バッテリーパック
B 144/2.6 Li‑Ion
セルの種類
Li-Ion
セルブロック数
4 個
5 安全上の注意
注意事項
5.1 に記載された安全上の注意事項は、 電動工具に関す
る全ての基本的な安全情報を含んでおり、 準拠する規
格に応じた注意事項がこの取扱説明書に記載されてい
ます。 したがって、 この取扱説明書で説明する機器に
は関係のない注意事項が含まれていることもあります。
5.1 電動工具の一般安全注意事項
a)
警告事項
安全上の注意および指示事項をすべてお読みくだ
さい。
安全上の注意および指示事項に従わない場
合、 感電、 火災、 重度のけがをまねく恐れがあり
ます。
安全上の注意および指示事項が書かれた説明
書はすべて大切に保管してください。
安全上の注意
で使用する用語 「電動工具」 とは、 お手持ちの電
動ツール (電源コード使用) およびバッテリーツー
ル (コードレス) を指します。
5.1.1 作業環境に関する安全
a)
作業場はきれいに保ち、 十分に明るくしてくださ
い。
ちらかった暗い場所での作業は事故を起こす
恐れがあります。
b)
爆発の危険性のある環境 (可燃性液体、 ガスおよび
粉じんのある場所) では電動工具を使用しないでく
ださい。
電動工具から火花が飛散し、 粉じんや揮
発性ガスに引火する恐れがあります。
c)
電動工具の使用中、 子供や無関係者を作業場へ近づ
けないでください。
作業中に気がそらされると、本
体のコントロールを失ってしまう恐れがあります。
5.1.2 電気に関する安全注意事項
a)
電動工具の接続プラグは電源コンセントにきちん
と適合しなければなりません。 プラグは絶対に変
更しないでください。 アースした電動工具と一緒に
アダプタープラグを使用しないでください。
オリジ
ナルのプラグと適切なコンセントを使用することに
より、 感電の危険を小さくすることができます。
b)
パイプ、 ラジエーター、 電子レンジ、 冷蔵庫など
のアースされた面に体の一部が触れないようにして
ください。
体が触れると感電の危険が大きくなりま
す。
c)
電動工具を雨や湿気から保護してください。
電動工
具に水が浸入すると、 感電の危険が大きくなりま
す。
d)
電動工具を持ち運んだり、 吊り下げたり、 コンセ
ントからプラグを抜いたりするときは、 必ず本体を
持ち、 電源コードを持ったり引っ張ったりしないで
ください。 電源コードを火気、 オイル、 鋭利な刃
物、 本体の可動部等に触れる場所に置かないでく
ださい。
コードが損傷したり絡まったりしている
と、 感電の危険が大きくなります。
e)
屋外工事の場合には、 屋外専用の延長コードのみ
を使用してください。
屋外専用の延長コードを使
用すると、 感電の危険が小さくなります。
f)
湿った場所で電動工具を作動させる必要がある場合
は、 漏電遮断機を使用してください。
漏電遮断機
を使用すると、 感電の危険が小さくなります。
5.1.3 作業者に関する安全
a)
電動工具を使用の際には、 油断せずに十分注意し、
常識をもった作業をおこなってください。 疲れてい
る場合、 薬物、 医薬品服用およびアルコール飲用に
よる影響下にある場合には電動工具を使用しないで
ください。
電動工具使用中の一瞬の不注意が重傷
の原因となることがあります。
b)
作業保護具および保護メガネを常に着用してくださ
い。
けがに備え、 電動工具使用状況に応じた粉じ
んマスク、 耐滑性の安全靴、 ヘルメット、 耳栓な
どの作業保護具を使用してください。
c)
電動工具の不意な始動は避けてください。 電動工具
を電源および/またはバッテリーに接続する前や本
体を持ち上げたり運んだりする前に、 本体がオフに
なっていることを必ず確認してください。
オン/オ
フスイッチが入っている状態で電動工具のスイッチ
に指を掛けたまま運んだり、 電源に接続したりする
と、 事故の原因となる恐れがあります。
d)
電動工具のスイッチを入れる前に、 必ず調節キーや
レンチを取り外してください。
調節キーやレンチ
が本体の回転部に装着されたままでは、 けがの原
因となる恐れがあります。
e)
作業中は不安定な姿勢をとらないでください。 足元
を安定させ、 常にバランスを保つようにしてくださ
い。
これにより、 万一電動工具が異常状況に陥っ
た場合にも、 適切な対応が可能となります。
f)
作業に適した作業着を着用してください。 だぶだ
ぶの衣服や装身具を着用しないでください。 髪、
衣服、 手袋を本体の可動部に近づけないでくださ
い。
だぶだぶの衣服、 装身具、 長い髪が可動部に
巻き込まれる恐れがあります。
g)
吸じんシステムの接続が可能な場合には、 これらの
システムが適切に接続、 使用されていることを確
認してください。
吸じんシステムを利用することに
より、 粉じん公害を防げます。
5.1.4 電動工具の使用および取扱い
a)
無理のある使用を避けてください。 作業用途に適し
た電動工具を使用してください。
適切な電動工具
の使用により、 能率よく、 スムーズかつ安全な作業
が行えます。
b)
スイッチに支障がある場合には、 電動工具を使用し
ないでください。
スイッチで始動および停止操作の
できない電動工具は危険ですので、 修理が必要で
す。
ja
160
Printed: 08.07.2013 | Doc-Nr: PUB / 5070635 / 000 / 01
Содержание SF 144-A
Страница 2: ...1 2 3 5 6 7 4 8 9 1 Printed 08 07 2013 Doc Nr PUB 5070635 000 01 ...
Страница 155: ...ja 152 ...
Страница 156: ...ja 153 ...
Страница 157: ...ja 154 ...
Страница 158: ...ja 155 ...