![Omron G9SX-EX041-T Series User Manual Download Page 1](http://html1.mh-extra.com/html/omron/g9sx-ex041-t-series/g9sx-ex041-t-series_user-manual_742393001.webp)
Japanese
安全上のご注意
警 告
●警告表示の意味
●警告表示
安全機能が損なわれ、重度の人身傷害が万一の場合
起こる恐れがあります。
安全出力が供給電源および負荷電源に短絡しないよう
に、適切に配線してください。
出力が故障し、重度の人身傷害が万一の場合起こる
恐れがあります。
安全出力に誘導負荷を接続する場合は逆起電力
保護回路を付加してください。
安全機能が損なわれ、重度の人身傷害が万一の場合
起こる恐れがあります。
適切な制御機器を使用してください。
●図記号の意味
●禁止図記号の一般
特定しない一般的な禁止の通告。
●強制図記号の一般
特定しない一般的な使用者の行為を指示する図記号。
出力が故障し、重度の人身傷害が万一の場合起こる
恐れがあります。
安全出力の定格値を超える負荷に対しては、絶対に
使用しないでください。
安全上の要点
形
G9SX-EX401-
□
形
G9SX-EX041-T-
□
0631678-0 F
はじめに
このたびは、形
G9SX
フレキシブル・セーフティユニットを
お買い上げいただきまして、
まことにありがとうございます。
この取扱説明書では、形
G9SX
を使用する上で、必要な
機能、性能、使用方法などの情報を記載しています。
形
G9SX
をご使用に際して下記のことを守ってください。
・ 形
G9SX
は電気の知識を有する専門家が扱ってください。
・ この取扱説明書をよくお読みになり、十分にご理解の
うえ、正しくご使用ください。
・ この取扱説明書はいつでも参照できるよう大切に保管
ください。
フレキシブル・セーフティユニット
(1)
取扱について
製品を落下させたり、異常な振動衝撃を加えないでください。
故障や誤動作の原因となります。
(2)
保管場所について
下記の場所には故障や誤動作の原因となりますので保管、設置をしないでく
ださい。
1.
直接日光が当たる場所。
2.
周囲温度が
-10
〜
55
℃の範囲を越える場所。
3.
相対湿度が
25
〜
85
%
RH
の範囲を越える場所、温度変化が急激で結露す
るような場所。
4.
腐食性ガスや可燃性ガスのある場所。
5.
本体に定格値以上の振動や衝撃が伝わる場所。
6.
水、油、薬品などの飛沫がある場所。
7.
塵埃、塩分、鉄粉の多い場所。
(3)
取り付けについて
形
G9SX
の幅に対して
DIN
レールが短い場合など、振動により
DIN
レールから
脱落する恐れがあります。
エンドプレート
(
形
PFP-M
、別売
)
を使用し、形
G9SX
を
DIN
レールに固定してく
ださい。
使用上の注意
25mm
以上
25mm
以上
ED
PWR
A2
X2
44
34
24
14
A1
33
43
13
23
No.
G9SX-EX
24VDC
ED
PWR
A2
X2
44
34
24
14
A1
33
43
13
23
No.
G9SX-EX
24VDC
G9SX-BC202
24VDC
No.
T1
T2
FB
ERR
EI
PWB
L2
L1
S24
S14
A2
X2
T22
T21
A1
X1
T12
T11
Y1
T32
T33
T31
No.
OFF-DELAY
0.5
0.4
0.3
0.2
15
10
7
5
4
3
2
1.5
1
0.6
0.7
0
S54
S44
S34
S24
S14
L1
A2
T42
T41
T22
T21
A1
X2
X1
Y1
T12
T11
T33
T31
T1
ERR
EI
AND
FB
ED
T2
PWR
T32
G9SX-AD322-T15
24VDC
50mm
以上
50mm
以上
(4)
通風および配線のため、
また出力定格を満たすために、以下の空間を確保して
ください。
1.
高機能ユニット
(
形
G9SX-AD322-
□
-
□
)
−
増設ユニット間
(
形
G9SX-EX
□
-
□
)25mm
以上
2.
ユニットの上下
50mm
以上
(5)
配線について
1.
形
G9SX-
□
-
配線用電線サイズは下記のものを使用してください。
単線
(steel wire)
:
0.2
〜
2.5mm
2
AWG24
〜
12
ヨリ線
(flexible wire)
:
0.2
〜
2.5mm
2
AWG24
〜
12
-
電線の剥き線長さは、
7mm
以下としてください。
2.
形
G9SX-
□
-RT(
ネジ式端子台タイプ
)
-
端子ネジは誤動作、発熱などの原因にならないように規定のトルクで締め
付けてください。
端子ネジ締め付けトルク:
0.5
〜
0.6N
・
m
(6)
高機能ユニット
(
形
G9SX-AD322-
□
-
□
)
との接続について
1.
高機能ユニット
(
形
G9SX-AD322-
□
-
□
)
の終端コネクタを外し、増設ユニッ
トの接続ケーブルのコネクタを差込み、接続してください。
2.
終端コネクタは、高機能ユニットから見て最終端となる増設ユニットに差し
込んでください。
増設ユニットを接続しない場合は、高機能ユニットの終端コネクタを抜か
ないでください。
3.
システム稼動中に終端コネクタを抜かないでください。
4.
通電前に、
コネクタ部のロックがされていることを確認してください。
5.
高機能ユニットの電源立ち上がり後、最大
10
秒以内に接続されている全て
の増設ユニットの電源が立ち上がるようにしてください。
増設ユニットの電源立ち上がりが
10
秒以上遅れた場合、接続している高機
能ユニット側が、増設ユニットの電源異常を検知します。
(7)
制御システムは、
そのシステムに関連する全ての形
G9SX
の電源を投入後、
5
秒
以上経過してから作動させてください。
(8)
ノイズによる誤動作の原因を防ぐため、電源の
A2
端子は必ずアースへ接続して
ください。
(9)
ユニット交換をおこなう場合には、必ず電源を切った状態で行ってください。本
装置に接続された外部装置が予期せぬ動作をする可能性があります。
(10)
溶剤の付着について
製品にアルコール、
シンナー、
トリクロロエタン、
ガソリンなどの溶剤が付着し
ないようにしてください。
溶剤により、
マーキングの消えや、部品の劣化を引き起こす原因となります。
(11) 1
台の形
G9SX-EX
□
-
□の接点出力で
AC
回路と
DC
回路を混在して使用しな
いで下さい。
AC
回路と
DC
回路を使用する場合は、形
G9SX-EX
□
-
□を
2
台以
上接続し、
それぞれを
DC
回路専用接点出力、
AC
回路専用接点出力としてご
使用下さい。
(12)
この商品は
「c
l
ass A」(工業環境商品)
です。住宅環境でご利用されると、電波
妨害の原因となる可能性があります。
その場合には電波妨害に対する適切な対
策が必要となります。
●
LED
表示
各部の名称
1
形
G9SX-EX401-
□
(
増設ユニット
)
安全瞬時
出力端子
安全オフディレー
出力端子
安全オフディレー
出力端子
安全瞬時
出力端子
電源入力(-)端子
電源入力
(+)端子
補助出力
(エラー)端子
(
増設ユニットオフディレータイプ
)
電源入力(-)端子
電源入力(+)端子
補助出力
(エラー)端子
EI
PWR
A2
X2
44
34
24
14
A1
33
43
13
23
No.
G9SX-EX
24VDC
●端子配置図/動作表示灯
表示
PWR
ERR
EI
ED
色
緑
赤
橙
橙
名称
電源表示灯
エラー表示灯
安全瞬時出力
表示灯
安全オフディレー
出力表示灯
機能
通電している時に点灯します。
安全瞬時出力が出力
ON
の時に
点灯します。
安全オフディレー出力が出力
ON
の時に点灯します。
エラーが発生した時に点灯します。
詳細は、
7
故障検出についてを
参照ください。
●入出力の配線について
信号名
安全出力
電源入力
端子名
13-14,
23-24,
33-34,
43-44
A1,
A2
補助出力
(
エラー
)
X2
配線について
動作概要
未使用時はオープンに
してください。
未使用時はオープンに
してください。
(
増設ユニット
/
増設ユニットオフディレータイプ
)
内部接続図
2
A2
X2
内部
電源
回路
補助出力
制御
安全出力
制御
A1
K1
13 23 33 43
14 24 34 44
K2
増設
信号
入力
増設
信号
出力
注
1.
内部電源回路は絶縁されていません。
注
2.
リレー接点出力は絶縁されています。
注
1
注
2
外形寸法
3
注
2
注
2
(6)
(6)
100
以下
115
以下
23
以下
(22.5)*
注
1.
上図は、
-RC
タイプの図となっています。
注
2.-RC
タイプの場合となります。
*
平均寸法です。
定格・性能
4
●定格
●性能
電源電圧
項目
許容電圧変動範囲
消費電力
定格負荷
定格通電電流
接点電圧の最大値
連結接続台数
DC24V
G9SX-EX401-
□
/G9SX-EX401-
□
電源電圧の
-
15%
+
10%
2W
以下
AC250V 3A/DC30V 3A(
抵抗負荷
)
3A
AC250V
DC125V
5
ユニット以下
(
形
G9SX-EX401-
□と形
G9SX-EX041-T-
□の混在連結接続が可能
)
電
源
部
出
力
部
過電圧カテゴリ
(IEC/EN60664-1)
項目
動作時間
(OFF
→
ON)(
注
1)
応答時間
(ON
→
OFF)(
注
1)
オフディレー時間精度
(
注
2)
絶縁抵抗
耐電圧
全端子
DIN
レール間
耐振動
耐衝撃
使用周囲温度
使用周囲湿度
端子締め付け強度
質量
II
(
ただし、
リレー接点出力部:端子
13
〜
43
、端子
14
〜
44
は
III)
形
G9SX-EX401-
□
形
G9SX-EX041-T-
□
30ms
以下
10ms
以下
-
5%
以内
(
設定値に対する割合
)(
注
3)
100M
Ω以上
DC500V
メガ
AC1200V 1min.
AC2200V 1min.
出力異極間
10
〜
55
〜
10Hz,
片振幅
0.375mm(
複振幅
0.75mm)
耐久
300m/s
2
誤動作
100m/s
2
-10
〜
+55
℃
(
ただし、氷結および結露しないこと
)
25
〜
85
%
RH
0.5N
・
m (
形
G9SX-
□
-RT
:ネジ式端子台タイプのみ
)
約
145g
補助出力
PNP
トランジスタ出力
負荷電流:
100mA
以下
全端子
DIN
レール間
出力異極間
リレー出力以外の端子一括
リレー出力端子一括
●耐久性
電気的耐久性
項目
機械的耐久性
10
万回以上
(
定格負荷、開閉頻度
1,800
回/
h)
500
万回以上
(
開閉頻度
7,200
回/
h)
(
注
1)
形
G9SX-AD322-
□
-
□
(
高機能ユニット
)
の動作時間、応答時間を含まない値です。
(
注
2)
内部リレーの復帰時間の精度は含みません。
(
注
3)
オフディレー時間は接続している高機能ユニットの設定時間が適用されます。
S14
A2
S24 S34 S44 S54 L1
X1 X2
T11
A1
T12 T21 T22 T31 T32 T33 Y1
T41
T42
KM2
KM6
KM1
+24V
+24V
フィードバック・ループ
+24V
KM1
KM5
KM6
KM2
KM3 KM4
オフディレー時間
リミットスイッチ
S2
KM1,KM2 b
接点
KM3
〜
KM6 b
接点
セーフティリミットスイッチ
S1
KM1,KM2 a
接点
KM3
〜
KM6 a
接点
モータ動作指令
動作指令
モータ回転
M1
KM2
KM1
M3
KM6
KM5
M2
KM4
KM3
モータコントローラ
OFF
AND
PLC
等
タイムチャート
open
23
24
11
12
S2
S1
GND
S1
S2
KM1
〜
KM6
M1
〜
M3
:
セーフティリミットスイッチ
:
リミットスイッチ
:
コンタクタ
:3
相モータ
接続機器
G9SX-AD322-
G9SX-EX041-T
Control circuit
Control
circuit
開放
開放
開放
A2
X2
A1
K1
13 23 33 43
14 24 34 44
K2
注
1.
本回路例はカテゴリ
4
相当になります。
使用用途例
5
S34
安全カテゴリについて
(EN954-1, ISO13849-1)
6
形
G9SX
は、欧州規格
EN954-1
より要求される安全カテゴリ
4
お
よび国際規格ISO13849-1より要求される性能レベル(PL)eの
環境に適用することができます。
ただし、
この設定は当社が提示し
ています回路例をもとに判定されたものであり、
ご使用状況によっ
ては当てはまらない場合があります。
安全カテゴリは安全制御システム全体で判定されますので、
ご使
用の際には十分ご確認いただきますようお願いします。
・ 安全カテゴリ4適用のために
(EN954-1, ISO13849-1)
安全接点の溶着を防ぐために公称電流
3.15A
以下のヒューズを
安全出力に接続してください。
故障検出について
7
ERR
表示灯
点灯
内容
増設ユニット安全
リレー出力故障
対策
製品を交換
してください。
原因
1)
リレー接点の溶着
2)
内部回路故障
形
G9SX
がエラーを検知した場合、
ERR
の表示灯が点灯し、
エラー内容を知らせます。
下表に従って対策を実施してください。
対策を実施した後、電源を再投入してください。
ED
PWR
A2
X2
44
34
24
14
A1
33
43
13
23
No.
G9SX-EX
24VDC
EU適合宣言
オムロンは形
G9SX
が以下の
EU
指令要求に適合していることを
宣言します。
- EMC
指令
2004/108/EC
-
機械指令
2006/42/EC
規格
形
G9SX
は以下の規格に従い、設計
/
製造されています。
- EN954-1 Category 4,
- EN ISO13849-1:2008 Category 4 PL e,
- IEC/EN61508 SIL3,
- IEC/EN61000-6-2,
- IEC/EN61000-6-4,
- UL508,
- UL1998,
- CAN/CSA C22.2 No.142
本製品は機械安全用途に使用されるコンポーネント商品ですが、使い方によ
っては要求される安全性が確保できない場合があります。
セーフティコンポーネント総合カタログ巻頭の「警告」に記載されている
「①リスクアセスメントの実施 ②安全方策 ③安全機器の役割 ④安全機
器の設置 ⑤法令の遵守 ⑥使用上の注意事項 ⑦装置・設備移転・譲渡」
を遵守の上ご使用ください。
また、下記用途に使用される場合、当社営業担当者までご相談のうえ仕様書
などによりご確認いただくとともに、定格・性能に対し余裕を持った使い方
や、万一故障があっても危険を最小にする安全回路などの安全対策を講じて
ください。
a) 屋外の用途、潜在的な化学的汚染あるいは電気的妨害を被る用途または
カタログ・取扱説明書等に記載のない条件や環境での使用
b) 原子力制御設備、焼却設備、鉄道・航空・車両設備、医用機械、娯楽
機械、および行政機関や個別業界の規制に従う設備
c) 人命や財産に危険が及びうるシステム・機械・装置
d) ガス、水道、電気の供給システムや24時間連続運転システムなど高い
信頼性が必要な設備
e) その他、上記a)〜d)に準ずる、高度な安全性が必要とされる用途
* 上記は適合用途の条件の一部です。当社のベスト、総合カタログ、デー
タシート等最新版のカタログ記載の保証、免責事項の内容をよく読んで
ご使用ください。
●FAXによるお問い合わせは下記をご利用ください。
カスタマサポートセンタ お客様相談室 FAX 055-982-5051
●その他のお問い合わせ先
納期・価格・修理・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、
または貴社担当オムロン営業員にご相談ください。
●お問い合わせ先
クイック
オムロン
0120-919-066
【技術のお問い合わせ時間】
■営業時間:8:00〜21:00 ■営 業 日:365日
■上記フリーコール以外のFAシステム機器の技術窓口:
電話
055-977-6389
(通話料がかかります)
【営業のお問い合わせ時間】
■営業時間:9:00〜12:00/13:00〜17:30(土・日・祝祭日は休業)
■営 業 日:土・日・祝祭日/春期・夏期・年末年始休暇を除く
携帯電話・PHSなどではご利用いただけませんので、
その場合は下記電話番号へおかけください。
電話
055-982-5015
(通話料がかかります)
カスタマサポートセンタ
取扱説明書
正しい取扱いをしなければ、
この危険のために、軽
傷・中程度の傷害を負ったり、万一の場合には重傷
や死亡に至る恐れがあります。
また、同様に重大な
物的損害を受ける恐れがあります。
(1)
形
G9SX
は
IP54(IEC/EN60529)
以上のエンクロージャー内で使用してくださ
い。
(2)
入出力端子は正しく配線し、 稼働前に動作確認してください。
配線を誤ると安全機能を損なう可能性があります。
(3)
形
G9SX
の電源入力に、定格以上の
DC
電源出力または
AC
電源出力を接続し
ないでください。
(4)
感電の恐れがあり危険です。
DC
電源装置は下記の項目を満たすようにしてください。
- IEC/EN60950,EN50178
等にしたがった二重絶縁または強化絶縁を有す
る
DC
電源装置、
または
IEC/EN61558
にしたがった変圧器
- UL508
で定義されるクラス
2
回路または制限電圧電流回路の出力特性要求
を満たす
(5)
エラー出力は安全出力ではありません。
安全出力として使用しないでください。
形
G9SX
または周辺機器の故障時に安全機能を損ないます。
(6)
形
G9SX
の設置、点検、
メンテナンスに関しては、
それらが正しく実行されたこ
とを
「責任者」
が必ず確認してください。
「責任者」
とは、機械の設計・設置・運用・保守・廃棄の各段階において、安
全確保を行うための資格および権限と責任のある人物のことです。
(7)
形
G9SX
の設置と設置後の確認は、設置される機械について十分に理解され
ている
「責任者」
がお取扱いください。
(8) 24
時間ごとに安全入力または論理接続入力への信号をオフにし、
エラー
表示灯にて
G9SX
が正常に動作している事を確認してください。
(9)
分解、修理、改造しないでください。本来の安全機能が失われ危険です。
(10)
形
G9SX
に接続する安全機能に関わる機器、部品については、要求されてい
る安全性のレベル、
および安全カテゴリに応じ、適当な規格品を使用してくだ
さい。
システムの安全性および安全カテゴリへの適合性は、
システム全体とし
てシステム評価が必要です。安全カテゴリ適合の判定は権限のある第三者認
定機関などに具体的に相談してください。
(11)
システム全体の規格の適合についてはお客様の責任において対応してくださ
い。
(12)
配線をおこなう場合には必ず電源を切った状態でおこなってください。
1.
感電の恐れがあります。
負荷電源を切った状態で配線してください。
2.
本装置に接続された外部装置が予期せぬ動作をする恐れがあります。
(13)
端子台を取り付ける際は、 指をはさまないようにしてください。
(14)
耐久性は開閉条件によって異なります。 使用にあたっては必ず実使用条件に
て実機確認を行い、 性能上問題のない開閉回数内にてご使用ください。
(15)
引火性ガス・爆発性ガスなどの雰囲気では使用しないでください。
開閉にともなうアークやリレーの発熱などにより、発火または爆発を引き起こ
す原因となります。
形
G9SX-EX041-T-
□
形
G9SX-EX401-
□
(
増設ユニット
)
(
増設ユニットオフディレータイプ
)
形
G9SX-EX041-T-
□
43
33
23
13
PWR
44
A2
14 24
A1
34
X2
EI
ERR
43
33
23
13
PWR
44
A2
14 24
A1
34
X2
ED
ERR
形
G9SX
用の電源入
力端子となります。
A1
端子および
A2
端
子に電源を接続して
ください。
A1
端子に電源の+側
(DC24V)
を接続します。
A2
端子に電源の−側
(GND)
を接続します。
高機能ユニットの
出力に同期して、
リレー出力が
ON/OFF
します。
エラー表示灯が点灯
した場合、
出力
ON
し
ます。
形
G9SX-EX401-
□
/
形
G9SX-EX041-T-
□
G9SX-AD322-
□
(24VDC) + G9SX-EX041-T (24VDC)
<セーフティリミットスイッチ
2ch
入力/オートリセット>
G9SX-EX401-
□
/G9SX-EX401-
□
リレー出力以外の端子一括
リレー出力端子一括