background image

12

故障かなと思ったら

故障かなと思ったら

こんなとき

おたしかめください

庫内に多量の霜が

つくとき

音がうるさい

床がしっかりと安定した場所に据え付けていますか?
据え付けが悪く、ガタついていませんか?
冷蔵庫が壁などにふれていませんか?
冷蔵庫の周囲に物が落ち、接していませんか?

あまり冷えない

温度調節ダイヤルを「弱冷」側にしていませんか?
熱いものを入れたり、ドアをひんぱんに開けていませんか?
食品を詰めすぎていませんか?
直射日光が当たったり、近くに発熱器具(コンロ・ストーブなど)が
ありませんか?
冷蔵庫の周囲にすき間があいていますか?(周囲の風通しは良いですか?)
冷却器に霜がつきすぎていませんか?
ドアはきちんと閉まっていますか?

全く冷えない

電源プラグをコンセントにしっかりと差込んでいますか?
電源ヒューズやブレーカーが切れていませんか?
停電ではありませんか?
温度調節つまみが「OFF」になっていませんか?

水が漏れる

冷蔵室の食品が

凍結する

電源プラグはコンセントにしっかり差込んでいますか?
通常使用時、温度調節つまみを「OFF」または「弱冷」側にしていませんか?
霜取り時、溶けた水が庫内で受けきれず、あふれでていませんか?

温度調節つまみを「強冷」側にしていませんか?
周囲の温度が5℃以下になっていませんか?
露受皿は所定の場所に取り付けていますか?
水分の多い食品を棚の奥に入れていませんか?

ドアをひんぱんに開けていませんか?
ドアはきちんと閉まっていますか?
熱いものや水分の多いものをむき出しで入れていませんか?

以下の点をお調べになり、それでも具合の悪いときは、お買上げの販売店にご相談ください。

下記のような場合は故障ではありませんので、ご注意ください。

水が流れるような

音がする

冷却装置内を流れる冷媒(ガス)の音です。

冷蔵庫の外側に

露がつく

梅雨時など湿気が多いとき、外側に露がつくことがあります。これは、冷水を入
れたコップのまわりに水滴がつくのと同じ原理です。露は、布で拭き取ってくだ
さい。

露つき防止用の放熱パイプを内蔵しているためです。使いはじめや夏場は特に熱
く感じることがありますが、庫内の食品には影響ありません。

冷蔵庫の側面が

熱くなる

11

お手入れ

お手入れ

プラグを抜く

ぬれ手禁止

分解禁止

水かけ禁止

お手入れの際は、必ず電源プラグを
コンセントから抜く
また濡れた手で抜き差ししない

感電やケガをするおそれがあります。

改造は絶対しない
また、修理技術者以外の人が分解したり修理しない

火災・感電・ケガの原因となります。修理はお買い上げ
の販売店または、メーカー指定のお客様修理ご相談窓口
にご相談ください。

本体や庫内に水をかけない

電気絶縁が悪くなり、ショート・感電・
火災のおそれがあります。

接触禁止

背面下部の機械部分(圧縮機など)に、
手を触れない

運転中・停止直後は熱くなりますので、やけどのおそれ
があります。

電源コード・プラグの安全点検

電源コードに亀裂や、すり傷がありませんか?

電源プラグがコンセントに根本まで確実に差し込まれていますか?

電源プラグに異常な発熱はありませんか?

電源プラグの刃及び刃の取付け面にホコリが付着していませんか?

揮発性のあるものは使わないでください。ベ
ンジン・シンナー・アルコールなどを使用す
ると、変形や割れが発生することがあります。

化学ぞうきんをご使用の場合は、その注
意書に従ってください。

食用油などが付いた場合は、早めに拭き
取ってください。長い間放置するとプラ
スチックが変色したり割れることがあり
ます。

ご注意

汚れのひどい場合は、薄めた中性洗剤を含ませて拭き
取ってください。中性洗剤を使用した後はよく水拭き
をして、さらに乾いた布で拭いてください。

付属品の汚れは、水洗い後、乾いた布で水分を拭きと
ってください。

1

電源プラグを抜く

2

布にぬるま湯を含ませて拭く

3

電源コード・プラグの安全点検をする

4

電源プラグをコンセントにしっかり差し込む

お手入れの方法

冷蔵庫の下(床)

背面、壁

空気の対流で細かなホコリが付
きやすいところです。年に一度
は冷蔵庫を引き出し、汚れを拭
き取ってください。

ドアパッキン

汚れると通常より早く傷みます。
本体側のパッキンの当たる場所も
忘れずにお手入れしましょう。

掃除機などでホコリを吸い取っ
てください。

Отзывы: