
MODEL:TCB-PCIN2
外形図
運転異常表示用PC板 取付説明書
取付位置
安全上のご注意
●
取り付け工事の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ取り付けてください。
●
ここに示した注意事項は、安全に関する重大な内容を記載していますので、必ず守ってください。
表示と意味は次のようになっています。
●
取り付け工事完了後、試運転を行い異常がないことを確認するとともに取扱説明書にそって
お客様に使用方法、お手入れの仕方を説明してください。また、この取付説明書は取扱説明
書とともに、お客様で保管いただくように依頼してください。
警告
注意
「誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性があ
ること」を示します。
「誤った取り扱いをすると人が傷害を負う可能性、または物的損害
が発生する可能性があること」を示します。
警告
取り付けはお買い上げ販売店、または専門業者に依頼すること
ご自分で据え付け工事をされ不備があると、感電、火災の原因になります。
取り付け工事は、この取付説明書に従って確実に行うこと
取り付けに不備があると、感電、火災、異常動作の原因になります。
電気工事は、電気工事士の資格のある方が、
「電気設備に関する技術基準」
、
「内線規定」
及び取付説明書に従って施工すること
施工不備があると、感電、火災の原因になります。
配線は所定のケーブルを使用して確実に接続し、端子接続部にケーブルの外力が伝わら
ないよう確実に固定すること
接続や固定が不完全な場合は、火災などの原因になります。
絶対に改造はしないこと
感電、火災の原因になります。
修理はお買い上げの販売店に依頼すること
修理に不備があると感電、火災、異常動作の原因になります。
機能、特徴
運転異常表示PC板は室外機のインターフェース基板に接続することで運転・異常の外部取り出しが
可能になります。
付属部品
No.
個数
部 品 名
ケーブルクランプ
ケーブルクランプ固定用ネジ
結束バンド
シールド線接地用ネジ
(未使用)
1
1
2
3
4
5
6
接続ケーブル
固定用サポート
1
4
2
2
1
寸法(mm):
H22×L73×W79
重さ(g):57
4-φ4 取付穴
69
79
63
73
端子台(M3)
運転異常表示用PC板は電気部品ボックスの右上部位置に取り付けてください。
取付方法
(1)取り付け作業の際は必ず電源を切ってください。
(2)固定用サポートを用いて電気部品ボックス内の所定位置に「運転異常表示用PC板」を
取り付けます。 電気部品ボックス内の所定位置には固定用サポートの取付穴が4ヵ所
あります。
(3)「運転異常表示用PC板」上のコネクタ(PJ20)と「インターフェース基板」上のコネ
クタ(CN511)を付属のケーブルにて接続します。
(4)付属のケーブルは結束バンドで束ねてください。
[コネクタ(CN511)位置:スーパーモジュールマルチ(MMY-)の場合]
(室外機のインターフェース基板)
[コネクタ(CN511)位置:ROB-、ROP-、RDA- の場合]
(室外機のインターフェース基板)
CN511
(緑)
室外機
インターフェース基板
運転異常表示用PC板
配線方法
線長
VCTFビニルキャブタイヤ
丸型コード
仕 様
サイズ
表示用出力信号線
200mまで
400mまで
0.75mm
2
1.5mm
2
(1)配線は「電気配線図」に従って行ってください。
(2)表示用出力信号線は付属のケーブルクランプと結束バンドで必ず固定してください。
(2)-1.結束バンドは下図に示す固定穴Aに通してから、他の配線とともに出力用配線を
結束してください。
(2)-2.ケーブルクランプは下図Bの位置にあるネジ穴を利用して、固定してください。
[電気部品ボックス]
A
B
結束バンド
ケーブルクランプ
表示用出力線
動作内容、電気配線図
[スーパーモジュールマルチ(MMY-)の場合]
運転表示:系統内の室内ユニットが1台でも運転している時、運転表示出力を行います。
故障表示:系統内の室内ユニットまたは室外機が1台でも異常が発生した場合に故障表示出力を行います。
[室外機]
[電気部品ボックス]
CN511
(緑)
[ROB-、ROP-、RDA- の場合]
運転表示:室外機が運転している時、運転表示出力を行います。
故障表示:系統内の室内ユニットまたは室外機が1台でも異常が発生した場合に故障表示出力を行います。
センター室外機インターフェース基板*
*スーパーモジュールマルチ(MMY-)の場合、オプション基板はセンター室外機に接続してください。
付属の
接続ケーブル
現地手配
:運転表示ランプ
:異常表示ランプ
TCB-PCIN2
電源
電源
運転
異常
PJ20
CN511
L1
L2
L2
L1
表示用
リレー
表示用
リレー
注意)表示用リレー接点容量
・AC200V 0.5A以下(COSφ=100%)、 DC24V 1A以下(無誘導負荷)
・ランプ(L1、L2)などの負荷を必ず挿入してください。
・L1、L2負荷にリレーコイルなどの誘導負荷を接続する場合はバイパス回路に
サージキラー用CR(ACの場合)、または逆起電圧防止用ダイオード(DCの場合)
を挿入してください。
室外機の形名がMMY-MAP、ROB-AP、RDA-SPEで始まる機種及びROP-AP***HT
に取り付ける場合は、本取付説明書にしたがって取り付けてください。