使用上のご注意
11
JP
使用上のご注意
・ 図のように、周辺の壁や物から離して設置してください。
・ 温度や湿度が非常に高い場所や温度が著しく低い場所での
使用は避けてください。
・ 空調の冷暖気が直接当たる場所での使用は避けてくださ
い。結露や異常温度上昇により、故障の原因となることがあ
ります。
・ 熱感知器や煙感知器のそばでの使用は避けてください。感
知器が誤動作する原因となることがあります。
・ ほこりの多い場所、たばこなどの煙が入る場所での使用は
避けてください。この様な場所で使用するとエアーフィル
ターがつまりやすくなったり、故障の原因となることがあ
ります。
・ 海抜 1500m 以上でのご使用に際しては、設置設定メニュー
の高地モードを「入」にしてください。誤った設定のままで
使用すると、部品の信頼性などに影響を与える恐れがあり
ます。
・ 設置する角度に応じて設置設定メニューの設置角度を正し
く設定してください。誤った設定のままで使用すると、部品
の信頼性などに影響を与える恐れがあります。
・ 必ず電源コードを抜いてから行ってください。
・ 布にゴミが付着したまま強く拭いた場合、傷が付くことが
あります。
・ 殺虫剤のような揮発性のものをかけたり、ゴムやビニール
製品に長時間接触させると、変質したり、塗装がはげたりす
ることがあります。
・ 投写窓を素手で触らないでください。
・ 投写窓のお手入れのしかた:
メガネ拭きなどの柔らかい布で軽く拭いてください。汚れ
がひどいときは、水を少し含ませて拭きとってください。ア
ルコールやベンジン、シンナー、酸性洗浄液、アルカリ性洗
浄液、研磨剤入洗浄剤、化学ぞうきんなどは絶対に使用しな
いでください。
・ 外装のお手入れのしかた:
柔らかい布で軽く拭いてください。汚れがひどいときは、水
で薄めた中性洗剤に柔らかい布を浸し、固くしぼってから
汚れを拭き取り、乾いた布でから拭きしてください。アル
コールやベンジン、シンナーなどは使用しないでください。
美しく見やすい画像にするために、直射日光や室内灯などで
直接スクリーンを照らさないでください。
使用中、使用直後にキャビネットの温度が上がることがあり
ますが、故障ではありません。
設置について
50 cm 以上
50 cm 以上
50 cm 以上
投写窓、外装のお手入れ
部屋の照明について
本機の発熱について