![Sony NSR-1000 Series Installation Manual Download Page 68](http://html.mh-extra.com/html/sony/nsr-1000-series/nsr-1000-series_installation-manual_404977068.webp)
68
各部の名称
F
アラーム出力端子
アラームを接続します。
接続のしかたとアラーム出力への配線図については、
「I/O ポートについて」 (97 ページ)を参照してくだ
さい。
G
HDMI モニター端子(1、2)
HDMI 入力に対応したモニターを接続します。
HDMI モニター端子 1 と
L
のモニター端子 1
(前面のモニター端子 1 を含む)、HDMI モニター
端子 2 と
L
のモニター端子 2 は、それぞれ同時に
は使用できません。
H
マイク入力端子
マイクからの音声を入力します。
プラグインパワー式マイクに対応しています。
I
ミニ SAS 出力端子
NSRE-S200 に接続するためのミニ SAS ケーブルを
接続します。
NSRE-S200 は、別売の拡張ストレージユニットで
す。
J
USB 端子
USB キーボード、USB マウス、USB フラッシュメ
モリーや、システムコントローラー(RM-NS1000)
を接続します。
K
LAN 端子(1 ~ 4)
10 Base-T/100 Base-TX/1000 Base-T のネット
ワークケーブルを接続します。
LAN1
:ネットワークカメラ
1)
LAN2
:ネットワークカメラ
1)
(LAN1 と別のセグ
メントを使用する場合のみ LAN2 の使用が
可能です。)
1) リモートクライアントは「サーバー設定」画面の[リ
モートクライアントとのネットワークインターフェイ
ス]で指定したネットワーク(LAN1 または LAN2 の
どちらか一方)に接続してください。詳しくは『ユー
ザーガイド』(PDF)をご覧ください。
LAN3
:iSCSI ストレージ
2)
LAN4
:iSCSI ストレージ
2)
2) iSCSI ストレージをお使いになる場合は、お買い上げ店
にご相談ください。
ご注意
LAN 端子 1 ~ 3 を同一ネットワークセグメントに
設定しないでください。
L
モニター端子(1、2)
モニターを接続します。
モニター端子 1(前面のモニター端子 1 を含む)と
G
の HDMI モニター端子 1、モニター端子 2 と
G
の
HDMI モニター端子 2 は、それぞれ同時には使用で
きません。
M
オーディオ出力端子 (L/R)
音声を出力します。
N
電源端子
付属の電源コードを接続します。
O
アナログカメラケーブル入力端子
アナログカメラを接続するためのアナログカメラ入
力用ケーブルを接続します。
この端子は、NSR-1050H には標準で装備されてい
ますが、NSR-1200/1100 の場合は NSBK-A16/
A16H(オプション)の増設が必要です。