![ASROCK Fatal1ty H170 User Manual Download Page 150](http://html1.mh-extra.com/html/asrock/fatal1ty-h170/fatal1ty-h170_user-manual_2987563150.webp)
146
PB
日本語
インストール手順
ASRock USB 3.1/A+C
には、最大
10 Gbps
までのデータ転送速度に対応する
2
つ
の外部
USB 3.1
ポートが装備されています。次の簡単な手順に従って
ASRock
USB 3.1/A+C
をインストールしてください。
手順
1
PC
の電源を切断して、電源コードを取り外します。その他すべてのケーブルを
PC
から取り外します。
手順
2
コンピュータケースからサイドパネルを取り外します。
*
詳細についてはお使いの
PC
に添付されている文書を参照してください。
手順
3
マザーボード上の使用できる
x4
、
x8
、または、
x16 PCI Express
スロットの場所を確
認して、スロットブラケットを取り外します。
* ASRock USB 3.1/A+C
の性能を最大限にするために、スロットでグラフィックス
カードが使用されていない場合は、カードを
PCIE2
または
PCIE4
(
CPU
から)に挿
入することを強く推奨します。
PCIE2
と
PCIE4
両方が使用されている場合は、カー
ドを
PCIE5
(
PCH
から)に挿入してください。
手順
4
ASRock USB 3.1/A+C
を
PCI Express
スロットと整列して、スロットに完全に収まる
までしっかりと押し下げます。次に、カードをスロットブラケットの止めねじで固定
します。
手順
5
サイドパネルを取り付け直します。電源コードとその他の取り外したコードを接続
し直します。
ジャンパーのセットアップ
:
デフォルトでは、ジャンパー
J1
はピン
1-2
に設定されており、
S3
(スリープ)、
S4
(サ
スペンド)、または、
S5
(電源オフ)状態中にデバイスを充電できます。
S3/S4/S5
(電
源オフ)状態中のデバイスの充電を無効にするには、ピン
1-2
(デフォルト)から
ピ
ン
2-3
に置かれているジャンパーキャップを取り外す必要があります。
* Windows® 7
(
32
ビットと
64
ビット)用の
ドライバをインストールしてください。