お手入れ方法
— この製品を初めてご使用になる前に、よく洗っ
て乾かしてください。 ノンスティック加工が
施されていないものは食器洗い乾燥機で洗う
ことができます。 フライパンは手洗いしてく
ださい。
— 水に含まれる石灰分の跡が付くのを防ぐた
め、 洗った後は必ず水をふき取ってくださ
い。 軽い汚れは酢を少し入れたぬるま湯を使
うときれいになります。
— 塩の跡が付かないよう、 沸騰するまで塩を加
えないでください。
— スチールたわしなど調理器具の表面を傷付ける
ものは使わないでください。 食器用洗剤はフ
ライパンのコーティングを傷付けるおそれが
あります。
— 使用していないとき、 鍋の底はややへこんで
いますが、 加熱すると平らになります。 調
理器具は冷めてから洗ってください。 そうす
ることで底の形が元に戻り、 形がいびつにな
るのを防ぐことができます。
お役立ち情報
— この調理器具はあらゆる種類のコンロで使用で
きます。
— この調理器具は、 食品の保存にはお使いいた
だけません。 食品を調理器具に長時間入れた
ままにすると、 調理器具の表面と反応して、
食品に金属の味が移るおそれがあります。
— フライパンにはノンスティック加工を施してあ
るため、 油はごく少量または全く使用せずに
調理することができます。
— ノンスティック加工は傷つきやすいため、 木
製またはプラスチック製の角の丸いヘラなど
をご使用ください。
— 熱効率を高めるため、 調理器具の底の直径と
同じか、 小さめのサイズのコンロでご使用く
ださい。
ラジエントヒーターや IH コンロの上で調理器具を
動かす際は、 コンロを傷つけないよう、 必ず持
ち上げてください。
空焚きしないでください。 熱しすぎると底がゆが
み、 ノンスティック加工が損なわれます。
使用中は調理器具が熱くなるのでご注意くださ
い。 調理器具を動かす際は、 必ず鍋つかみをご
使用ください。
ガスコンロで使用する際は、 炎で取っ手を傷めな
いようご注意ください。
取っ手がゆるんだら、 ドライバーでネジを締め直
してください。
商品に不都合がある場合には、 お近くのイケアス
トアのカスタマーサービスにご連絡いただくか、
www.IKEA.com をご参照ください。
日本語
8