181
180
日本語
汚れるたびにお手入れする箇所
フック
ボタン
差込プラグ
電源コード
上枠
放熱板
センター
センサー
熱板
ふたパッキン
本体の外側・内側
かたくしぼった布でふく。
センターセンサー
こげついたごはんつぶ・米つぶなどがついている場合は
取り除く。
取れにくい場合は、市販のサンドペーパー(320番程度)
で取り除き、かたくしぼった布でふき取る。
上枠やフックボタン付近
ごはんつぶ・米つぶなどがついている場合は取り除く。
Note
●
本体内部へは、絶対に水が入らないようにしてくださ
い。
●
電源コードを水につけたり、水をかけたりしないでく
ださい。ショート・感電・故障のおそれがあります。
差込プラグ・電源コード
乾いた布でふく。
Note
●
ふたパッキンは、はずさないでください。
●
腐食やにおいを防ぐため、内なべやふたはいつも清潔にしてください。
●
シンナー類・クレンザー・漂白剤・化学ぞうきん・金属へら・ナイロンたわしなどは使わないでください。
●
必ず各部を取りはずしてからお手入れしてください。
●
調圧キャップ・計量カップ・しゃもじ・しゃもじ台を熱湯に浸さないでください。変形のおそれがありま
す。
●
食器洗浄機や食器乾燥器などの使用はしないでください。変形するおそれがあります。
●
洗剤でお手入れするときは、アルカリ性洗剤を使わないでください。
●
雑穀(アマランサスなど)をまぜて炊いた後は、必ずふたや調圧キャップをお手入れする。
調圧キャップの蒸気孔が目詰まりして、ふたが開かなくなるなど、故障のおそれやうまく炊けない原因と
なります。
調圧キャップの取りはずし・取りつけ
調圧キャップ
Note
●
調圧キャップは、奥まできっちりはめ込んでください。
そうしない場合、蒸気がもれてうまく炊飯できない場合があります。
熱板の汚れの取り除きかた
ご使用中、ふたなどから露が流れ落ち、熱板にシミのような汚れがつくことがあります。
性能上、支障はありませんが、汚れが気になる場合は下記のようにお手入れしてください。
1
ナイロンたわしに市販のクリーム
クレンザーを少量つけ、熱板のシ
ミができた箇所を磨く
2
湿らせたキッチンペーパーや布で、
汚れをふき取る
ナイロン
たわし
熱板