアラームタイマーを解除した
オフ
いときは、手順
1
の操作をして、手順
2
で off を選びます。
設定した時間が経過する前に電源を切ると
(22 ページ)
、ア
ラームタイマーは解除されます。
メニュー
MENU
4 ¢
*5599/26-33/JA
05.9.7, 4:21 PM
Page 32
Adobe PageMaker 6.5J/PPC