日本語
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
■ 誤った使いかたをしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
警 告
「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。
注 意
「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある
内容」です。
■ お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
安全上のご注意のイラストは実際の商品と異なる部分があります。
警 告
電源プラグや電源コードは
電源コードを束ねたままで使用しない
(火災や感電の原因)
電源コードを傷めない
傷つける、加工する、無理に曲げる、引っ張る、
ねじる、重いものを載せる、挟み込む など
(感電、ショートによる火災などの原因)
電源プラグや電源コードが傷んでいたり、熱くなったりするときは
使用しない
コンセントへの差し込みがゆるいときは使用しない
(やけど、感電、ショートによる火災などの原因)
ぬれた手で電源プラグをコンセントから抜き差ししない
(感電やけがの原因)
収納時に電源コードを本体に巻きつけない
(•電源コードに負荷がかかり断線し、感電や•
ショートによる火災などの原因)
安全上のご注意
必ずお守りください
JP3