![M-Audio NRV10 Quick Start Manual Download Page 6](http://html2.mh-extra.com/html/m-audio/nrv10/nrv10_quick-start-manual_3096687006.webp)
NRV
10
|
クイックスタートガイド
5
日本語
2
|
NRV
10
を
接続
する
NRV
10
には
、
XLR
マイク
入力端子
5
系統
と
1
/
4
ライン
入力端子
8
系統
が
装備
されています
。
マイクやライン
・
ソースの
機器
をこれらの
入
力端子
に
接続
し
、
各
チャンネルに
対応
するマイク
/
ライン
・
セレクタを
適切
に
設定
します
。
コンデンサー
・
マイクロフォンを
接続
する
場
合
、
ファンタム
電源
スイッチを
有効
にします
。
外部
シグナル
・
プロセッサ
(
通常
はダイナミクス
系
プロセッサ
)
を
入力
チャンネル
1
から
4
のいずれか
、
またはリアパネルのメイン
・
ミック
ス
・
インサートに
接続
します
。
また
、
外部
シグナル
・
プロセッサ
(
通常
はリバーブ
等
のマルチ
・
エフェクト
機器
)
を
NRV
10
の
Aux
センド
と
Aux
リターン
端子
に
接続
することもできます
。
パワード
・
モニター
・
スピーカーまたはパワー
・
アンプをリアパネルのメイン
・
ミックス
出力端子
に
接続
します
。
メイン
・
ミックス
出力端
子
は
、
XLR
と
1
/
4
TRS
出力端子
の
両方
で
動作
します
。
どちらの
出力端子
も
同
じシグナルを
送信
するので
、
大抵
の
状況
では
片方
の
出力端子
の
ペアのみを
使用
することを
推奨
します
(
もう
一方
の
出力端子
も
同時
に
使用
するとミキサーを
損傷
することはありませんが
、
全体
の
出力
レベ
ルに
影響
します
)。
リアパネルのコントロール
・
ルーム
出力端子
には
、
追加
でパワー
・
モニターを
接続
することができます
。
最後
に
同梱
された
FireWire
ケーブルを
NRV
10
のリアパネルにある
FireWire
端子
からコンピュータの
FireWire
(
IEEE-
1394
a
)
端子
に
接
続
します
。
重要
:
NRV
10
と
DAW
間
でシグナルが
不適切
にルーティングされると
(
特
に
Pre/Post EQ
ボタンを
特定
のルーティング
設定
で
押
した
場
合
)、
フィードバック
・
ループが
発生
し
聴覚
や
機器
の
損傷
を
招
くことがあります
。
NRV
10
を
使用
する
前
に
、
同梱
の
CD-ROM
に
収録
され
たユーザーガイドの
第
10
章
「
DAW
で
録音
しながらオーディオをライブでモニタリングする
」
を
参照
して
下
さい
。