![Philips Norelco QC5350 Instruction Manual Download Page 14](http://html.mh-extra.com/html/philips/norelco-qc5350/norelco-qc5350_instruction-manual_301601014.webp)
13
2
コームを本体から引き抜いて取り外し
ます。
※引き抜く際は必ずコーム下部を持ち、コーム
上部の可動部分を引っ張らないでください。
3
耳のまわりのラインを整える前に、髪が
耳にかぶさるようにくしでとかします。
4
ヘアーカッターの電源スイッチを
ON
にします。
6
えり足やもみあげの形を整えるとき
は、ヘアーカッターの向きを変え下向
きに動かします。ヘアーカッターをすべ
らすようにゆっくりと滑らかに、髪の生
え際に沿って動かします。
注意
●
コームを装着せずにカットするときは、刃が触れた部分の髪がとても短く
(頭皮から
1mm
)カットされますのでご注意ください。
コームを取り外してカットする
コームを取り外すと、とても短く(頭皮から
1mm
)カットすることができます。首筋や耳まわり
を整える際にお使いいただけます。
5
耳のまわりのラインを整えるときは刃
の一端だけが毛先に触れるようにし、
毛先だけをカットします。髪の際が耳に
近くなるようにします。
1
ヘアーカッターの電源スイッチが
OFF
になっていることを確かめてください。