OHC
の使い方(
How to use OHC
)
①
教卓の引き出しから、
OHC
本体、
AC
アダプタ、
HDMI
ケーブルを取り出す
②
本体を押さえて、カメラヘッドを上げる(無理な方向に引っ張らないこと)
③
電源アダプタを接続する
④
HDMI
ケーブルを接続する(教卓側は「持込
HDMI
」端子へ)
⑤
OHC
の電源を入れる(電源ランプが青く点灯する)
⑥
コントロールパネルのボタンを次の順に押す:
「主電源」
→
「プロジェクタ電源」
→
「持込
HDMI
」
Model Name: ELMO MX-P2
和泉ラーニングスクエア
LS203-LS206
、
LS306
、
LS407
、
LS408
、
LS504
、
LS605
、
LS607
、
LS705
This manual is for classrooms No. LS203-LS206, LS306, LS407, LS408, LS504, LS605, LS607, LS705 in Izumi Learning Square
⑤
電源ボタン
(
Power Button)
⑤
電源ランプ(
Pilot lamp)
③
電源コンセント、電源アダプタ(
Plug Socket, AC Adapter)
④
HDMI
ケーブル
(HDMI cable)
⑥
コントロールパネル
(Contro lPanel)
④
持込
HDMI
端子
(AUX HDMI )
-2
②
-1
②
-3
②
①
Take out OHC itself, AC adapter, HDMI cable from the drawer.
②
Hold down OHC body while raising its camera.
Please do not pull it forcefully in wrong direction.
③
Plug AC adapter into the OHC body and a socket nearby the phone.
④
Plug HDMI cable into the OHC body. The other side will be
「持込
HDMI
」
on the control panel.
⑤
Press OHC power button (the pilot lamp will turn blue).
⑥
On Control Panel press buttons in following order:
[Main Power]→ [Projector Power]→ [
持込
HDMI].