4
本 体
本 体
各部の名称
各部の名称
※図はイメージです。製品とは、若干異なることがありま
※図はイメージです。製品とは、若干異なることがあります。
す。
付属品
ご使用後は、必ず水栓を閉めてください。
ご使用後は、必ず水栓を閉めてください。
万一の水もれを防止するためです。
万一の水もれを防止するためです。
上ぶたが破損したり、運転中に上ぶたを開けたときに洗濯・脱水槽が回っている場合は、
直ちに使用を中止し、修理を依頼してください。
直ちに使用を中止し、修理を依頼してください。
けがの原因になります。
けがの原因になります。
使用上のお願い
雷が鳴り出したら、洗濯機やコンセントにはさわらないで
雷が鳴り出したら、洗濯機やコンセントにはさわらないでください。
ください。
感電するおそれがあります。
感電するおそれがあります。
●取り付けずに洗濯すると、水がもれて床
などを濡らす原因になります。
1
中ぶたの軸(左右どちらか)を
本体の軸受けに差し込む
2
もう一方の軸を軸受けに差し込
んで取り付ける
中ぶた
(必ず取り付けてください)
取り付け方
取り付け方
軸受け
軸受け 軸(図は左側)
(図は左側)
中ぶた
中ぶた
洗濯終了後は、
必ず水栓を閉めてください。
マジックつぎ手
給水ホース
給水ホース(付属品)
マジックつぎ手(付属品)
水 栓
P38 参照
P34 参照
P33 参照
P37・38 参照
糸くずフィルター B
P33 参照
排気フィルター
糸くずフィルター 1個
アースは必ず行ってください。
アースは必ず行ってください。
本体裏面にあります。
本体裏面にあります。
運転中は必ず閉めてください。
運転中は必ず閉めてください。
中ぶた
(付属品)
(付属品)
洗濯・脱水槽
パルセーター
水平基準窓
上 ぶ た
給 水 口
高さ調整脚
アース線
排水ホース
操作パネル部
糸くずフィルター B
(付属品)
(付属品)
電源プラグ
吸気フィルター
ソフト仕上げ剤注入口
排気フィルター
P36 参照
P33 参照
P33 参照
P33 参照
P34 参照
P35 参照
P35 参照
P35 参照
P9 参照
糸くずフィルター A
P34 参照
洗剤投入口
P9 参照
3
接触禁止
足拭きマットなど固くて厚いもの、オムツカバー、サウナ
足拭きマットなど固くて厚いもの、オムツカバー、サウナスーツ、ウエットスーツ、
スーツ、ウエットスーツ、
雨ガッパ、スキーウエア、自転車・バイク・自動車カバー
雨ガッパ、スキーウエア、自転車・バイク・自動車カバー、寝袋など
、寝袋など
電源プラグの刃及び刃の取付面にホコリが付着
している場合はよく拭く
火災の原因になります。
火災の原因になります。
電源プラグを本体で押し付けない
電源プラグを本体で押し付けない
傷つき、過熱発火のおそれがあります。
傷つき、過熱発火のおそれがあります。
洗濯機の上にのぼったり、重いものを載せない
洗濯機の上にのぼったり、重いものを載せない
変形・破損によりけがをするおそれが
変形・破損によりけがをするおそれが
あります。
あります。
運転中、洗濯機の下に手や足を入れない
運転中、洗濯機の下に手や足を入れない
回転部があり、けがをするおそれがあ
回転部があり、けがをするおそれがあ
ります。
ります。
防水性のマット・シートや衣類、水を通しにくい繊維製品は、洗い・すすぎ・脱水・乾燥をしない
洗濯物が飛び出したり、異常振動で洗濯機が転倒してけがをしたり、洗濯機・かべ・床などの破損、衣類の
損傷などのおそれがあります。洗濯物の絵表示を見て洗濯
損傷などのおそれがあります。洗濯物の絵表示を見て洗濯時の参考にしてください。
時の参考にしてください。
ご使用後は必ず水栓を閉めてください。
万一の水もれを防止するためです。
上ぶたが破損したり、脱水中に上ぶたを開けたときに脱水槽が回っている場合は、直ちに
使用を中止し、修理を依頼してください。
けがの原因になります。
雷が鳴り出したら、洗濯機やコンセントにはさわらないでください。
感電するおそれがあります。
洗濯時、
洗濯時、50℃以上のお湯は使わない
℃以上のお湯は使わない
プラスチック部品の変形や傷みにより、
感電や漏電の原因になります。
感電や漏電の原因になります。
使用上のお願い
禁止
禁止
禁止
禁止
禁止
ホコリを取り除く
プラグを抜く
お手入れの際は、必ず電源プラグをコンセント
から抜く。また濡れた手で抜き差ししない
から抜く。また濡れた手で抜き差ししない
感 電 や け が を す る
感 電 や け が を す る
おそれがあります。
おそれがあります。
電源プラグを抜くときは、コードを持たず
にプラグを持って抜く
にプラグを持って抜く
コードを引っ張ると
コードを引っ張ると、
コ ー ド が 破 損 し 、
コ ー ド が 破 損 し 、
感 電 ・ シ ョ ー ト ・
感 電 ・ シ ョ ー ト ・
火 災 の 原 因 に な り
火 災 の 原 因 に な り
ます
ます。
洗濯前は、必ず水栓を開いて給水ホースの
接続を確認する
接続を確認する
ネジがゆるんだりしていると、水漏れ
して思わぬ被害を招くことがあります。
長期間ご使用にならない場合は、安全のた
め電源プラグをコンセントより抜く
め電源プラグをコンセントより抜く
ホコリがたまって発熱・発火の原因に
なることがあります。
なることがあります。
プラグを持つ
指示を守る
プラグを抜く
ぬれ手禁止
温風乾燥中・温風乾燥終了直後は乾燥ユニッ
ト上部および洗濯・脱水槽にさわらない
ト上部および洗濯・脱水槽にさわらない
やけどをするおそれがあります。
やけどをするおそれがあります。
接触禁止
マットが洗濯・脱水槽に付着したり、
マットが洗濯・脱水槽に付着したり、
衣類を汚すことがあります。また、素
衣類を汚すことがあります。また、素
材によっては化学変化により自然発火
材によっては化学変化により自然発火
するおそれがあります。
するおそれがあります。
マット類は乾燥しない
マット類は乾燥しない
Содержание JW-G50A
Страница 1: ...2 15A 100V 1 2...
Страница 2: ...4 1 2 P38 P34 P37 38 B P33 B P36 P33 P33 P33 P34 P35 P35 P35 P9 A P34 P9 3 50...
Страница 5: ...10 1 18L 2 3 1 4 5 1 30 5L 2 3 4 5 6 9 P10 2 2 2 12 2 2 2...
Страница 7: ...14 5 P21 22 3 0kg 7 1 3 2 P9 2 4 P9 6 6 1 5 13 7 5 5 0kg 1 3 2 P9 2 4 P9 6 6 1 5...
Страница 8: ...16 1 0kg 30 30 15 7 5 1 0kg 1 3 2 P9 2 4 P9 6 6 1 5...
Страница 9: ...18 17 1 6 5 7 4 P9 2 2 3 4 5 1...
Страница 11: ...22 10 2 2 2 21 8 5 6 1 3 2 P9 2 4 P9 7 7 1 5 6 6...
Страница 12: ...24 Y T 1 2 30 23 30 60 1 62 3 65 2 5kg...
Страница 14: ...28 1 6 2 2 5kg 1 4 0 5kg 1 5 1 5kg 3 0 2 5kg 4 5 3 5 5 1 3 4 27 2 5kg 1 6 7 3 2 P9 2 4 P9 5 P25 6 1 5...
Страница 15: ...30 2 3 4 5 22 22 23 24 1 2 24 5 2 12 29 1 2 24 24 12 8 5 6 P11 28 7 1 3 2 4 P9 7 1 6 5 5 5 5...
Страница 17: ...34 1 50 2 50 3 50 L 10 4 1 2 3 4 10 A A B A 1 630 B 1 630 50 33 1 1 1 210 1 630...
Страница 18: ...36 1 2 cm m m 4 8cm 10cm 1 4 35 8cm 1 5cm 2 3 D 3 1 8cm 5cm 50cm 5cm...
Страница 19: ...38 4mm 2 1 1 2 10 3 4 2 3 3 37 4 4 1 3mm 3mm 4mm 1 2 4mm 17mm 3 4 4 4 5 16mm 16mm 4mm 1 3mm...
Страница 20: ...40 W 2 5kg 2 5kg 2 5kg 39...