自動休眠
VX AimSwitchが接続済みの状態で600秒以上操作されないと自動的に休眠します。
VX AimSwitchが接続なしの状態(接続待ち)で120秒以上接続されないと自動的に休眠します。
自動的に休眠したら、もう一度G1キーをオンにして接続してください。
バッテリー残量説明
*充電時間: 2.5-3時間。
充電アダプタ: 5V --- 1A
VX AimSwitchが接続状態ではバッテリー残量のLEDインジケータライトが青く点灯 します。
VX AimSwitchが充電状態ではバッテリー残量のLEDインジケータライトが緑色で点灯 します。
バッテリー残量が15%に下回る場合は、バッテリー残量のLEDインジケータライトが赤く点滅 します。
バッテリー残量が5%に下回る場合、自動的に低電力保護状態に入って自動的にシャットダウンします。
BlueToothでG-Crux アプリへの接続
a. VX AimSwitchをオンにすると、接続状態インジケータライトが緑色で点滅し、VX AimSwitchは接続待ち状態に入り
ます。
b. VX AimSwitchのFN+F4キーを同時に押すと、スマホ接続モードに入り、接続モードインジケータライトが青色で
点滅します。
c. デバイスのBluetoothをオンにしてください 。
「設定>Bluetooth」
e. VX AimSwitchを検索してお使いのデバイスに接続します。
「設定>Bluetooth>その他のデバイス」
f. 接続状態インジケータライトが青く点灯になりますと、接続成功です。
GameSir GM190 ゲーミングマウスDPI調節
GameSir GM190 ゲーミングマウスのデフォルトDPIレベルは800です。
DPIステージ調節ボタンを押して、5レベルDPI(400/800/1600/3200/12000)を切り替えます。DPIを切り替える場合、
GameSir GM190 ゲーミングマウスのバックライトが異なるライトで点滅します。
HIP(クイック)とADS(スナイプ)の感度調節(コンソールプラットフォームのみ)
G1、G2ボタンはHIP感度を調節できます。 G1は感度アップボタンで、G2は感度ダウンボタンです。
調節レベルは合計10レベルで、デフォルトレベルはレベル8です。
G3、G4ボタンはADS感度を調節できます。 G3は感度アップボタンで、G4は感度ダウンボタンです。
調節レベルは合計10レベルで、デフォルトレベルはレベル5です。
GameSir GM190ゲーミングマウスポーリングレート調節
GameSir GM190ゲーミングマウスのデフォルトポーリングレートレベルは1000Hzです。 右マウスボタン+ DPIステージ調節
ボタンを押して4レベルのポーリングレート(125Hz / 250Hz / 500Hz / 1000Hz)を切り替えます。ポーリングレートを切
り替える場合、GameSir GM190ゲーミングマウスのバックライトが、異なる周波数で白く点滅します。
1回フラッシュ:125Hz
2回フラッシュ:250Hz
3回フラッシュ:500Hz
4回フラッシュ:1000Hz
グリーン:400DPI
ブルー:800DPI
イェロー:1600DPI
レッド:3200DPI
リセット
Fn + Escを押してVXをリセットします。
G-Crux APPにてVX AimSwitchのボタンカスタマイズ及びにHIP/ADS感度調節をすることができます。
https://gamesir.hk/pages/g-crux
(GameSir G-Crux)
ホワイト:12000DPI
Summary of Contents for GM190 E-sports
Page 22: ...3 1...