![Sony LMD-941W Operating Instructions Manual Download Page 22](http://html.mh-extra.com/html/sony/lmd-941w/lmd-941w_operating-instructions-manual_412699022.webp)
メニューを使った調整
22
メニューを使った調整
項目一覧
本機のスクリーンメニューは次のような構成になってい
ます。
設定状態(表示のみ)
信号フォーマット
色温度
HDMI フォーマット
NTSC セットアップ
ディスプレイモード
パワーセービング
I/P モード
機種名およびシリアルナンバー
ホワイトバランス / カラースペース
色温度
マニュアル調整
カラースペース
ユーザーコントロール
サブコントロール
オートクロマ/フェーズ
ピクチャーコントロール
入力設定
ユーザー設定
システム設定
NTSC セットアップ
フォーマット表示
言語
パワーセービング
I/P モード
LED ブライトネス
RGB レンジ
SD ピクセル数選択
マーカー設定
マーカー表示
マーカー選択
センターマーカー
セーフエリア
マーカーレベル
マーカーマット
T/C 画面設定
T/C
フォーマット
画面位置
画像透過度
IMD 設定
IMD
画面位置
画像透過度
テキストカラー
テキストブライトネス
タリー 1
タリー 2
WFM/ALM/VECTOR(ウェーブフォームモニター/
オーディオレベルメーター/ベクトルスコープ)設定
表示選択
WFM/ALM/VECTOR
画面位置
画像透過度
カラー
表示輝度
ズーム
ライン選択
ライン位置
ターゲット
カメラフォーカス設定
カメラフォーカスモード
カラー
周波数設定
レンジ
ゲイン
ファンクションボタン設定
F1 ボタン
F2 ボタン
F3 ボタン
F4 ボタン
F5 ボタン
F6 ボタン
F7 ボタン
クローズドキャプション設定
キャプション表示
タイプ
708
608
キャプションレベル
オーディオ設定
SDI オーディオ設定
リモート
パラレルリモート
シリアルリモート