
135
Z490M Pro4
日本語
1.4
オンボードのヘッダーとコネクタ
システムパネルヘッダー
(
9
ピン
PANEL1
)
(
p.1
、
No. 17
参照)
電源スイッチを接続し、
スイッチをリセットし、下記の
ピン割り当てに従って、
シャーシのシステムステータス
表示ランプをこのヘッダー
にセットします。
ケーブルを
接続するときには、ピンの+と
−に気をつけてください。
シャーシイントルージョン
とスピーカーヘッダー
(
7
ピン
SPK_CI1
)
(
p.1
、
No. 22
参照)
シャーシイントルージョン
とシャーシスピーカーを
このヘッダーに接続して
ください。
PWRBTN
(電源スイッチ)
:
シャーシ前面パネルの電源スイッチに接続してください。
電源スイッチを使用して、
システムをオフにする方法を設定できます。
RESET
(リセットスイッチ)
:
シャーシ前面パネルのリセットスイッチに接続してください。
コンピューターが
フリーズしたり、通常の再起動を実行できない場合には、
リセットスイッチを押して、
コンピューターを再起動します。
PLED
(システム電源
LED
)
:
シャーシ前面パネルの電源ステータスインジケーターに接続してください。
システム稼働中は、
LED
が点灯します。
システムが
S1/S3
スリープ状態の場合には、
LED
は点滅を続けます。
システムが
S4
スリープ状態または電源オフ(
S5
)のとき
には、
LED
はオフです。
HDLED
(ハードドライブアクティビティ
LED
)
:
シャーシ前面パネルのハードドライブアクティビティ
LED
に接続してください。
ハードドライブのデータを読み取りまたは書き込み中に、
LED
はオンになります。
前面パネルデザインは、シャーシによって異なることがあります。
前面パネル
モジュールは、主に電源スイッチ、リセットスイッチ、電源
LED
、ハードドライブ
アクティビティ
LED
、スピーカーなどから構成されます。シャーシの前面パネル
モジュールとこのヘッダーを接続する場合には、配線の割り当てと、ピンの割り
当てが正しく合致していることを確かめてください。
オンボードヘッダーとコネクタはジャンパーではありません。
これらヘッダーと
コネクタにはジャンパーキャップを被せないでください。
ヘッダーおよびコネクタ
にジャンパーキャップを被せると、マザーボードに物理損傷が起こることがあります。
GND
RESET#
PWRBTN#
PLED-
PLED+
GND
HDLED-
HDLED+
1
GND
1
+5V
DUMMY
SIGNAL
GND
DUMMY
SPEAKER
DUMMY
Содержание Z490M PRO4
Страница 14: ...12 English 4 5 3 ...
Страница 16: ...14 English 2 2 Installing the CPU Fan and Heatsink 1 2 C P U _ F A N ...
Страница 18: ...16 English 1 2 3 ...