![Aiwa VX-T14G10 Service Manual Download Page 27](http://html1.mh-extra.com/html/aiwa/vx-t14g10/vx-t14g10_service-manual_2882997027.webp)
D2-1
電気調整法
1. 電気調整の前に
1-1:調整画面表示方法
1.
2.
3.
ACコードを30分以上抜いて時計を未設定状態にし、
音量を最小にします。(強制的にバックアップを解除さ
せるには、電源がOFFの状態でC1003とGNDを
ショートさせます。)
セット本体の音量ダウンキーとリモコン送信器のチャ
ンネルキーの(9)を同時に2秒以上押すと図.1-1の様な
調整画面が表示されます。
外部モードの調整画面を表示するには、リモコン送信
器の入力切換キーを押して画面を切り換えてから、
セット本体の音量ダウンキーとリモコン送信器のチャ
ンネルキーの(9)を同時に2秒以上押します。
ここに記載してある調整要項は、電気回路部品や基板
ASS'Yを交換した時に実施する内容です。
電気回路の修理の時には、この調整要項を参考にしながら
修理を行うようにして下さい。
ICとトランジスターを交換する場合、必ずシリコングリー
ス(G-746)を使用願います。又、新しいシリコングリース
を使う前には、古いシリコングリースは全て取り除いてく
ださい。(ICとトランジスターにダメージを与える為)
TV
図.1-1
00 OSD H 9
4.
5.
リモコン送信器のチャンネルアップ/ダウンキー又は
チャンネルキーの(1-10/0)を使用して図.1-2の項目を
選びます。
調整終了後、リモコン送信器のメニューキーを押しま
す。
調整項目
OSD H
CUT OFF
RF AGC
VIF VCO
H VCO
H PHASE
V SIZE
V SHIFT
R DRIVE
B DRIVE
R CUT OFF
G CUT OFF
B CUT OFF
NO.
00
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
調整項目
BRIGHTNESS
CONTRAST
COLOR
TINT
SHARPNESS
FM LEVEL
SEPARATION
TEST MONO
TEST STEREO
NO.
13
14
15
16
17
18
21
22
23
※ "18, 21, 22, 23"の項目はこのモデルでは
使用しません。
2. 基本調整
(ビデオ部)
2-1:PG シフター
1.
2.
3.
4.
5.
ACコードを30分以上抜いて時計を未設定状態にし、
音量を最小にします。(強制的にバックアップを解除さ
せるには、電源がOFFの状態でC1003とGNDを
ショートさせます。)
オシロスコープのCH-1をTP1002に、CH-2を
TP4201に接続します。
アライメントテープ(JG001A)を再生します。
リモコン送信器のオートトラッキングボタンを2秒以
上押し、トラッキングをマニュアルセンター位置にし
ます。
セット本体の音量ダウンキーとリモコン送信器のチャ
ンネルキーの(3)を同時に押します。この時RECインジ
ケーターが点滅します。RECインジケーターが消えれ
ば調整完了です。
(上記方法で調整が合わない場合)
セット本体の音量ダウンキーとリモコン送信器のチャンネ
ルキーの(3)を同時に押し、RECインジケーターを点滅さ
せます。(0.5秒周期で点滅)
RECインジケーターが点滅した状態で、セット本体の音
量ダウンキーとリモコン送信器のチャンネルキーの(4)を
同時に押します。この時、RECインジケーターの点滅が1
秒周期になります。
リモコン送信器のセット+/−キーにて、ヘッドスイッチ
ングパルスの立ち上がりから立ち下がりが6.5±0.5Hに
なる様に調整します。
(図.2-1-A, 2-1-B参照)
リモコン送信器のオートトラッキングボタンを押します。
6.
7.
8.
9.
6.5H
CH-1
CH-2
CH-1
CH-2
6.5H
図.2-1-B
図.2-1-A
2-2:VCO FREERUN
1.
2.
3.
4.
5.
セットを10分以上エージングします。
デジタルボルトメーターの+側をCP602の7番ピン
に、−側をCP602の1番ピン(GND)に接続します。
テレビモードにて図.1-1の調整画面を出し、リモコン
送信器のチャンネルキーを(03)と押し"VIF VCO"を選
びます。
CP602の5番ピンとCP602の1番ピン(GND)を
ショートさせます。
リモコン送信器の音量アップ/ダウンキーにて、デジ
タルボルトメーターの値が2.5Vになる様に調整しま
す。
図.1-2
Summary of Contents for VX-T14G10
Page 4: ...8 X X X 9 1 2 3 KE 3490 4 MMPC FBT TV A2 2...
Page 15: ...AC 30 OFF GND C2 1 3 4 2 5 6 PG PG PG PG 2 ON IC IC 9 EEPROM 8 1 2 PG GND BOT EOT...
Page 17: ...1 2 3 1 C3 2...
Page 21: ...L503 VHS FBT C5 3 L503 2...
Page 26: ...D1 4 3 1 2 6 7 8 9 10 1 2 3 4 P1 5 X P4 T T S 3 4 5 6 7 8 10 9...
Page 30: ...D2 4 3 TU601 TP1002 TP4001 TP1001 C1003 CP602 J4202 J4201 TP4201...
Page 31: ...D2 5 J801 TP803 TP801 CRT FB401 T501 VR502 VR401 FH503...
Page 36: ...E 4 IC601 32 IC601 23 24 6 35 IC601 33 X602 R654 33 PIN IC601 IC601...
Page 37: ...E 5 IC601 36 IC601 14 15 16 R G B IC601 HEATER HEATER Q4007 IC4001 CRT...
Page 39: ...E 7 3 DD IC1001...
Page 41: ...E 9 TP4001 FM IC4001 35 IC4001 IC4001...
Page 42: ...E 10 TP4001 FM IC4001 88 89 FM IC4001 IC4001 35 2V IC701 IC4001 28 CP1004 CP4001...
Page 43: ...E 11 J4201 J701 IC4001 72 IC4001 61 62 X4001 IC4001 38 40 IC4001 90 FM IC4001...
Page 44: ...E 12 IC4001 55 HIGH E E E E IC1001 61 HIGH IC1001 IC4001 7 IC4001 6 8 CP4002 IC4001...
Page 45: ...E 13 DD CP1004 5 12V CP1004 8 5V IC1001 IC1001 76 65 IC1001 DD DD CP1004 4 2 5V IC1001 12 5V...
Page 47: ...E 15 SW IC1001 CP1002...
Page 48: ...E 16 IC4001 90 FM IC4001 IC4001 76 78 80 IC4001 17 5V IC1001 61 IC4001 IC4001...
Page 49: ...E 17 E E TU601 9 30V 7 5V IC601 57 Q601 IC601...
Page 50: ...E 18 CP1005 5 DC1 2V CP1005 2 DC12V IC1001 UNREG 12V...
Page 51: ...E 19 IC1001 87 2 5Vp p CP1004 3 DC2 2V IC1001 76 3 8V IC1001 DD...
Page 53: ...E 21 IC1001 51 LOW IC1001...
Page 54: ...E 22 CP1004 4 FF REW IC1001 76 IC1001 IC1001...
Page 56: ...E 24 PB Y UP DOWN PG 6 5H P B PG...
Page 58: ...E 26 Q1001 R1006 DD DD IC1001 79 Q1005 REEL R1019 IC1001 80 IC1001...
Page 59: ...E 27 IC1001 CP1005 3 FG 4 5Vp p CP1005 5 1 3V 4V CP1005 3 FG 4 5Vp p CP1005 5 2 2V 3 8V IC1001...
Page 60: ...E 28 IC4001 17 2 5V IC4001 96 98 IC1001 E E AUDIO...
Page 61: ...E 29 TUNER AUDIO E E AUDIO E E AUDIO IC601 53 IC601 E E...
Page 99: ...2 11 IKENOHATA 1 CHOME TAITO KU TOKYO 110 JAPAN TEL 03 3827 3111 737004 Printed in Japan...