本
編
80
スプリット バランス
■[4-2 S.Balance]
(2音色の音量バランスの設定)
設定範囲:
0〜20 (20に近付くほど右側音色の音量が大
きくなる、10で同音量)
基本設定:
音色の組み合わせごと
組み合わせる音色により、2音色の音量バランスを好みの状
態に設定します。
ボイスR オクターブ
■[4-3 VcR.Octave]
(右側音色のオクターブシフトの設定)
ボイスL オクターブ
■[4-4 VcL.Octave]
(左側音色のオクターブシフトの設定)
設定範囲:
-1、0、+1
基本設定:
音色の組み合わせごと
音程を1オクターブ上下にシフトさせます。右側音色と左側音
色別々に設定できます。弾く曲の音域などに応じて選んでく
ださい。
CLP-870
ファンクション
スプリットモードで音色を選んでからファンクションモード
スプリット ファンクション
に入り、大項目[F4.SplitFunc.] を選びます。
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
TOUCH
NORMAL HALL1
MEDIUM
TEMPO
2
1
SPLIT
イエス
ファンクション
【+/
YES
】
を押して確定し、
【
•
】
FUNCTION
【
¶
】
で以下
ノー
イエス
の小項目を選び、
【−/
NO
】
【+/
YES
】
で設定します。
1
2
スプリットモードでないときには…
イエス
イエス
表示の「YES」
の部分が
「−−−」
になり、
【+/
YES
】
を押しても
反応しません。
ファンクションモードに入ってからではスプリットモードに入る
ことができませんので、
ファンクションモードを一度抜けてから
スプリットモードに入ってください。
小項目
スプリット ポイント
■[4-1 SplitPoint]
(スプリットポイントの設定)
設定範囲:
全鍵盤
基本設定:
F
2
左鍵域と右鍵域の境め
(スプリットポイント)
にする鍵盤を指
定します。スプリットポイントの鍵盤自体は左鍵域に含まれま
す。
・
ノー
イエス
【−/
NO
】
【+/
YES
】
の代わりに、
スプリットポイントにした
い鍵盤を押しても設定できます。
・
スプリット
ファンクションモードでないとき、
【
SPLIT
】
を押しながら鍵
盤を押しても設定できます。
(P64)
スプリット ファンクション
[F4.SplitFunc.]
(スプリットの諸設定)
スプリットモードでの各種設定をします。
音色の組み合わせごとに個別に設定されます。
ボイスR エフェクト デプス
■[4-5 VcR.EffDpt]
(右側音色のエフェクトの深さの設定)
ボイスL エフェクト デプス
■[4-6 VcL.EffDpt]
(左側音色のエフェクトの深さの設定)
設定範囲:
0〜20
基本設定:
音色の組み合わせごと
エフェクトの深さを右側音色と左側音色別々に設定します。
オフ
エフェクトがOFFのときは設定できません。
(ファンクション
モードに入ってからではエフェクトの種類を選ぶことができ
ませんので、
ファンクションモードを一度抜けてからエフェクト
の種類を選んでください。)
サステイン ペダル
■[4-7 Sus.Pedal]
(ダンパーペダルの有効域の設定)
設定範囲:
L、L+R、R
基本設定:
L+R
ダンパーペダル効果を両音色にかけるか
(=L+R)
、左側音色
にだけかけるか
(=L)
、右側音色にだけかけるか
(=R)
を設定
します。
リセットOK?
■[4-8 ResetOK?]
(基本設定に戻す操作)
イエス
【+/
YES
】
を押すと上記すべての設定がその音色の組み
合わせが持つ基本設定に戻ります。
ショートカット操作…
スプリット
ファンクション
【
SPLIT
】
を押したまま
【
FUNCTION
】
を押すと直接ファンク
スプリット ファンクション
ションモードの
[F4.SplitFunc.]
画面に入ることができます。
この場合でも、
ファンクションモードを抜けるには、通常の操作
ファンクション
(
【
FUNCTION
】
を押す
ランプ消灯)
が必要です。
ペダルファンクション
[F5. PedalFunc.]
(ペダルの諸設定)
ファンクションモードに入り、大項目[F5.
ペダルファンクション
PedalFunc.]
を選びます。
BRILLIANCE
REVERB
EFFECT
TOUCH
NORMAL HALL1
MEDIUM
TEMPO
2
1
イエス
ファンクション
【+/
YES
】
を押して確定し、
【
•
】
FUNCTION
【
¶
】
で以下
ノー
イエス
の小項目を選び、
【−/
NO
】
【+/
YES
】
で設定します。
1
スタート/ストップ
左ペダルの機能を
【
START/STOP
】
に切り替えたり、
ダンパーペダルに関する設定ができます。
2
小項目
レフトペダル
■[5-1 L.Pedal]
(左ペダル機能の設定)
設定範囲:
ソフト
スタート
SOFT、START
基本設定:
ソフト
SOFT
スタート
スタート/ストップ
STARTにすると、パネルの
【START/STOP】
と同じ機能にな
ります。
Summary of Contents for Clavinova CLP-870
Page 1: ...CLP 870 CLP 870 R...
Page 2: ...100V 200V CLP 870 1 B 3 2...
Page 3: ...3 CLP 870 1 B 3 0 P88 1 1 1 DA T A...
Page 4: ...4 P21 66 CLP 870 P42 70 CLP 870 CLP 870 CLP 870 CLP 870 CLP 870 CLP 870 R BC 15 CLP 870...
Page 6: ...6 CLP 870 4 CLP 870 CLP 870 MASTER VOLUME...
Page 8: ...8 3 5 2DD 2HD DISK IN USE DISK IN USE DISK IN USE DISK IN USE 1 1 FileCopy P82 P70 81 CLP 870...
Page 9: ...9 1 2 2 3 3 1 2 2 3 1 2 1 2 CLP 870...
Page 11: ...11 P9 CLP 870 CLP 870 P12 1 CLP 870 50 P13 2 CLP 870 50 P16 3 P21 4 P23 G dur 5 P28 6 P42...
Page 22: ...22 DISK IN USE START STOP CLP 870 3 3 TEMPO FUNCTION P67 START STOP 4...
Page 25: ...25 CLP 870 4 G dur P23 P26 G dur J S Bach...
Page 37: ...37 GRAND PIANO STRINGS CLP 870 5...
Page 40: ...40 GRAND PIANO BASS CLP 870 5 GRAND PIANO BASS 2 G2 GRAND PIANO BASS J Kosma...
Page 46: ...46 Secondo 2 L Primo 1 R 8va CLP 870 6 T H Bayly P68 P44...
Page 47: ...47 CLP 870 6...
Page 48: ...48...
Page 126: ...126 CLP 870 MIDI...