
1-13
JAPANESE
JAPANESE
DCR-DVD510E/DVD910/DVD910E/
HDR-UX9E/UX10/UX10E/UX19E/UX20/UX20E_L2
ブロック
11
11
11
11
11
11
11
11
データ
01
F0
01
00
10
01
00
00
アドレス
7430
F946
F948
F948
F946
F948
F948
7430
1-5-2. E:62:11(シフトレンズオーバーヒート(PITCH))が出た場合
SeusEXで接続し,次の手順で行う。
順序
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
ページ
80
8E
8E
8E
8E
8E
8E
80
作業内容
データを書き込む。(セット起動後,コーションが表示される前に設定する
事。)
データを書き込む。
データを書き込む。(注意1)
データを書き込む。
データを書き込む。
データを書き込む。(注意1)
データを書き込む。
データを書き込む。
順序2〜7を設定している間にシフトレンズが動いたか確認する。もしシフトレ
ンズが動かない場合はレンズブロックを交換する(注意2)。動く場合は順序10
に進む。
LD-233基板IC5501の周辺にあるR5526の出力電圧をオロシスコープで測定しなが
ら,順序2〜7を設定したときに出力電圧が変化することを確認する。
出力電圧が変化しないときはレンズブロックを交換する(注意2)。変化すると
きは順序12に進む。
電源を切る。
LD-233基板IC5501の周辺にあるR5549の出力電圧をオシロスコープで測定しなが
ら電源を入れる。電源投入直後の出力電圧が図2の様に変化することを確認す
る。
出力電圧が図2の様に変化するときはレンズブロックを交換する(注意2)。
図2の様に変化しないときはカメラコントロール回路(VC-521基板IC1301)周辺
を点検する。
注意 1: この操作は10秒以内に終了してください。もし10 秒以上経過しそうな場合は,ブロック:11,ページ:8E ,アド
レス:F948,データ:00に設定しなおしてから再度実行してください。
注意 2: レンズブロックを交換した場合は,ADJ編を参照して必要な調整項目を実施すること。調整後は手振れ補正ONの状
態にして,手持ち動作で手振れ補正が適切に動作していることを確認する。