
メニューを使った調整
29
WFM/ALM
WFM/ALM 画面表示をしたいときボタンを押します。
WFM/ALM 画面の設定は WFM/ALM 画面設定メニュー
で行います(27 ページ)。
ブライト
ボタンを押すと調整画面が表示され、明るさを調整でき
ます。もう一度押すと調整画面は消えますが、消えた状
態でも調整できます。メニュー選択つまみを右に回すと
明るくなり、左に回すと暗くなります。
コントラスト
ボタンを押すと調整画面が表示され、コントラストを調
整できます。もう一度押すと調整画面は消えますが、消
えた状態でも調整できます。メニュー選択つまみを右に
回すとコントラストが強くなり、左に回すと弱くなりま
す。
クロマ
ボタンを押すと調整画面が表示され、色の濃さを調整で
きます。もう一度押すと調整画面は消えますが、消えた
状態でも調整できます。メニュー選択つまみを右に回す
と色が濃くなり、左に回すと薄くなります。
音量
ボタンを押すと調整画面が表示され、音量を調整できま
す。もう一度押すと調整画面は消えますが、消えた状態
でも調整できます。メニュー選択つまみを右に回すと音
が大きくなり、左に回すと小さくなります。
I/P モード
インターレース信号を入力時、機器内部の画像処理によ
る遅延を最小にしたいときボタンを押します。押すたび
にインタフィールド→フィールドマージ→ラインダブ
ラー→インフィールドに切り換わります(26 ページ「I/P
モード」参照)。
フェーズ
ボタンを押すと調整画面が表示され、色相を調整できま
す。もう一度押すと調整画面は消えますが、消えた状態
でも調整できます。メニュー選択つまみを右に回すと緑
がかり、左に回すと紫がかります。
アパーチャー
ボタンを押すと調整画面が表示され、シャープネスを調
整できます。もう一度押すと調整画面は消えますが、消
えた状態でも調整できます。メニュー選択つまみを右に
回すとくっきりとし、左に回すとやわらかになります。
T/C
タイムコード画面を表示したいときボタンを押します。
T/C 画面の設定は T/C 画面設定で行います(27 ページ)。
スキャンモードイメージ
入力信号
ノーマルス
キャン
(ゼロス
キャン)
オーバース
キャン
(5% オー
バースキャ
ン)
ネイティブ
(720p)
ネイティブ
(480i、
575i、
480p、
576p)
画像をアスペクト比 4:3 で表示させるために、水平方
向にスケール処理しています。
4
3
16
9
4 : 3
1440 × 1080
16:9
1920 × 1080
4
3
1512 × 1080
16
9
1920 × 1080
−
1280 × 720
645 × 484
(480i、480p)
768 × 576
(575i、576p)
−