
2. パートごとに音色を作り替える ( マルチパートエディットモード )
MU1000 第 3 章 コンピューターミュージックの音源として使う
81
(4) 音色を補正する (EQ エディット ) ― ノーマルパート選択時のみ表示
このサブモードはノーマルパートを選んでいるときのみ表示されます。
ローとハイの 2 バンド EQ をパートごとに設定できます。
(ドラムパートの EQ はドラムセットアップエディットでインストごとに設定します。
q
Low Freq(ローフリケンシー)
w
Low Gain によってエディットされる音域の周波数
を設定します。
32 〜 2.0k[Hz]
w
Low Gain(ローゲイン)
q
Low Freqで設定した周波数のゲインを設定します。
− 64 〜+ 00 〜+ 63
e
High Freq(ハイフリケンシー)
r
High Gainによってエディットされる音域の周波数
を設定します。
500 〜 16k[Hz]
r
High Gain(ハイゲイン)
e
HighFreqで設定した周波数のゲインを設定します。
− 64 〜+ 00 〜+ 63
(5) ビブラートをかける ( ビブラートエディット )
ビブラートのかかり方をパートごとにエディットします。
q
Rate(レート)
w
Depth(デプス)
e
Delay(ディレイ)
それぞれ − 64 〜+ 00 〜+ 63
・ Rate(レート)は、音程を揺らす速さを設定します。
・ Depth(デプス)は、音程を揺らす深さを設定しま
す。
・ Delay(ディレイ)は、鍵盤を弾いてからビブラー
トがかかり始めるまでの時間を設定します。
値を大きくすると、かかり始めるまでの時間が長
くなります。
設定値
設定値
設定値
設定値
設定値
解 説
時間
レート
弾く
ディレイ
デプス
Summary of Contents for MU1000
Page 1: ...TONE GENERATOR ...
Page 2: ......
Page 10: ......
Page 108: ......
Page 134: ......
Page 144: ......
Page 145: ...第 7章 その他の知識 使い方のヒント 146 ...
Page 153: ...付録 1 仕様 154 2 ケーブル配線図 156 3 故障かな と思ったら 157 4 エラーメッセージリスト 159 5 用語解説 161 6 目的別操作一覧表 170 ...
Page 178: ......
Page 179: ...索引 1 五十音順索引 180 2 アルファベット順索引 183 3 表示パラメーター索引 185 ...
Page 190: ...190 MEMO ...
Page 191: ......
Page 192: ...V474060 910POCP2 3 01A0 M D G EMI Division Yamaha Corporation 1999 Yamaha Corporation ...