©
OMRON Corporation 2012 All Rights Reserved.
● 警告表示の意味
● 警告表示
スマートレーザヘッド
(CMOSタイプ)
E3NC-SH
□□
シリーズ
安全上のご注意
レーザ製品を安全に使用していただくために
使用上の注意
レーザが直接、
または鏡面の物体に反射して、
目に入らないように
ご注意ください。
レーザから放射されたレーザ光はパワー密度が高
く、
目にはいると失明する恐れがあります。
分解しないでください。分解すると、
レーザ光がもれ出し視力障害を
起こす恐れがあります。
正しい取扱いをしなければ、この危険のために、軽傷・中程度の
傷害を負ったり、万一の場合には重傷や死亡に至る恐れがありま
す。また、同様に重大な物的損害をもたらす恐れがあります。
形
取扱説明書
このたびは、本製品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。
ご使用に際しては、次の内容をお守りください。
・ 電気の知識を有する専門家がお取り扱いください。
・この取扱説明書をよくお読みになり、十分にご理解のうえ、正しくご使用ください。
・ この取扱説明書はいつでも参照できるよう大切に保管してください。
■設置について
・取付けにおいてはネジを用い、規定のトルク以下で確実に締め付けを行って下さい。
規定のトルク M3:0.5N・m
■その他
・本体の分解、修理、改造、加圧変形、焼却などは絶対にしないでください。
・廃棄するときは、産業廃棄物として処理してください。
・万が一、異常を感じたときには、
すぐに使用を中止し、電源を切った上で、
当社支店・営業所までご
相談ください。
・センサヘッド 1台
・取扱説明書(本書) 1部
センサヘッドをM3ねじで固定します。締付けトルクは0.5N・mで確実に取り付けてください。
重要
・センサヘッドの投光部、受光部には触れないでください。指紋などが付着すると、正しく測定できなく
なります。誤って触れた場合は、清潔な柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
・コネクタ部は振動や衝撃が加わらないように固定してください。
レーザ機器に関しては、国内・外でレーザ安全対策が規定されています。国内で使用される場合、
国内にて組付けられて海外輸出される場合、
これらを3つのケースにわけて説明します。
1.国内で使用する場合
JIS C6802規格で、
レーザ製品のクラスに応じて使用者が行わなければならない安全予防対
策が規定されています。
・形E3NC-SH□□センサヘッド:クラス1
・米国へ輸出する場合
本装置を機器に搭載して米国へ輸出する場合、
米国FDA(Food and Drug Administrationの
規制)のレーザ規制を受けます。形E3NC-SHシリ
ーズは、本規格のLaser Notice NO.50の規定に
従いIEC/EN60825-1の基準にてClass1に分類
され、CDRH(Center for Devices and
Radiological Health)に届出予定です。
・ヨーロッパへ輸出する場合
EN規格によって、本製品はEN60825-1規格に定めるClass1に分類されます。
・レーザに関するラベル表示センサヘッド側面
に右図の説明ラベルを貼っています。
製品が動作不能、誤動作、
または性能・機器への悪影響を防ぐため、以下のことを守ってください。
■設置場所について
次のような場所には設置しないでください
・周囲温度が定格の範囲を越える場所
・急激な温度変化により、結露が発生する場所
・相対湿度が35〜85%RHの範囲を超える場所
・腐食性ガス、可燃性ガスがある場所
・塵埃、塩分、鉄粉がある場所
・振動や衝撃が直接加わる場所
・強い外乱光(レーザ光、
アーク溶接光など)
があたる場所
・直射日光があたる場所や暖房器具のそば
・水・油・化学薬品の飛沫がある場所
・強磁界、強電界がある場所
■ウォームアップについて
・電源投入後、精密な測定をする場合は10分以上経過してからご使用ください。
・電源投入直後は回路が安定していませんので、計測値が徐々に変化することがあります。
■保守点検について
・調整や着脱を行う場合は、必ず電源を切ってから作業をしてください。
・清掃には、
シンナー、
ベンジン、
アセトン、灯油類は使用しないでください。
・センサヘッド前面のフィルタに、大きなゴミやホコリが付いた場合は、
ブロアブラシ(カメラレンズ用)で
吹き飛ばしてください。呼気で吹き飛ばすことは避けてください。小さなゴミやホコリは柔らかい布(レ
ンズクリーナーなど)にアルコールを少量含ませて、
ていねいにふき取ってください。強くふくことは避
けてください。
フィルタに傷がつくと、誤差の原因になります。
■対象物について
対象物の材質・形状によって、測定できない場合や精度が出ない場合があります。
(透明な部材、
反射率の極端に小さな材質。
スポット径よりも小さな対象物、曲率の大きな対象物、大きく傾斜した
対象物など)
■IP67ですが、水中、降雨中、
および屋外での使用は避けてください
(単位:mm)
警告
● 図記号の意味
●レーザ光線
レーザ光線による危害が生じる可能性を示します。
●分解禁止
機器を分解することで、感電などの障害が起こる可能性を示します。
警告
パッケージ内容の確認
5.
定格/性能
1.
外形寸法図
2.
センサヘッドの表示
3.
センサヘッドの設置について
4.
センサヘッドの接続について
ST ボタン
[S.TUNE] ボタンと同様に押下するこ
とでチューニングを実行できます。
[STABILITY 表示灯:緑色 ]
安定して出力を ON する場合に点灯します。
検出体が検出可能範囲にある時に点灯します。
[OUT 表示灯:橙色 ]
出力 ON 時に点灯します。
[ST 表示灯:青色 ]
SmartTuning 実行時に点灯します。
25.4
±0.05
27
±0.05
16
±0.05
3- M
3
取付穴加工寸法
E3NC-SH
□□シリーズ
ご使用に際してのご承諾事項
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
①安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に、本製品を使用
しないでください。同用途には、当社センサカタログに掲載している安全センサをご使用
ください。
②下記用途に使用される場合、当社営業担当者までご相談のうえ仕様書などによりご確
認いただくとともに、定格・性能に対し余裕を持った使い方や、万一故障があっても危
険を最小にする安全回路などの安全対策を講じてください。
a)屋外の用途、潜在的な化学的汚染あるいは電気的妨害を被る用途
またはカタログ、取扱説明書等に記載のない条件や環境での使用
b)原子力制御設備、焼却設備、鉄道・航空・車両設備、医用機械、娯楽機械、
安全装置、
および行政機関や個別業界の規制に従う設備
c)人命や財産に危険が及びうるシステム・機械・装置
d)ガス、水道、電気の供給システムや24時間連続運転システムなどの
高い信頼性が必要な設備
e)その他、上記 a) 〜 d) に準ずる、高度な安全性が必要とされる用途
*上記は適合用途の条件の一部です。当社のベスト、総合カタログ・データシート等最新版
のカタログ、
マニュアルに記載の保証・免責事項の内容をよく読んでご使用ください。
r
2012年8月
A
●その他のお問い合わせ
納期・価格・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、または貴社
担当オムロン販売員にご相談ください。
オムロン制御機器販売店やオムロン販売拠点は、Webページで
ご案内しています。
●製品に関するお問い合わせ先
クイック
オムロン
0120-919-066
■営業時間:8:00〜21:00 ■営業日:365日
●FAXやWebページでもお問い合わせいただけます。
携帯電話・PHS・IP電話などではご利用いただけませんので、下記の電話番号へおかけください。
電話
055-982-5015
(通話料がかかります)
お客様相談室
FAX
055-982-5051
/
www.fa.omron.co.jp
11.6
9.9
L
A°
41
32.8
28.8
25.4
16
3.3
3- Ø 3.2
11
27
1.5
16.4
18
標準長さ2m 最小曲げ半径:12mm
φ4 6芯 (導体断面積:0.08mm
2
/絶縁体径:φ0.38mm)
ビニル絶縁コ−ド
計測可能域
E3NC-SH100
A=15.92〜5.67°
L=35〜100mm
E3NC-SH250
L=35〜250mm
A=15.92〜2.27°
4
5.5 (3.5)
12.8
13
13.5
2
3
21.5
10.5
3
6
5.05
ST表示灯
STABILITY表示灯
OUT表示灯
STボタン
11.6
7
4
9.9
8
6.5
7
19
8.35
投光中心
受光中心
取付金具はE39-L185、L187、L188です。
マイナスドライバーで操作口にある操作レバーを押し込み、電線を引き抜いてコード長さ
を調整ください。
ドライバーは先端が2mm以下で、根元に向けて幅が広くなっていないものを使用してく
ださい。
■接続コードを短くしてお使いになる場合
■コネクタ接続解除手順について
(3) 解除口にマイナスドライバーを奥まで押込み、マイナスドライバーを軽く上下にこじりま
す。
マイナスドライバーに軽い引っ掛かりを感じたら、そのまま電線挿入方向の逆へこ
じって下さい。
「パチッ」
という音とともに操作レバーが復帰します。
(4) 操作レバーが復帰していること、被覆部が電線挿入口に入っていること確認してく
ださい。
また、
シールド線どおしがショートしないように注意ください。
(電線を軽く引っ張
り、抵抗があれば結線されています。)
(1) 製品本体の側面に表示されている
「STRIP GAUGE」
に合わせ、シールドの被覆
を 20mm 以下で剥き、芯線の被覆を 7 〜 8mm で剥き、撚り線は数回撚って下さい。
(2) 電線挿入口に電線を奥まで挿入します。電線の被覆部
が電線挿入口に入っていること、また導線部先端が結線
部を通過していることを確認してください。端子 No.1:茶、
No.2:シ ー ルド、No.3:白、No.4:赤、No.5:青、
No.6:緑を結線してください。
■コネクタ結線手順について
安全上の要点
以下に示すような項目は安全を確保する上で必要なことですので必ず守ってください。
■設置環境について
・引火性、爆発性ガスの環境では使用しないでください。
・操作や保守の安全を確保するため、高電圧機器や動力機器から離して設置してください。
■電源および配線について
・アンプユニットは、必ず専用のアンプユニット
(形E3NC-SA□□/形E3NC-SA0 )
をご使用下さ
い。別のアンプユニットと接続すると、破損、発火の恐れがあります。
・ケーブル短絡加工をする場合は、指定の通りに再結線してご使用下さい。誤接続すると、破損、
発火の恐れがあります。
・高圧線、動力線と当製品の配線は別配線としてください。同一配線あるいは同一ダクトにすると
誘導を受け、誤動作あるいは破損の原因になることがあります。
・コネクタを着脱するときは、必ず電源を切ってから行ってください。
項目
光源
(発光波長)
*1
計測範囲
標準検出段差*2
スポットサイズ*3
表示灯
使用周囲照度
周囲温度範囲
周囲湿度範囲
絶縁抵抗
耐電圧
振動
(耐久)
衝撃
(耐久)
保護構造
接続方式
材質
質量
(梱包状態/本体のみ)
付属品
検出方式
形式
ケース
レンズ
ケーブル
距離設定形
形E3NC-SH100
可視半導体レーザ(660nm) 100μW(JIS規格 クラス1、IEC/EN Class1、FDA Class1)
35〜100mm
35〜50mm : 1.5mm
50〜100mm : 3mm
約0.5mm
(距離100mm時)
OUT表示灯(橙色)、STABILITY表示灯(緑色)、ST表示灯(青色)
受光面照度 白熱ランプ 4,000lx以下
太陽光 8,000lx以下
動作時:ー10〜+50℃、保存時:ー25〜+70℃(ただし、氷結、結露しないこと)
動作時・保存時:各35〜85%RH
(ただし、結露しないこと)
20MΩ以上
(DC500Vメガにて)
AC1000V 50/60Hz 1min
10〜55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
500m/s
2
X、Y、Z各方向 3回
IEC規格 IP67
コネクタ中継タイプ
(標準コード長2m)
ポリブチレンテレフタレート
メタクリル樹脂
PVC
約125g/約75g
取扱説明書
形E3NC-SH250
35〜250mm
35〜180mm : 9mm
180〜250mm : 25mm
約1mm(距離250mm時)
受光面照度 白熱ランプ 2,000lx以下
太陽光 4,000lx以下
7〜8mm
操作レバー(白)
解除口
*1.FDA規格のLaser Notice No.50の規定に従い、EN60825-1の基準にて、Class1に分類されます。CDRHに届出予定です。
*2.当社標準検出物
(白色セラミック)
を検出距離中心にて測定
*3.スポットサイズ:検出距離中心における中心光強度が1/e
2
(13.5%)で定義しています。定義域以外にも漏れ光があり、
ワーク周囲の
光反射率がワークに比べて高い状況では影響の出る場合があります。
また、
スポット径より小さいワークを検出する場合は、正しい計
測値が得られない場合があります。
操作レバー(白)
結線部
電線被覆部
電線挿入口
保護カバーを開けます。
センサヘッドのコネクタ部のロックレバーが
上になるように向け、
コネクタ挿入口に奥まで
差し込みます。
取外しは、
ロックレバーを押しながら、
引き抜いてください。
1
2
1.
2.
ロックレバー
コネクタカバー:白色
E3NC-SHはコネクタカバーが白色に
なっています。誤接続のないように
取り付けてください。
<壁面付近での検出>
<段差のあるワークを検出する場合>
<穴の中の検出>
段差部でも安定した検出が
可能です。
段差部で、異常な値を
検出する場合があります。
迷光の影響を受け
にくくなります。
迷光の影響を受けやすく、
検出値がばらつく場合があります。
*
投光部や受光部をふさぐと
検出できません。
■取り付け時の向きの注意点
*レーザ光が反射しにくいように壁面をつや消しの色で塗るか、背景除去機能をON設定にして、
チューニングを実施し試してください。
説明ラベル
証明ラベル
* 5 3 3 9 0 1 5 - 8 B *
白色チューブ