
JP
89
仕様
デバイスIS330.1は、指令2014/34 / EUおよび2014/53 / EUならびにIECExスキームに従っ
て、ゾーン1/21および2/22に分類される、潜在的な爆発性雰囲気での使用に適しています。
EXマーキング
ATEX:
II 2G Ex ib IIC T4 Gb
II 2D Ex ib IIIC T135°C Db IP6X
EUタイプ試験証明書:
EPS 19 ATEX 1 073 X
CE
認定
: 2004
IECEx:
Ex ib IIC T4 Gb
Ex ib IIIC T135 °C Db IP6X
IECEx
認定
: IECEx EPS 19.0036X
北アメリカ:
Class I Div 1 Groups A, B, C, D, T4
Class II Div 1 Groups E, F, G , T135˚C
Class III Div 1
CSA20CA70220247
温度範囲:
-20°C … +60°C (EN/IEC 60079-0)
-10°C … +50°C (EN/IEC 62368-1)
製造元:i.safe MOBILE GmbH
i_Park Tauberfranken 10
97922 Lauda-Koenigshofen
Germany
EU適合宣言
EU適合宣言は、本マニュアルの末尾に記載されています。。
FCC / IC宣言
FCC / IC宣言は、当社のホームページの製品ページのダウンロードエリアにあります:
www.isafe-mobile.com/products
欠陥と損傷
デバイスの安全性が損なわれたと疑われる理由がある場合は、デバイスの使用を中止し、直ち
に危険区域から取り外してください。デバイスが誤って再始動しないようにするための対策が
必要です。たとえば、次のような場合、デバイスの安全性が損なわれる可能性があります。
誤作動の発生時。
デバイスのハウジングに損傷が見られる場合。
デバイスが過剰な負荷にさらされている場合。
デバイスの保管方法が不適切な場合。
デバイスのマークやラベルが読みにくい場合。
エラーが表示されたり、エラーが疑われるデバイスについては、i.safe MOBILE GmbHに返送
して、確認することをお勧めします。
連する安全規則
このデバイスの使用は、作業者が従来の安全規則を順守し、マニュアル、安全に関する指示書
および証明書を読み、理解していることを前提としています。以下の安全規制を順守すること
も必要です。
危険区域の内側では、すべてのインターフェースのカバーを閉じる必要があります。
Содержание IS330.1
Страница 1: ...IS330 1 QUICK START MANUAL SAFETY INSTRUCTIONS MODEL M33A01 ...
Страница 99: ...CN 99 ...
Страница 104: ...WWW ISAFE MOBILE COM ...